ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ブラシの木(金宝樹)」 フトモモ科 

2024-05-31 08:11:35 | 日記
      「ブラシの木(金宝樹)」 フトモモ科 ☆5月19日の誕生花☆
              花言葉は… 恋の炎・儚い恋




    5月31日(金) 和泉市の天気は、 “雨のち晴” の予報です 。
 五月も今日で終わり、明日からは梅雨入りの月、六月です。
 必要な雨は適当に降らせて、大きな水害などなく梅雨明けして欲しいものですね。 
 
 昨日の予報は “晴のち雨” でした。 午前中はよく ましたが、午後は 、夜になってでした。
 最低気温は午前4時の13.0℃、このところ朝は冷えますね。最高気温は午前11時の25.9℃でした。
 そのころ、ちょうど和泉中央の住宅街を散歩中だったのですが、少し汗ばみました。
 自販機の冷えたお茶が美味しかった。

 今日の和泉市の予報は “雨のち晴” です。 昨夜降り出した は、朝方には止んでいました。
 予報ではこの後、日中は 愚図ついたお天気で、晴れる のは夜になってからのようです。
 今朝の気温は18.0℃とそれほどの冷え込みはありませんでした。日中の最高気温は10時の22.2℃の予想。
 ですが、そこから気温はで、午後3時は18.6℃を予想しています。小寒い日になりそう
 明日は終日 の予報で、最高気温も25.6℃の予想。このところ、一日ごとに寒暖の繰り返しですね。

     台風が伊豆諸島に接近       関東は強雨や強風に注意
《全般》31日(金)は台風1号が伊豆諸島付近を通過します。
 関東では昼頃まで雨や風の強まりに注意が必要です。西日本の天気は
 回復傾向で、日差しの届く所もあります。北日本は変わりやすい天気です。
 関東は雨や風が強まるおそれ 台風が近づく関東は、昼頃まで沿岸部を
 中心に雨や風の強まるおそれがあります。
 西日本は天気回復傾向 天気はゆっくり回復に向かいます。
 朝は雨の降る所が多いものの、段々と止んでくる見込みです。
 日本海側では日差しが届くようになります。暑さは和らぎ過ごしやすい。
 北海道は変わりやすい空 北海道は寒気の影響を受けます。
 雲が広がりやすく、にわか雨に注意が必要です。
 東北は前線の影響で曇りや雨のスッキリしない天気です。
 北日本では昼間もヒンヤリと感じられそうです。



            ど根性「ホタルブクロ(蛍袋)」    5月30日 
 
  昨日の午前中は日差しもたっぷり、良いおお天気でした。 明日(今日)がまた雨模様という事で散歩にでました。
  和泉中央のスーパーに車を置き、住宅街を約2時間、のんびり歩いてきました。10時の気温23.3℃、散歩日和でした。
  散歩中に写真の「ホタルブクロ」を見かけました。路面も塀もレンガブロック。そのわずかな隙間で咲いていました。
  ど根性ホタルブクロですね  周囲にこの花は見かけません。 どこからやって来たんでしょうね




  なんだかなァ やっぱり九里が投げる時は打たん  
  《広島2-8オリックス》  昨日心配していた通りになってもうた。
  九里は6回を無得点・・・良く投げたのに、なんで九里の時はこうなる?
  前日14点も取りながら、昨日は九里、自らのスクイズや犠牲フライによる2点だけ・・・
  前半、相手がチョンボを連発しとる時にもっと点を取っとかんにゃぁ
  昨日は新井の采配も冴えんかった。九里が下りた後、なんで矢崎? ここは森浦じゃろう。
               逆転された後になって森浦登板? 森浦は勝ち試合に投げさせる投手じゃないの?
               逆転されてから慌てて準備させたんじゃぁ、いい結果も出んわぁ。
               後半はカープがチョンボを連発。 なにしてん
              まぁ、阪神がアレだったのが、せめてもの・・・?   巨人は勝った? あ~ぁ




    

 今日の花は通称「ブラシの木」といい、和名を「金宝樹(キンポウジュ)」と言います。






化学科出身の私にはビーカーやフラスコを洗うブラシに見えます。 
花に見える赤い部分は雄蕊。 この花は不思議な花なんです。 花の先に若葉が見えますね。
そう、花の先から新芽が伸びて枝になるんです。 





 によると… 〖オーストラリアを中心としてニューカレドニアまで、およそ30種類が分布する
常緑性の低木~小高木です。切り花の他、庭木や鉢植えとして利用され、生垣のように仕立てる事もできます。
試験管ブラシのようなユニークな姿の花を咲かせるのが特長です。主な開花期は初夏ですが、
秋にもう一度咲く2期咲き種もあります。花色は赤が多いですが、他にもピンク、白などがあります。
キレイに色づくのは花びらではなく、雄しべの「花糸」と呼ばれる部分です。本来の花びらは小さく、
開花するとまもなく萼といっしょに落ちてしまいます〗




〖花後、枝にくっつくように丸い果実(蒴花)をびっしりつけますが、タネを外に出さずに閉じ込めたまま、
数年残ります。花が咲いた枝の先端から新芽を出して伸びていくので、数年経た枝は所々に果実の集まり
(以前花が咲いていた箇所)があります。タネを出すのは果実を付けている枝が枯れてしまうときで、
原産地では山火事などによって枝が焼かれたとき、タネが散布されます。
このように一風変わった生態を持っているので、それを知った上で観察するとおもしろいかもしれません〗




名前の由来… 学名のカリステモンはギリシア語で「美しい雄しべ」と言う意味で、そのままです。
ブラシノキやボトルブラシとも呼ばれますが、これも発達した雄しべが枝にびっしり整然とくっついている姿から来ています。

どんなふうにしてこんなブラシの様な花が咲くのか知りたくなりますね 
 
⇧  上写真が蕾です。  次の写真は蕊がモコモコ出て来て…


⇧ ブラシが出来上がります。そして花は実になり何年も枝に付いたままなんです。 
ですから長い枝を辿れば去年の実、一昨年の実、更にその前の年の実…。


まるでカイガラムシの様になって枝にくっ付いています。
ではその実はいつ種を落とすのでしょう。 この植物はオーストラリアの乾燥地が原産地です。
時折起きる山火事の火に焼かれて実が弾け、種を放出するのだそうです。
茂った大きな木は焼かれ、開けた土地にいち早く芽を出して、占有権を得ようという作戦なんですね。 
焼けた木の灰を肥料として…。


           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています
            これはたしか6年生の教室に貼ってあったと思います。
       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。

    

  これは「たのしみは」で始まる 五七五七七 短歌ですね。
  ひげにはこういう素養はまったくないので、軽々しく批評めいたことは言えませんが・・・
  ほう、歴史の本を… えっ、後は寝る時? 意外な展開が面白いですね
  本に登場した歴史上の人物に思いを巡らせながら眠りにつくんですね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ユキノシタ(雪の下)」 ユキノシタ科 

2024-05-30 08:12:07 | 日記
   「ユキノシタ(雪の下)」 ユキノシタ科 ☆12月6日の誕生花☆
         花言葉は… 切実な愛情・好感・軽口・無駄




    5月30日(木) 和泉市の天気は、 “晴のち雨” の予報です 。
 昨日の予報は “晴” でした。 一昨日とは打って変わって素晴らしいお天気でした。
 明け方は多少の雲も見られましたが、昼前からはほとんど雲は見られませんでした。
 昨日の朝も寒かったぁ~、午前5時が最低気温で15.5℃でした。日中は日差しが戻り23.3℃、湿度≒50%と
 程よい気温になりました。

 先日 ミニトマトとピーマンを植えたのですが、そばの枝垂れ梅の葉が茂り、野菜に陽が当たりません。
 枝の剪定をすることにしました。明日(今日)がゴミの収集日。そして前日にブロック注射を打っている。
 好条件が重なり、思い付きました  ひげが脚立に登って鋸で枝を切り落とし、妻が束ねる。
 約2時間かけて、枝垂れ梅の枝を半分にしてやりました。汗もかかず、絶好の剪定日和? でした
 来年の花は期待できませんね


 今日の和泉市の予報は “晴のち雨” です。 24時間予報では午前中 、午後は 、夜は のマークが付いています。
 前回の は前線の停滞によるもの、今回の は台風の影響のようですね。
 でも大した雨にはならず明日の明け方には止む予報です。今朝は晴れていたので13.0℃と、昨日にも増して一段と冷えました。
 日中は25.8℃を予想。ほんと一日の寒暖の差が大きいですね。10℃以上の差は老体にはこたえます
 明日は明け方まで 、日中は 、夜になって の予報です、朝は18.1℃、日中は22.4℃の予想です。


  関東から西の太平洋側は雨具を       暑さにも注意
《全般》30日(木)は台風1号が北東に進み、南海上の前線が北上します。
 関東から西の太平洋側は段々と雨が降りやすくなる見込みです。
 昼間は気温が上がるため暑さにもお気をつけください。
 関東から西の太平洋側は段々と前線の影響を受ける
 遅い時間ほど雨が降りやすくなるため、折りたたみ傘があると安心。
 昼間は気温が上がり暑くなります。
 北海道や東北北部は寒気の影響を受けすっきりしない空
 雲の多い空で、午前中は雨の降る所がある見込みです。
 朝は肌寒く感じられ、昼間も気温はあまり上がらずヒンヤリした体感。
 北陸から九州北部は穏やかな晴天 大きな天気の崩れはありません。
 朝は少し冷えますが、昼間は過ごしやすい体感となりそうです。
 体感の変化にお気をつけください。




           広島快勝で首位キープ!今季最多14得点の猛攻で5連勝
  森下が7回無失点で4勝目  「広島14-0オリックス」(29日、マツダスタジアム) 
 広島が快勝し、首位をキープ。今季最多の14得点で今季最長の5連勝とし、貯金も今季最多を更新する7。
 首位に2日以上立つのは2022年5月13日以来、747日ぶりとなった。
 一方的な展開となった。1点リードの三回は投手・森下の安打を皮切りに矢野が適時三塁打、
 末包にも4号ソロが飛び出し、田嶋を攻略した。さらに6-0で迎えた六回にも
 会沢、森下、秋山に適時打が生まれるなどして、5得点を挙げた。
   投げては先発・森下が安定のピッチングを披露。7回3安打無失点、108球で4勝目を手にした。九里
   バットでも適時打を含む2安打をマークし、今季は16打数6安打で打率・375になった。
   毎年鬼門とする交流戦でチームは2連覇を果たした2017年以来、7年ぶり3度目の交流戦開幕連勝を飾った。
   さらに直近10戦で2桁安打は6度目で、開幕直後は貧打にあえいでいた打線にも活力がみなぎっている。
    つい10日前まで、1点が取れなかったチームがねぇ。バットに当たればヒット・ヒット・ヒット
   もう良いから、明日にとっとけよというほど点が入る。 点が入る時は簡単に取れるもんだなぁ。
   今日は九里の先発。九里が投げる時には打たんもんなぁ  昨日の半分でいいから打って、楽に勝たせてやりたい。
   こんな楽しい日々が来るとはねぇ 




〖速報〗大谷翔平 14号2ラン 第5打席で10試合ぶりの一発 第3打席ではタイムリー
  <メッツ-ドジャース>◇29日(日本時間30日)◇シティフィールド
  米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は29日(日本時間30日)、敵地メッツ戦に
  「2番・DH」で先発し、10戦ぶり14号2ランを放った。これで26球場制覇。
  45打席ノーアーチからの技あり逆方向弾。
  大谷が復活弾を放った。7-3の8回2死二塁。右腕ロペスの外寄りのボールを逆方向へ。
  左翼スタンドまで運ぶ一撃だった。45打席ノーアーチだったが、
  走りながらヒップロックのセレブレーションを披露。明るい表情を見せた。
  打球速度166キロ、飛距離116メートル、角度34度。シティフィールドでは初アーチ。



    

今日の花は「ユキノシタ(雪の下)」です。







竹藪の陰などでよく見掛けますが、鉢植えにされている物も見かけます。 
名前の由来は、雪に覆われてもその下に緑の葉があるからとか、
花の様子が、雪が降っているように見えるから、などの説が有ります。
実際、沢山の花が咲いている様子は、牡丹雪が降りしきっている様に見えます。
ですが、一つ一つの花を眺めると面白い表情が見えて来ます。







LOVEGREEN》によると… 〖本州から四国、九州にかけての渓谷沿いの湿った斜面の岩陰に分布している山野草で、
人家周辺にも庭の下草としてよく植えられる常緑の多年草です。半日陰から日陰のやや湿った環境を好みます。
ユキノシタ(雪の下)の葉は直径3cm~8cmほどで丸く、葉裏は褐茶色、葉脈上に白い斑が入ります。
繁殖力が強く、株元からランナーを伸ばし、株が増えていきます〗





〖4月~5月頃に株の中心から20cm~50cmほどの花茎が伸びて白い花が開花し、5枚の花弁のうち上に3枚ある小さな花弁には
赤紫色の斑点が入る独特な形状をしています。薬がなかった時代には民間薬として重宝され、
食用としても利用されたため、どこの家の井戸周りにもある生活になじみの深い植物でした。
現在でも食用のほか、化粧品の素材など、さまざまな用途に利用されています〗







下の2弁は長く、人形の脚にも見えます。 
なんだかピエロか子供が踊っている様にも見えて面白い花形ですね。
そして履いているズボンも細身のマンボズボンのようなのや、
とび職さんが履いているような(ニッカポッカ?)幅広のズボンに見えるものもあります





民間薬としても知られていて、葉の絞り汁はカブレや湿疹などに、
乾燥させた葉を煎じれば利尿や消炎に薬効があるそうです。 
また山菜として葉を天婦羅にしたり、おひたしにして食べられるそうです。 
原産地は日本や中国です。



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています
            これはたしか6年生の教室に貼ってあったと思います。
       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。

    

  これは「たのしみは」で始まる 五七五七七 短歌ですね。
  ひげにはこういう素養はまったくないので、軽々しく批評めいたことは言えません
  でも「電車でガッタン」のフレーズはリズムがあって良いですね
  もう一句も、懸命に登る山道、汗を拭きながらふと見上げると、山桜にウグイスが・・・
  なかなか情緒があって良いんじゃないでしょうか  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空木/桜空木/更紗空木」 ユキノシタ科

2024-05-29 08:02:33 | 日記
   空木桜空木更紗空木 ユキノシタ科 ☆5月22日の誕生花☆
            ウツギの花言葉は… 古風・風情・秘密


              ⇧ 「ウノハナ(卯の花)」 ⇧


             ⇧ 「サクラウツギ(桜空木)」 ⇧


             ⇧ 「サラサウツギ(更紗空木)」 ⇧
                    

    5月29日(水) 和泉市の天気は、 “晴” の予報です 。
 昨日の予報は “雨” でした。 一時 “大雨” “洪水” “強風” “雷” の注意報が出されていました。
 予報通り 良く降りましたが、ここ和泉市は、報道されていたような激しい雨は降らず、
 今回は普通に「よく降るなぁ」程度で済みました  全国的には被害のあった地区もあったようですね。
 昨日朝の気温は22.6℃で、とても暖かな朝でした。起きた時、布団を掛けてないのに気付き、驚きました
 それが最高気温で、以後は時間が経つとともに 午後3時が20.0℃、午後7時が17.5℃で、朝よりも寒かった。
 その は夜8時ごろにやっと上がりました。 

 今日の和泉市の予報は “晴” です。 24時間予報では一日中 マークが並んでいます。
 今朝の最低気温は午前5時の15.4℃と冷えました。日中の気温は24.3℃まで上がり、風も弱い。
 まだ台風の影響はないようです。明日は昼過ぎまで 、午後は の予報です。気温は25.9℃を予想しています。



      全国的に天気回復        西日本・東日本の太平洋側は気温上昇
《全般》29日(水)は低気圧や前線が本州から離れ、高気圧に覆われます。
 全国的に天気が回復して、日差しの届く所が多くなる見込みです。
 西日本、東日本の太平洋側は暖かな空気が流れ込むため気温が上がります。
 西日本から関東は晴れて夏日に 朝から晴れる所が多くなります。
 関東も通勤・通学の時間帯に雨は止み、午前中に日差しが戻る見込みです。
 太平洋側は日差しが届くことに加え、暖かな空気が流れ込み気温が上がり、
 最高気温は広い範囲で25℃以上の予想となっています。
 北陸、東北は午後に日差し戻る 午前中雲が残り、日本海側では雨の
 ぱらつく所があります。午後は天気が回復して晴れ間が増える予想です。
 昼間の気温は今日に比べると高く、日差しがあるため肌寒さは解消します。
 極端な気温の上昇はありませんので、過ごしやすい陽気となりそうです。
 北海道は雲の多い一日に 道東では朝まで雨が降りやすくなります。



           どの葉もみんな四葉のクローバー    5月26日 
 先日の散歩でこんな「オキザリス」を見かけました。
 どの葉もみんな四葉のクローバーです。
 検索してみると正式名を「デッペイ アイアンクロス」といい、
 「ラッキークローバー」という名で流通しているそうです。
 《engei net》によると… 〖オキザリスはカタバミの仲間。
 この品種は葉の様子が四葉のクローバーにそっくりなので
 「ラッキークローバー」という名で流通しています。
 秋または春植えタイプです。球根を植えて栽培します。
 たいへん強健なので、初心者にも育てやすい品種です。
 春と秋に可愛いピンク色の花が咲きます。
 斑入りの葉は花のない時期も楽しめます〗




  広島、交流戦白星発進で4連勝&貯金6でリーグ首位浮上 床田単独トップ6勝目
    ○ 広島 2 - 1 オリックス ●  <1回戦・マツダスタジアム>
  広島は交流戦白星発進で今季3度目の4連勝。貯金は今季最多を更新する「6」となり、
  この日の日本ハム戦(甲子園)が降雨中止となった阪神を勝率で抜き今季初めてリーグ首位に立った。
  広島打線は初回、2番・野間、3番・菊池の連続四球などで二死二、三塁の好機を作り、5番・末包の
  右前2点適時打で先制。立ち上がり不安定だったオリックス先発・エスピノーザから1安打で2点を先取した。
  先発の床田は初回から毎回走者を背負うも3回まで無失点。4回は元チームメイトの6番・西川に
  安打を許したあと中犠飛を許したものの、7イニングを最少失点で凌ぎ投手投手の権利を得た。
  1点リードの8回以降は島内、栗林の勝ちパターンがピシャリ。7回8安打1失点と粘った床田はリーグ単独トップとなる
  6勝目(2敗)、栗林もリーグトップを更新する15セーブ目(0勝1敗)をマークした。  何も言わんもんね

 

 今日の花は 空木桜空木更紗空木・・・空木3種 です。
最初の3枚の写真は “♪夏は来ぬ” に歌われている 「ウノハナ(卯の花)」 です。
♪ 卯の花の匂う垣根に… と歌われていますが、この花には匂いは無く、
万葉集などでは、群れ咲いている様子を、“匂う” と表現するそうです。 



“○○空木” と云う名の植物が幾つか有りますが、これは茎や枝の芯が空洞になっている植物の総称で、
植物の科や属を越えて付けられています。 ですが、単に “うつぎ(空木)” と言えば…この「卯の花」の事です。 



《養命酒 元気通信》によると…〖 旧暦の4月の名称は、「卯の花(ウノハナ)」が咲く季節なので「卯月(ウヅキ)」と
呼ばれるようになったという説があります。5月初旬が旧暦の4月朔日(旧暦で月の第一日)に当たるので、その日から
6月1日頃までが卯月となります。昔は生活が自然と密接だったので、こうした文学的な呼び名が生まれたのかもしれません。
枝先いっぱいに群がるように咲く純白のウノハナは、新緑の中でひときわ目立ちます。
ちなみに、豆腐のしぼりかす(おから)をウノハナと呼ぶのは、この白い小花の咲いている姿と似ているからです〗



「卯の花」 が咲けば、“もう直ぐ梅雨です。田植えがはじまりますよ~” と云う “植物暦” として
農家などの生垣として、良く利用されていたそうです。
日本原産の植物で、昔から季節と深い繋がりがあったんですね。


 下の3枚は 「卯の花(空木)」 の園芸種だと云われる 「サクラウツギ(桜空木)」です。

別名で 「ベニバナバイカウツギ(紅花梅花空木)」 とも呼ばれています。
少し濃い目の桜色の花弁が白い線で縁取られた可愛らしい花です。
花びらがこぼれる様に咲いています。 花色に濃い薄いが有るようです。





《engei net》によると… 白やピンクの可愛らしい花をつけます。洋風、和風のいずれの庭にも向き、
池辺や石組に添えたり、庭の仕切りとして使ってもきれいです。洋風のアレンジにも向きますので、
テラコッタにも映え切り花にも利用できます。白からピンクのグラデーションが美しい品種です。
多花性で細い枝に沢山の花を咲かせます〗

 最後は 「桜空木」 の八重咲き品種 「サラサウツギ(更紗空木)」 です。






パッと見、白い花に見えますが、花弁の外側に薄いピンクが入っています。白とピンクの暈しが美しい花です。







《フラワーパーク かごしま》によると…低木の落葉広葉樹。ウツギの仲間はウツギと小型のヒメウツギ、マルバウツギなど
日本に7種ありますが、サラサウツギは花が八重咲きで外側が紅紫色になる変異種です。



樹高は1~2m、4~5月頃に枝先に直径1㎝ほどの香りのよい下向きの花を多数咲かせます。
花の内側が白色、外側が紅紫色をしています。



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています

 

  遠足で〖遊びの空間 堺市立ビッグバン〗に行った時の様子を書いているようです(2年生。
   写真は2枚になっていますが、縦長サイズだったので、上下を分けて横に並べました(同じ子の文章です。
   絵は歯を抜いている場面を描いているようですね。

ビックバン・遠足関連・・・ 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2019-10-23 今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かって歩いていると、2年生の女の子たちが帰って来ました。
「おかえり~」「ただいま~、おっちゃん明日遠足~」「おう、どこへ行くんや?」
「光明駅の車庫とビッグバン」「駅の車庫? ああ、汽車が集まっとるところか?」
「おっちゃん、汽車やなくて電車やでぇ」(汗。 どうも広島市内で育ったひげは、
電車と言えば路面電車で、汽車と言えば国鉄(JR)の汽車(電車)です(汗。

「ほいで、小遣いはナンボ持って行くんや?」「小遣いはナシ。 先生が110円くれる」
「えっ?! 先生が小遣いをくれるんか?」「うん、それで電車の切符買うねん」
だんだん話が判って来ました(笑。
ただの遠足ではなくて、電車の切符を買う練習をさせる遠足なんですね。
後で帰って来た5年生に聞くと、学校から和泉中央駅まで歩いて行き、
電車に乗って泉が丘に行き、ビッグバンで遊ぶ… こういうスケジュールらしいです。
4クラス120人が自分で切符を買う…30分くらいかかるらしいですよ(笑。

 2019-10-24 今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
 丁度その頃、遠足に行った2年生たちが帰って来ました 
 「おかえり」「ただいま~」 
 「どうじゃった? 電車の切符は上手に買えたか?」皆んな「買えた~」(笑。
 「先生が、はい、ここにお金を入れて… はいこのボタンを押して… って言うんか?」
 「ちゃうよう、ひとりで買えてんでぇ」「お前、もう買い方を知っとったんか?」
 すると一人の子が 「おれが言う、おれが言う」(笑。
 「おう、どうやって買うたんか教えてくれや」
 「あんなぁ、廊下(学校の)に切符を買う機械の写真が貼ってあるねん」「おうおう」 
 「朝学校に行ったら、その写真で切符を買う練習をしてん」「あっ、なるへそ」 
 「先生が “遠足までに覚えておかなぁ置いて行くから” って」(笑。

 2019-10-25 今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
今日も雨の見守りで、傘を差していてもズボンの裾やシューズはグッショリです(汗。
朝は雨が降ってなかったので、傘を持たない子がほとんどです。
お母さんが車で迎えに来ている子も多く、話はほとんど聞く事が出来ませんでした。

昨日の2年生の遠足の様子が学校のホームページに載っていました。
 
〖今日は2年生の郊外学習がありました。 電車に乗って光明池車庫とビックバンに行きました。
車庫では普段見ることができない電車の部品を見せていただいたり、
車両の洗浄を体験しました。 ビックバンでは思いっきり遊びまわりました。
みんなマナーを守って電車に乗ることができ、素晴らしかったです〗
※和泉中央駅は終着駅であり始発駅なので、子供たちは皆んな座れます。


 〖堺市立ビッグバン〗
 
 泉北高速鉄道によると(写真も)…
 子どもも大人も楽しめる「あそび」の空間
 迫力満点! 巨大なワニがみんなを迎えます
 大昔には大阪湾になんとワニが生息していたそうです‼
 生息していたとされるマチカネワニをモチーフとした巨大な遊具や、
 小さなお子さんも楽しめる幼児コーナーもあります。
 広いバルコニーは飲食可能なので、ビッグバンからの眺めを
 楽しみながらリラックスできます ♪


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒメヒオウギ(姫緋扇・姫檜扇)」 アヤメ科 

2024-05-28 08:12:33 | 日記
       「ヒメヒオウギ(姫檜扇)」 アヤメ科 ☆6月20日の誕生花☆
                花言葉は… 青春の喜び・歓喜・誠実





    5月28日(火) 和泉市の天気は、 “雨” の予報です 。
 昨日の予報も “雨” でした。 24時間予報では終日 が並んでいたのですが、ちょっと外れ
 午前中は小雨が降っていましたが、昼前には止み、夕方にかけて一時 日が射す時間帯もありました。
 再び 降り出したのは夜になってから。昨日の朝の気温は18.5℃、最高気温は雨上がりの27.2℃でした。
 湿度が90%近くあり、じっとしていても汗ばむ暖かさ(暑さ)でした。

 今日も和泉市の予報は “雨” です。 24時間予報では一日中 が並び、夕方には強雨のマークも付いています。
 報道では近畿は「警報級の雨の怖れ」と言っています。この雨は今晩9時頃まで降る予報になっています。
 今朝の最低気温は5時の21.4℃、最高は午前8時の23.1℃を予想しています。以後は20℃前後まで降下。
 蒸し暑かった昨日とは一転、肌寒い一日になりそうです。
 明日は 日差しが戻ってくる予報になっています。気温24℃前後、湿度≒50%、丁度いいかも  
   


   西日本・東日本で激しい雨のおそれ      関東は強風にも注意
《全般》28日(火)は前線の活動が活発になり、西日本から東日本、東北にかけての
 広い範囲で雨となります。西日本、東日本では激しい雨の降るおそれが
 あり警戒が必要です。関東は強い南寄りの風にも注意をしてください。
 西日本や東海、北陸は大雨警戒 前線の活動が活発になり、雨が強まります。
 局地的には1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨が降り、
 線状降水帯が形成された場合は、さらに強まる見込みです。
 大雨による災害発生の危険性が高まるため警戒をしてください。
 関東は沿岸部で南寄りの風が強まる 朝から雨が降り、午後にかけて本降りの
 雨の所が多くなります。夕方以降は西部や北部を中心に活発な雨雲が広がり、
 土砂降りの雨になる見込みです。南部の沿岸では風が強く、夕方以降は
 平野部でも風が勢いを増すとみられます。特に夜の遅い時間は雨、風ともに
 強まって荒れた天気となりますので、早めに帰宅をするのが良さそうです。



     「ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)」が満開です    5月26日 


 
  “待宵草” の仲間ですが、夕方から夜に掛けて咲く “月見草” とは違い、昼間から咲いている事が名前の由来になっています。
  咲き始めは透明感のある美しい花ですが、萎んだ花がいつまでも残っていて、見苦しくなるんですよねぇ。 ちょっと残念です。
  原産地は北アメリカ南部で、大正時代末期に観賞用として渡来したそうですが、今では帰化植物として散歩道脇の草むらなど、
  思わぬところで見掛ける事があります。  アカバナ科マツヨイグサ属の多年草で、
  属名の “Oenothera(オエノセラ)”は、ギリシャ語の “oinos(酒)とther(野獣)”が語源だそうです。 
  根にブドウ酒のような香りが有り、それを野獣が好むためだそうです。

 

  今日の花は 「ヒメヒオウギ(姫檜扇)」 です。



6弁の花びらの下3枚に赤い斑点がアクセントになっています。
なんだか女性が口紅を差したようで、愛嬌がありますね(笑。  花の径は2~3㎝。
同じアヤメ科の “ヒオウギ(檜扇)” より一回り小さいところから “姫” が付けられました。




LOVEGREEN》によると… 日本へは大正期に入り、観賞用に栽培されてきました。
暖地では、こぼれダネで自然にふえるほど丈夫です。茎葉は細く、草姿が小さいわりには比較的大きな花が咲きます。
花径は2.5cmくらい、1輪の花は3~4日開いています。成長も早く、秋にタネをまくと翌春には開花するほどです。
4月~5月にカラフルな色の花が咲くアヤメ科の半耐寒性の球根の花で、フリージアの仲間です。
寒さにはやや弱いため温暖地なら地植え栽培が可能ですが、寒さの厳しい地域では鉢植え栽培が適しています。




日本へは大正期に入り、観賞用に栽培されてきました。暖地では、こぼれダネで自然にふえるほど丈夫です。
成長も早く、秋にタネをまくと翌春には開花するほどです。茎葉は細く、草姿が小さいわりには比較的大きな花が咲きます。
花径は2.5cmくらい、1輪の花は3~4日開いています。花色は、朱赤、ピンク濃淡、白などがあります。
最も一般的な基本種はラクサ(F. laxa)で、朱赤の花を咲かせます。淡い藤色や緑花のタイプもあります。




ヒメヒオウギ(姫檜扇)の球根は、秋に植えると翌年の春に開花します。種からでも最短で翌年に開花します。
性質がとても強くこぼれ種でも開花するほどで、コンクリートの割れ目からこぼれ種が発芽して開花している光景もよく見かけます。
名前が似ている花で「ヒメヒオウギスイセン」がありますが、ヒオウギズイセン属なので、植物の分類としては別のグループになります。




その名前の元になった “檜扇” の名は、葉の様子が平安時代の正装の時に持つ、
檜の木を薄く削って作った “扇” の形に似ているところから付けられた名前だそうです。




原産地は南アフリカ、ケープ地方で、日本には明治末から大正時代に渡来したそうですが、
いかにも日本庭園に似合いそうな風情ですね。
昨日紹介した “紫露草” 同様に、外国原産ですが漢字名が付いています。


           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています

 

  遠足で〖遊びの空間 堺市立ビッグバン〗に行った時の様子を書いているようです(2年生。
   写真は2枚になっていますが、縦長サイズだったので、上下を分けて横に並べました(同じ子の文章です。
   絵は歯を抜いている場面を描いているようですね。

ビックバン関連・・・ 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2019-12-17 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回。 3時から見守って来ました。
2年生の男の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は何か面白い事は有ったか?」 「ない」(汗。
「1日中学校におったら何か有ったろう?」 「今日の事でなくてもいい?」 「おう、ええよ」
「こないだ遠足に行った」 「ほぅ、どこへ行ったんや?」 「ビッグバン」
「おう、ビックバンいうたらワニの身体の中を探検できるやつが有ったろう?」
「あった、めっちゃ楽しかった。 なぁ~。 ワニの歯がぐらぐらしてた」
「へぇ~」 「取れそうやったけど、後ではめるのがめんどくさいから止めた」
もう一人の子が 「ワニのノドチンコもあった。 引っ張ると泣くねん。 なぁ~」(笑。
「へぇ~どんな泣き声や」 「う~~~って」(笑。

 〖堺市立ビッグバン〗
 
 泉北高速鉄道によると(写真も)…
 子どもも大人も楽しめる「あそび」の空間
 迫力満点! 巨大なワニがみんなを迎えます
 大昔には大阪湾になんとワニが生息していたそうです‼
 生息していたとされるマチカネワニをモチーフとした巨大な遊具や、
 小さなお子さんも楽しめる幼児コーナーもあります。
 広いバルコニーは飲食可能なので、ビッグバンからの眺めを
 楽しみながらリラックスできます ♪

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リシマキア」 サクラソウ科 

2024-05-27 08:09:26 | 日記
         「リシマキア」 サクラソウ科 ☆6月12日の誕生花☆
                  花言葉は… 強気・勝負好き




    5月27日(月) 和泉市の天気は、 “雨” の予報です 。
 昨日の予報は “晴” でした。 朝のうちはよく晴れていましたが、お昼前からは薄曇りになりました。
 それでも気温は26.5℃まで上がり、動けば汗ばむ陽気、部屋で には程よい気温でした  
 最低気温は14.0℃と、昨日も肌寒い朝でした。今日の和泉市の予報は “雨” です。 今日は の朝です。
 24時間予報では4時頃から降る出したようです。午前中は 、午後は 、夜はまた が付いています。
 いずれも小雨~弱雨で、強く降ることはなさそうです。今朝の気温は午前7時が20.2℃と暖かな朝でした。
 日中は午後1時が26.7℃で最高気温、湿度80%の予想ですから、じっとしていても蒸し暑く感じるかも知れませんね
 明日は夜まで の予報で、日中は激しく冬時間帯もありそう。 気温は右肩下がりで、最低気温が11時の17.2℃の予想。



週明けは全国的に傘の出番     西日本では激しい雨のおそれ
《全般》27日(月)は低気圧が日本海を発達しながら進み、そこからのびる
 前線が日本列島を通過します。西日本や東海、北海道は朝から雨が降り、
 関東も午後を中心に雨の降ることがある見込みです。
 西日本や東海は激しい雨のおそれ 日本海の低気圧からのびる寒冷前線や、
 西日本南岸を進む前線の影響で、西日本や東海は朝から雨が降ります。
 南から暖かく湿った空気が流れ込むため前線周辺では雨雲が発達しやすく、
 午前中は一時的な激しい雨や雷雨のおそれもあります。
 道路冠水や河川・用水路の増水に注意が必要です。
 太平洋沿岸部では強風による横殴りの雨にもお気をつけください。
 関東は雲が多く、午後を中心に雨の可能性があります。
 北海道は本降りの雨で気温低下 温暖前線がかかります。
 昼間の気温は下がり、暑さは和らぎそうです。



        「マツバギク(松葉菊)」 デカイなぁ    5月26日 

   “リサイクル公園” のHPに「バラが咲き誇り、良い香りでいっぱいに包まれています。雨の前に是非、お越し下さい」
  と書かれていました。ので、昨日の昼食後、 ひとっ走り行って来ました(カープの試合前に帰らなくては
  確かに バラ の良い香りに包まれていましたが、肝心のバラは「咲き誇る」というより「咲き乱れ」ていました
  残念ですが、リサイクル公園のバラはもう終盤を迎えていました。写真は帰りに見かけた「マツバギク(松葉菊)」です。
  通りがかりに見かけ、車を止めて、行き過ぎていたので少し歩いて引き返して撮りました。 大きな株ですねぇ



              広島 3連勝で貯金最多5 阪神に0.5差接近 
    栗林が4年目で100セーブ 広島が今季2度目の同一カード3連勝。
    貯金を今季最多の「5」に増やし、交流戦前最後の一戦を最高の形で締めた。
   24日の早朝に広島から移動して初戦は延長十回までもつれた試合を勝利。前日25日は延長十二回、
  今季両リーグ最長の5時間16分戦って勝利。まぁ連日しんどい野球ばっかり、ようやるわ
   見ているだけで、試合が終わったらぐったり  見ている方がこれだけ疲れるんだから、
  やってる選手は大変だ。 しかし連日好ゲームを展開しながら敗れているDeNAの三浦監督はもっと辛いですね。
  試合後のインタビユー聞いて可哀そうになるわぁ  広島の方はこのところ新井監督の采配もよく当たっています。
  そしてたまにしか起用されない若手もベテランもよくやってる。明日からパリーグとの交流戦。まずはオリックス?
  広島から移籍後不振の西川にやられないよう気を付けて!   楽しみな日々が続きます
  
 

 今日の花は「リシマキア」です。
先日の住宅街散歩で、黄色が眩しい花を見かけました。 Google 検索してみると「リシマキア」という植物でした。
ひげは花の写真を花色で分けて保存しているのですが、黄色い花のファイルを開いてみると、これまでにも
似たような花を撮っていました。 今日はそれらをアップします。
〖リシマキアは、北半球を中心に、アフリカ、南アメリカ、オーストラリアなどに約200種が分布します。
日本には、オカトラノオ、クサレダマなど15種が自生し、茶花として親しまれてきました〗





 最初の「リシマキア」は「リシマキア・イエロー・ボール」です(冒頭の花も。
ここなぎ》によると… 1cm程度の黄色いお花がボール状になって、株一面に咲かせます。
お花の中心は、ほんのり赤くなっています。他の色のお花と一緒に植えてカラフルな寄せ植えにしてもいいし、
ちょっと暗めのカラーリーフと一緒に植えて色を引きしめるとシックな感じにもなりますよ。



黄色いお花というと若々しい元気なイメージですが、赤色が入ることで深みが出て、ちょっと大人な印象になりますね。
マットな質感の淡緑色の葉は主張しすぎず、お花との調和がとれているように感じます。
花をいっぱいにつけて横へ広がりながら育つので、このお花だけでも十分主役になります。
アジア原産の丈夫で育てやすい多年草なので、花壇に植えこんで毎年楽しむのもいいですね。


 この大きな群生は「リシマキア・ミッドナイトサン」です。






《おぎはら植物園》によると… 〖小さいブロンズ色の葉が這うように広がりグランドカバーに向く。 
星型の黄花も一面に咲き、葉との対比も美しい。丈夫で寄せ植えやハンギングにもおすすめです。
シックな雰囲気の銅葉カバープランツは種類が少なく貴重〗





〖サクラソウ科の常緑多年草で、寒さや暑さに強い育て易い品種です。-20℃程度の耐寒力があり、
北海道西部以南の暖地であれば戸外で越冬します。
濃い銅色の葉はとてもシックで、どんな寄せ植えにもよく合い、初夏に黄色の花を咲かせます。
横に広がって生育していくので、庭のグランドカバーとしても利用できるし、ハンギング仕立てにすれば垂れ下がって生育します。
開花草丈は5~10cm高で、株幅は30~35cm程度に成長します〗





〖銅葉のグランドカバープランツは、おしゃれな雰囲気の庭造りには欠かせないと思いますが、意外と種類が少なく、
「あまり選べない」が定説と思います。そんな中、このリシマキアは美しい葉色が周年楽しめ、性質も丈夫ですから、
銅葉カバープランツのニューフェイスとして貴重な存在だと思います。黄花も咲き、コントラストがきれいです〗

⇩ 下の「リシマキア」には葉の斑(ふ)が入っています。「リシマキア・リッシー」です。




《おぎはら植物園》によると… 〖明るい色の葉で斑がランダムに入るカラーリーフ。」固まってボール状に咲く黄花も美しい。
這うようにコンパクトに生育し小スペースのカバーや寄せ植えに良い。やや湿気のある場所を好む。
明るいゴールドリーフが半日陰を明るくするグランドカバープランツです。黄金葉に緑の斑がランダムに入ります。
花つきがとても良く、花期は見事。乾燥を嫌いますので、湿り気のある場所や半日陰のカバーに向いています。
意外とこのような場所に使えるカバープラツは少ないと思います。寄せ植えにもきれいです。〗



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています

 

  遠足で〖遊びの空間 堺市立ビッグバン〗に行った時の様子を書いているようです(2年生。
   写真は2枚になっていますが、縦長サイズだったので、上下を分けて横に並べました(同じ子の文章です。
   
   遠足に行ってクラスメイトとワイワイ言いながら食べるお弁当、美味しかったのでしょうね(笑。
   お弁当関連・・・ 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
   2018-06-21  6年生たちがリュックを背負って帰って来ました。 今日は遠足だったようです。
   「おかえり、遠足はどこに行ったんや?」 「法隆寺と東大寺と平城京と奈良公園」
   「へえ~、東大寺言うたら奈良の大仏さんが有るところじゃろう?」
   「そうやでぇ、凄くデカかった。 おっちゃん、大仏の鼻の穴の大きさって知ってる?」
   「いやぁ知らん。 10センチぐらいか?」 「30センチ以上あるんやて」
   「へぇ~そりゃデカイのぅ」 「おっちゃん、奈良の大仏と鎌倉の大仏…」
   「はっはっはっ、皆まで言うな。 どっちが先に立った(建った)か言うんじゃろぅ?」(笑。
   「えぇ~?おっちゃん知ってん?」 「どっちも立ってない。 座ってる… じゃろぅ?」
   「チェッ」(笑。 「お前ら、ガイドさんに教えてもろうたんじゃろう?」(笑。
   毎年子供たちから聞かされます。 子供ら…こう云う事だけは良く覚えて来るんですよねぇ(笑。

   2018-06-22 今日は5年生の遠足だったみたいで、リュックを背負った女の子たちが帰って来ました
   「おかえり~、お前らはどこに行ったんや?」 「ただいま~、東大寺、奈良公園」
   「あらぁ、昨日の6年生と同じか? 鹿にエサはやったか?」
   「お金持って行っちゃイケンもん」 「あぁ、そうかそうか。 何か変わった事は無かったか?」
   「あんなぁ、お弁当食べてたら外国の人に写真を撮られた」
   「へぇ~、お前の弁当のおかずは何じゃったんや?」 「おかずじゃなくてスパゲティー」
   「えぇ?! ご飯じゃなくてスパゲティーか? ほいでおかずは?」
   「フライドチキンとハンバーグと… 野菜サラダと…」(笑。

   以前、校長先生がこんな事を書いておられました。 2014年10月1日(水)の日記です。
   〖『子供たちの “BENNTO” が大人気』… 昨日、海遊館の遠足から戻った1年生の担任が、
   子供たちの昼食の様子が外国人旅行者に大人気であった事を話していました。 
   中には、子供たちの様子ばかりではなく、お弁当を写真に収めたがる観光客までいたそうです。
   中略… わたしたち日本人にとって、日常で特別のものとは感じないものでも、
   外国から見ると素晴らしい文化に映るのでしょう。 
   おしゃれな弁当箱やバランや食品小分け容器は外国で使われているような事は聞きません。 
   昨年12月に、和食 《日本人の伝統的な食文化》 がユネスコ無形文化遺産に登録されました。 
   それと通じるところが有るかも知れません〗 …ちょっと大袈裟かも知れませんね(笑。 
   でも、良くは知りませんが、最近の、特に小学生のお弁当って凄いらしいですね。
   色々なキャラクターが描かれていたりして、外国の方には面白く、珍しく思えたのでしょうね。

 〖堺市立ビッグバン〗
 
 泉北高速鉄道によると(写真も)…
 子どもも大人も楽しめる「あそび」の空間
 迫力満点! 巨大なワニがみんなを迎えます
 大昔には大阪湾になんとワニが生息していたそうです‼
 生息していたとされるマチカネワニをモチーフとした巨大な遊具や、
 小さなお子さんも楽しめる幼児コーナーもあります。
 広いバルコニーは飲食可能なので、ビッグバンからの眺めを
 楽しみながらリラックスできます ♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする