ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

『楽しみな食堂』

2021-12-31 09:13:51 | 日記
           『楽しみな食堂』


 この食堂に初めて入ったのは平成15年、初孫が生まれた時に河内長野に住む娘の所から
観心寺まで、散歩に行って訪れた時です。 それからもう十数回行っています。
そばに立派な食堂も有りましたが、気後れしそうなのでその食堂を選びました。


店内に入ると正面に全国の名所の菅笠(お遍路さんが被る日除け笠)が30個あまり
飾ってありました(笠には天竜川下りとか東尋坊とか墨で書かれています)。
ガラスのショーウインドー内には、雑多な土産物に混じって何故か干支の焼き物、
手芸で作ったような毛糸のお人形も。 そして小さなテーブルにパイプ椅子。
テーブル上のガラスコップに紫陽花の一輪挿しが印象的で、なんか私が子供だった頃に
タイムスリップしたような懐かしい空間でした。

 2009年9月18日(金)
その食堂は80才位の優しそ~うなお婆さんが一人でやっていました。
壁にズラッと張られたメニューを見ると、驚くほど多くの料理名が並んでいました。
このメニュー、お婆さん一人で全部作れるのかな、と思ったほどです。
※奥に50人位の宴会なら出来るだろうと思える大広間が有ります。
以前、繁盛していた時のメニューがそのままになっているのでしょう。 
「山菜うどん、願いします」 「はあ~?」 補聴器の入った耳に口を近づけ
「山菜うどん、さ・ん・さ・い・うどんをお願いします」 「へいへぇ~山菜うどん、へぇ」
しばらくして出て来たうどんの上に乗っている蒲鉾の一枚は、なんと干乾びて反り返っていました。 
ひげが今日の初めての客だったんだな~と思いながら食べ終わった頃…
「どうぞ」 と言ってミカンを一つ頂きました(笑。


次に訪れた時も山菜うどんを注文しました。 しかし出されたのは、 “山菜ソバ” でした。
まあ何が食べたいという訳ではないし、ソバが嫌いでもないので黙って食べ終わると、
「どうぞ」 と言って今度は柿を頂きました(笑。 
以後意地になって、以来ずっと “山菜うどん” を注文しています。 
3回に1度は違う麺類が出て来ます。
そしてネギが入ってなかったり、とろろ昆布を忘れていたり… 文句を言う気は全くありません。 
今では “山菜うどん” が何に変わるか、楽しみにしているほどです。 
そして食べ終わったころ、必ず 「どうぞ」 と言って季節の果物をいただきます(笑。 
このお婆さん、ええわ~(笑。

ある日は月見うどんが出て来て、巨峰を頂きました(笑。 
またある日は、“山菜うどん” を注文したのですが、うどんは切らしている、
「山菜ソバなら…」 と言う事で 「じゃぁ、それを!」 が…出て来たのは “月見ソバ”。 
ん~ん、すごいお婆さんだ!(笑。  で、「どうぞ」 はリンゴ2切れでした。
そしてこんな事も… 近所で何かの工事をしている人5~6人が入って来ました。
メニューを見渡し、それぞれに注文するものを決めていた時、お婆さんが…
「作るのに時間かかりまんな~、隣の店に行ってもらえんでっしゃろか~」 と(笑。
商売っ気は全くありません。 このお婆ちゃんには誰も敵いません(笑。

 2011年12月27日(火)
お婆さんは人が食べている時は奥に引っ込んでいて、殆んど出て来ません。
親しく話し始めたのはここ2~3回の事です。 で、今日の事…
ガラス扉を開けると、テレビを見ながら石油ストーブのお守りをされていました。
「山菜うどん、お願いします」 「はぁ~、うどんの玉は有ますんやけどな~
何も用意してまへんのや~、もう店閉めよう思うてますんや」 
来年87歳になられるそうで、もう食堂をやめる決心をされたようです。 
「素うどんでよろしかったら…」 出されたのは、油揚げが嫌と云うほど入った
“きつねうどん” でした。 「ご飯も有りますんやけど…」  「いえいえ、これで結構です」  
きつねうどんは500円です。 400円で良いと言うお婆ちゃんの手に500円玉を握らせると、 
「そうでっか、えらいすんませんな~ じゃこれを…」
と言ってミカンを3つ持たせてくれました。

 2012年8月21日(火)
昨年訪れた時、もう歳なので食堂は止めようと思うと言われていましたが、今日訪ねてみると
殆んどのシャッターは閉まっていましたが、一部上がっていて店内がうかがえました。
お婆さんが一人で食事中でした。 
「何か食べさせてもらえますか」 と訊くと 「すんませんな~ 食堂はやめましたんや」 
今はお土産物を売っているだけだそうです。
それでも 「これでも飲んで下され」 と栄養ドリンクの封を切ろうとされたので
あわてて辞退しました(笑。 心優しいお婆さん、いつまでもお元気で(祈。

 2012年9月27日(木)
観心寺と云えば “楽しみな食堂” です。 食堂はもう止められたのですが、店は開けて
おられます(お土産物や飲み物を売っておられます)。 
途中のコンビニでオムスビを買い、あわよくばお店で食べながらお話が出来るかな…と(笑。


お店を訪ねるとお婆さんはお昼の食事中。 お婆ちゃんはお元気でした(笑。 
一緒に食事しながら30分、たっぷりお話をしました。 
お婆ちゃんは母より5才下の87才(※当時)で一人暮らし。 
「私の母の一日は入れ歯探しから始まるんですよ」 と話すと… 
「そうなんですよ、私は補聴器探しからですねん。  寝る前、ついその辺に置いて寝て、
朝どこに置いたか忘れてしまって…」 同じですね(笑。
ガスを点けっ放しで警報のピッピが聞こえなくて、隣の人が聞きつけてくれたとか…。
今日も元気ですよと、玄関先に印をしとかなければとか…。 
炊事が負担に感じ始めたのでおかずの宅配を頼もうかとか…。 初めて親しくお話をしました。

 2012年12月25日(火)
今日も途中のコンビニでおむすびを買い、お婆ちゃんの “楽しみな食堂” で
お話ししながら食べようと思ったのですが…。 
お寺の前のどの食堂、お土産物売り場も “定休日” の札が下がっていました。
不吉な予感。 楽しみな食堂のシャッターは50cm程上げられてはいますが、
硝子戸は閉められていました。 
戸を開けて呼んでみたのですが、残念ながら不在のようでした。 
まあ、鍵がかかっていないと云う事はお元気なのでしょう。

 2013年7月23日(火) 
母をデイケアに送り出し、娘の所(河内長野市)へ孫に会いに行って来ました。 
と、云っても毎週のように会っているのですが、夏休みと云う事で…(笑。 
私のもう一つの目的は観心寺前の “楽しみな食堂” にお婆ちゃんを訪ねる事でした。 
最後に訪れたのは昨年暮れで、シャッターが少し開いてはいたものの、声を掛けても
出て来られず、心配していました。
高齢の為、もう食堂はやっておられないのですが、出来れば場所をお借りして
昼食を食べながらお話し出来たら…と、途中のコンビニでオムスビを買って行きました。
“楽しみな食堂” のシャッター1枚が開けられ、中を覗くとお婆さんが年配の男性と
話しておられました。 お元気そうです。 嬉しくなってその男性に軽く会釈しただけで…
「お婆さん、久し振りですねぇ、お元気でしたかぁ」 って明るく声を掛けたのです。
が、 “ありゃ、この掛け声、この口調は、お年寄りを訪ね、親切を装って騙す輩と同じ?”(汗。

案の定、その年配の男性が怪訝な顔をして 「母とどんなお知り合いですか?」(汗。
その男の人は息子さんだったんですねぇ(笑。 
知り合った経緯を話し、お婆さんにも加勢してもらって… 後はもう…(笑。 
息子さんを交えて3人で大盛り上がりのお喋りです。
息子さんは私より3歳年下ですが、会社の役員をしているのでまだお勤め…、
すこし離れた所にお住まい…、 お婆さんは今年88歳で一人住まい…、
近所の八百屋さんの主人が倒れ、店を閉めていて食材が手に入りにくい…、
朝店を開けるのが遅くなった時は、近所の男の人が 「婆さん、まだ生きとるかぁ」 と
声を掛けてくれる…、 最近は耳が遠くなって…等々(笑。

「そうですかぁ、ひ孫さんは何人おられるんですか?」 「孫は女の子3人おるんですがなぁ
誰も結婚せんのですわぁ、あんまりうるさく言うと嫌われるんで、言わん事にしとるんです」
多分、私の娘と同じ年頃なんでしょうねぇ(笑。 
「今日はその子たちが来て、夕食を作ってくれますねん」 「そりゃ今晩はご馳走ですねぇ」
「へえ、楽しみにしてますねん」(笑。
食堂をされている時はほとんど話した事の無いお婆さんでしたが、今日はたっぷり話しました。
「愛想おまへんでしたなぁ、またおこしやす。 今日は楽しゅうおました」
「いえいえ、こちらこそ… また来ます、お元気で…」

 2013年8月22日(木)
“楽しみな食堂” のシャッターは1m位引き上がられていて、中を覗くとお婆さんはお昼寝中。
悪いな~とは思ったのですが、折角来たんだからと思って声を掛けました。
機嫌良く目覚めてもらってホッ。 「お元気でしたか~」 「最近は脚が弱ってあきませんねん」
買い物は息子さんのお嫁さんに頼んで、買って来てもらうのだそうです。

 
近々、店を閉めるかも知れないので、店に飾っている笠を貰ってくれと頼まれ、
いただきました。 笠には“南紀白浜・三段壁”と書かれていて、日頃被っては歩けませんね(笑。
「今度はいつ来てくれます?」 「冬休みですかねぇ、元気でいて下さいよぅ」


帰りにセルフタイマーで “木枯らし紋次郎” 風に撮ってみました。
が、やけに太って見えますねぇ(笑。

 2014年7月22日(火)
今日も途中のコンビニでオムスビを買い、楽しみな食堂で場所を借りて食べさせて
もらおうと思っていたのですが、シャッターは全て閉じられ人の気配は有りません。
不安なまま帰路に着き、木陰で持参したオムスビを食べていると、
郵便配達の人が通り掛かったので訊いてみました。 
「昨日も見ましたが元気そうでしたよ」 安心しました(笑。

 2014年11月21日(金)
昨日娘の所に車を止めて延命寺の紅葉を見に行ったのですが、もう一つの目的は
「楽しみな食堂」 のお婆ちゃんに会うためでもありました。
7月に訪ねた時は、シャッターは全て閉じられ人の気配は無かったのですが、
郵便配達の人が通り掛かったので訊いてみると 
「昨日も見ましたが元気そうでしたよ」…でした。

昨日も、もし会えたらお話をしながら食べさせてもらおうと、途中のコンビニで
オムスビを買って行きました。 シャッターは全て開いていました。
お婆ちゃんは少し耳が遠いので、大きな声で 「こんちは~」 ・・・・・あれ?
手でメガホンを作って更に大きな声で 「こんにちは~」 「へいへい」(ほっ・笑。
私の顔を見ると 「はいはい、お待ちしていました。 おいくらでしたかな~」(汗。
「お婆ちゃん、わたし、わたし、ひげですよ。 以前 笠をいただいた…」
「ああ~、最近物忘れが酷うおましてなぁ、集金においでかと思いましてん」
やれやれ、思い出してもらって良かった~(笑。
7月に来た時、シャッターが下りていて心配した事を話すと
「もう店を閉めましたやろ。 近所の方やお寺(観心寺)の方たちに良く旅行に誘われますねん」
未だに杖は使わず歩いているそうです 「一度杖を使うと頼ってしまいますやろ」
?ちょっと違うと思いましたが、これがお婆ちゃんの真骨頂なんでしょう(笑。
見ると柱に杖が立て掛けて有ります 「これ、お婆ちゃんの杖じゃぁないんですか?」
「いやいや、それはお客さんの忘れ物ですねん。 私は一度も使った事はありません」(笑。

朝、お婆ちゃんが起きて来ない時は “元気か~” と書いた紙が扉に挟んで有る事。
近所の人に買い物を頼むが、気を遣うとの事。 お孫さんたちが良くしてくれる事…
外に聞こえる位大きな声で30分ほどお話しました(笑。
「それじゃまた来ます。 くれぐれも転ばないように気を付けて下さいよ」
「次はいつ来てくれはりますかいなぁ」 「学校が冬休みになったらまた来ますよ」
私は、孫に会いに来た時に…との気持ちで言ったのですが
「そうですか、座敷は広いですさかい、お孫さんと来てもらっても遊べますさかい」(笑。
孫たちと一緒に来ると勘違いされたようです(笑。

 2015年3月26日(木)
観心寺へは11時半に娘宅をスタート。 途中コンビニに寄ってサンドイッチを買い、
道中の景色の良い川縁で水のせせらぎを聞きながらいただきました。
ちょっとしたピクニック気分です(笑。 
お天気がいいのでリュックを背負って散策する方を沢山見掛けました。 
で、楽しみな食堂に着いたのですが… シャッターは降りたままでした。
食堂の隣の畑で仕事をしていた小父さんにお婆さんの安否を聞いてみました。
「もう施設に入ってんとちゃうか? 最近見掛けんさかい」
・・・やっぱり最後はそう云う事になるんですねぇ(汗。


昨年11月に訪れた時は、まだ杖は使っていない。 近所の方やお寺(観心寺)の方たちに
良く旅行に誘われる。 朝、お婆ちゃんが起きて来ない時は “元気か~” と書いた紙が
扉に挟んで有る… などと話され、お元気そうだったのですが。
これでこのお婆ちゃんとの10数年間の縁は切れてしまったのかなぁ。
どこの施設に入っているのか分からないし、たとえ分かったにしても訪ねて行くほどの
関係でも無いですし… 寂しいですね。 この辺りを散歩する楽しみが無くなりました。

 2015年8月23日(日)
今日は観心寺回りの里山に “キツネノカミソリ(狐の剃刀)” を撮りに行って来ました。

もう介護施設に入られ、会えないと思っていた食堂のお婆さんに奇跡的に会えたのです。
10時前、観心寺の駐車場に車を止めて、ふと前を見るとあの 「楽しみな食堂」 の
シャッターが上がっているでは有りませんか。 
もしや!? と思い 「こんにちは~ こんにちは~」 声を掛けましたが返事がありません。
「こんにちは~ こんにちは~」 奥から男の人の声で 「は~い」
以前会った事の有る(母とどんなお知り合いですか?と疑われた)息子さんです。
「シャッターが開いていたので、もしかしてお婆ちゃんが帰っておられるかと思って…」
と言うと 「居ますよ、いま便所に行ってて… ちょっと待っといて下さい」(笑。
「はいはい、どなたさんですかいなぁ?」 「お婆ちゃん、私を覚えてます?」
「・・・」(汗。 「まえに良くお昼を食べに来た… 笠をもらった…」
すると息子さんが頭を指さし 「痴呆が進んで物忘れが酷いんですわぁ」
「息子とケンカばかりしてますねん」 とお婆ちゃん。
息子さんによると、同じ事を何度も何度も訊ねるのでついついケンカになるんだそうです(笑。

昨日今日は息子さんがお休みなので、一時帰宅と云う形で家に帰っているそうです。
「お婆ちゃん、施設は楽しいですか?」 「へいへい、皆んな良くして下さいますで」
「施設ではどんな事をしてるんですか? 歌を歌ったり、折り紙したり…」
「わたし、そんなん嫌いですねん」(笑。 お婆ちゃんらしいですねぇ。
「じゃ何が好きなんですか?」 「身体を動かすことですなぁ、昔卓球やってましてん」
「いつ頃です?」 「女学校の頃からですなぁ」 というと戦前? 凄い!(汗。
「今でも杖は使うてませんのやで」 お婆ちゃんの自慢です(笑。
息子さんに杖を買ってもらったのですが、突いて行っても帰りには忘れて帰るので
息子さんに良く叱られるそうです(笑。 30分ほどお話して別れました。
「これからどこへ?」 「山沿いを歩いて花の写真を撮って来ようと思っています」


・・・・・里山を散歩してお昼過ぎ、食堂の前を通るとお婆さんがお昼御飯中でした。
「お婆さん、今帰りました~」 「 ・ ・ ・ 」 …いいんですよお婆ちゃん(笑。
これがお婆ちゃんに会った最後でした。

 2018年8月18日(土)
今日は河内長野に住む娘のところに車を置き、観心寺周辺を歩いて来ました。
9時の気温は25.4℃。爽やかな乾いた風が心地良かったです。 観心寺といえば…
以前からのブログ友達は 「楽しみな食堂」 のお婆ちゃんを覚えておいででしょう。
あのお婆ちゃん、お亡くなりになっていました。
「楽しみな食堂」 の有った場所を通り掛かると、なんか以前と景色が違う…
「楽しみな食堂」 は跡形もなく更地になっていました。 もしかして…
付近の違う食堂に入り、コーヒーを注文し(別に飲みたくはなかったのですが)、
お店の人にお婆ちゃんの安否を訊ねると 「今年初めにお亡くなりになったんですよ」(汗。


           お婆ちゃん、ごちそうさま
     もう一度お会いしたかったなぁ ご冥福をお祈りします

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「センリョウ(千両)」 センリョウ科 

2021-12-30 09:00:00 | 日記
    「センリョウ(千両)」 センリョウ科 ☆12月26日の誕生花☆
       花言葉は… 財産・裕福・利益・富貴・恵まれた才能



 今朝の最低気温は午前8時の7.5℃。  最高気温は午後2時の9.4℃。
未明に雨が降ったようで道路が濡れていました。 夜明けと共にお天気回復、青空も覗いています。
しかし冷たい西風が強く吹き(6~7m)、寒い一日になりそうです。
明日~元旦にかけて年越し寒波が襲来。 最高気温5℃台の真冬並みの寒さになるそうです。

       年末年始は強い寒気 寒さや大雪に警戒 

大晦日31日(金)から元日1月1日(土)にかけて、北日本を中心に再び強い寒気が南下する予想と
なっています。 北日本や北陸など日本海側では、年越しは大雪や吹雪に警戒が必要です。


オミクロン株確認1か月、19都府県111人感染…8都府県で「市中感染」報告

◇ 埼玉県 オミクロン株 1人感染確認 米から帰国 県内2人目 12月29日
◇ 福岡県 オミクロン株1人感染確認「県内での市中感染ではない」 12月29日
◇ 三重県 オミクロン株 1人感染確認 海外渡航歴あり 県内初 12月29日
◇ 沖縄県 オミクロン株 新たに8人感染確認 1人は市中感染か  12月29日
◇ 愛知県 オミクロン株 新たに2人感染確認 12月29日
◇ 山口 県 岩国 海自基地の隊員2人がオミクロン株感染 12月29日
◇ 大阪府 オミクロン株 新たに11人感染確認 府内計34人に 12月29日

【国内感染】コロナ 4人死亡 501人感染 500人超は10月16日以来 12月29日

1日当たりの感染者が500人を上回ったのは10月16日以来。 
空港検疫で過去最多となる103人の陽性が判明した。
 

東京都 新型コロナ 76人感染確認 50人以上は10月16日以来 12月29日
1週間前の水曜日(40人)と比べて36人増え、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
7日間平均は44.9人で、前の週の157.0%です。
 重症者は1人で、死亡した人はありません。

大阪府 新型コロナ 新たに61人感染確認 12月29日
1週間前の水曜日(24人)と比べて37人増加。


 雑感… ほらほらヤバイよ、ヤバイよ  
ホント、お正月の華やいだ雰囲気に水を差す憎っくきコロナ ですねぇ。

今日はこれから今年最後のお買い物です。 毎年毎年同じようなおせち、何か変わった物はないかいな
今朝の新聞の広告を見るに、今年(来年)は三が日が休業のお店が多いですね。 働き方改革かなぁ
それはさておき、まずは今夜の  “年越しそば” からだな  具は かき揚げ? ニシン? エビ天? 
悩むなぁ。 いっそ全部入れるか?  (笑。



「日記を読んで下さっている皆様、つまらぬ物でございますが…」 
「ひげ爺、これはなんじゃ?」
「読者様のお好きな饅頭でございまする」 
「どれどれ… ほ~う、この饅頭、山吹色に輝いておるではないか…
        …ひげ爺、そちも相当のワルよのう」 

「いえいえ、読者様ほどでは…」 「ふぉっふぉっふぉっ……」(笑。


 今日の花はお正月の生け花に欠かせない、おめでたい名前の植物 「センリョウ(千両)」です。

“○○両” と名付けられている木は… 一両、十両、百両、千両、万両と揃っていますが、
本名で通っているのは 「千両」 と “万両” だけです。



 
一両は “アリドオシ(蟻通し)”、 十両は “ヤブコウジ(薮柑子)”、 百両は“カラタチバナ(唐橘)” 
と云う本名が有ります。 これらは 「千両」 “万両” と同じく常緑で赤い実が生るので商売上、
一両から万両まで揃っていた方が売り易い、と云う販売上の戦略から名付けられた名前の様です。 
「千両」 も元々は 「仙寥」 と書かれていたそうですが、 “万両” とペアで売り出した方が
良く売れるだろうと、江戸時代後期から 「千両」 の名が当てられたそうです。 
なんだか商売上の思惑がぷんぷんして来ますね(笑。


「千両」 と “万両”の違い… 「千両」 は葉の上に実が生り、 “万両” は葉の下に実が生ります。
それは “万両” の方が 「千両」 より重いからだそうです(覚えるための口実です・笑。






↑ 実が黄色くなるキミノセンリョウ(黄実の千両)」 と云われる物も有ります。  
原産地は日本を含む、東南アジアです。





ところで…鼠小僧が抱えて屋根の上を飛び回っていた “千両箱” の重さってどれ位でしょう。

25両が一包みで、それが40個で千両だそうです。 
1両の重さは時代によって違い、江戸初期のものは約18g、後期のものは約11gだったそうですから、
千両はおよそ11kg~18kgですね。 
鼠小僧は江戸後期の人物だったとそうですから、千両箱は箱共々で12kg位? 
それでも2L入りペットボトル6本が入った箱とほぼ同じ重さですから、
とても肩に背負って屋根の上は跳び回れませんよね(笑。


  過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2017-11-28 今日は見守っている小学校のマラソン大会のでした。
例年は12月初旬に行われますが、今年は1週間早い開催でした。
毎年寒い中で行われ、待ち時間に風邪を引かなければ良いがと心配していました。
学校もその辺を考慮しての、1週間早い開催だったのでしょう。
狙いはピタリ!のポカポカ陽気。 絶好のマラソン日和(ちょっと暑いかも)でした。
例によってスタートから全力疾走(笑。 ペースもクソも有りません。
が、ここでちょっとしたハプニング(笑。


コースは写真の右(走っている子からは左)に曲がる事になっています。
先頭を走っていた子はコース通り左に曲がったのですが、後に続く子らは直進しました。 
それに気付いた先頭を走っていた子は慌てて引き返し、大勢の子の走っているコース
(間違っている)に合流しました(なんだよう、お前が正しいのに・笑。
その後の学年は、この位置に先生が立って誘導していました。

 
近所の幼稚園児も応援に来ていて、ゴール付近で盛んに応援をしていました。
この子たちも来年からここを走るんですね。


 午前中はマラソン大会の応援に行ってきました。 見守りは3時から行ってきました。
先週の見守り時… 5年生の男の子に 「マラソンが近付いたの~、去年は何位じゃった?」
「8位」 「ほう~そりゃ凄い。 今年も10位以内じゃったらチョコやるけぇ頑張れや」
「おっちゃん、去年より早かったらチョコ2個くれる?」
「おう、ええよ、3位以内じゃったら3個やるわ」 「約束やでぇ」 --------

で、今日の事… ゴール付近でウロウロしていると 「おっちゃん、見て、見て」

その子が誇らしげに順位札を見せました(笑。 「お~、7位じゃったんか?」
「はい! チョコ2個ちょうだい」 「今やれるかいや、おっちゃん先生に怒られるわ」(笑。
「なら、見守りの時にな。 絶対やでぇ」 「おうおう、絶対じゃ」(笑。


「ほいで、その足はどうしたんや?」 両膝にガーゼを貼っています。
「途中で転んでん」 「痛かったじゃろう」 
「オレ、絶対去年より上になろう思って、すぐ起きて走ってん」
「エライ! ほんとにお前はエライ! チョコ3個やるわ~」 「やった~!」(笑。
もちろん見守り時にチョコ3個やりました(笑。
今日はマラソンを頑張った子に1つづつ。 多目に持って出たのですが完売でした(笑。

 2017-11-29  小雨の中、3時から見守って来ました。
6年生の女の子 「おっちゃん、あんなぁ、お父さん12月は休みが無いねん」
「そりゃぁ大変な仕事をしとってんじゃのぅ」 お父さんは宅配の運転手だそうです。
「お歳暮やクリスマスのプレゼントやろう、お節の配達も有るし…」
「おっちゃんも宅配の人は大変じゃ思うとったんじゃ。 ほいでも料金を上げたじゃろう。
ちょっとはお父さんの給料も上がるんじゃないんか?」
「そう思うやろう。 でも料金が上がったら荷物は減るけど、給料はそのままやねん」

「ほうかぁ」 「おっちゃん、うちにテレビ何台あると思う?」
「いや~、知らんけどおっちゃんの家は3台じゃけど、お前の家は何台や?」
「7台あんねん。 こんなデッカイテレビも有るねんで」 「7台?」 
「あんなぁ、宅配でテレビを配達する事も有るねんなぁ。 ちょっとでも傷が付いてたら
買い取らされるねん。 まだ使えるテレビやでぇ」 「へ~そんな事も有るんか」
出荷時に既に傷付いていたのか、宅配中に傷付いたのか、受け取り後に傷付いたのか…。
子供の話なので全て真実とは限りませんが…。
―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―・・―



《ご挨拶》 今年のブログアップは今日で終わりにしようと思います。
今年のひげの漢字一文字は 「病」 でした(笑。
入院(手術)のたびに沢山のブロ友さんから励ましのコメント、ありがとうございました。
また皆さんのブログを読ませていただき、ひげよりもっと辛い病と闘っておられる方もおられる…
ご主人や奥さん、子供さんの看病に大変な思いをされている方もおられる… 頭が下がります。 
“まだまだ弱音を吐いちゃおられん” と、大いに刺激を受けました。
一言励ましのコメントを差し上げたいのですが、事情をよく知らない素人がコメントをするには
話題(問題)が重いんですよね。 心の中で “頑張ってください” と声援を送っています。 

来年も散歩中に見掛けた花々をアップしながら、書き続けようと思っています。
しかし最近は散歩もままならず、花の写真が撮れないことも有ります。
そんな時は、その時期に咲いていた過去に撮った未発表の写真も交えてアップすることも有るかと思います。 
花の名前や花にまつわる物語(言い伝え)を知ってもらうと云うことで、お許しください。
     
      
   

『来年こそは、全ての人々が平穏で安心して暮らせる一年であります様に!』(祈。
      それでは、皆さん良いお年をお迎え下さい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オキザリス・バーシーカラー」 カタバミ科

2021-12-29 09:59:45 | 日記
         「オキザリス・バーシーカラー」 カタバミ科
       オキザリスの花言葉は… 輝く心・喜び・母親のやさしさ



 今朝の最低気温は午前6時の2.8℃。    最高気温は午後1時の11.3℃。
明け方はすっきり晴れています。 予報ではこの後曇ってくるそうですが、朝はあまりに良い天気、本当かなぁ。
気温は10℃を超え、日差したっぷり、風も治まり、窓越しに見る外の景色は暖かそうです。

 今日が帰省のピークでしょうか。 高速道路、空港、市場、だいぶ混雑しているようですね。
コロナに注意して、もちろん交通事故にも十分注意して… 
行ってらっしゃ~い    

 年末年始は強い寒気 寒さや大雪に注意 元旦は全国的に極寒 初日の出は寒さ対策を 
    
《大晦日31日(金)から元日1月1日(土)にかけて、北日本を中心に再び強い寒気が南下する予想となっています。
北日本や北陸など日本海側では、年越しは大雪や吹雪に警西日本や東日本でも、年越しは厳しい寒さになります。
西日本や東日本でも、年越しは厳しい寒さになります。
初日の出や初詣でお出かけされる場合は万全の防寒を準備しておいてください》 …ウエザーニュースより




東北地方で初「オミクロン株」感染確認 岩手 釜石の30代男性 12月28日
沖縄県「オミクロン株」2人感染確認 1人は初の市中感染か 12月28日
神奈川県「オミクロン株」30代女性の感染確認 県内で2人目 12月28日
千葉県 「オミクロン株」60代男性が感染確認 県内で2人目 12月28日
京都府「オミクロン株」4人感染確認 うち3人は “市中感染”か 12月28日
愛知県「オミクロン株」新たに2人の感染確認 “市中感染”か 12月28日
オミクロン株 大阪初のクラスター 高齢者施設で感染5人に 12月28日
   大阪府でオミクロン株への感染が確認された人は、あわせて23人になりました。



【国内感染】新型コロナ 2人死亡 387人感染確認(28日18:00)
1週間前の火曜日(249人)と比べて138人増。

東京都 新型コロナ 46人感染確認 前週火曜比で8人増 12月28日
1週間前の火曜日と比べて8人増え、11日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
また、都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。
28日までの7日間平均は、39.7人で、前の週の147.0%です。

大阪府 新型コロナ 新たに51人感染確認  12月28日
1週間前の火曜日(27人)と比べて24人増。
府内の1日の感染確認が50人を上回るのは、先月11日以来です。

1週間の新規感染者数 増加傾向続 12月28日
専門家会合で示された資料によると、27日までの1週間の新規感染者数は、引き続き低い水準ではあるものの、
全国的には前の週と比べて1.51倍と増加傾向が続いています。
首都圏の1都3県では、東京都で1.54倍、神奈川県で1.19倍と増加となっていて、埼玉県は0.97倍で横ばい、
千葉県では0.78倍で減少しています。
関西の2府1県では、大阪府で1.90倍、兵庫県で2.83倍、京都府で2.21倍といずれも増加となっています。
また、愛知県では1.00倍と横ばいとなっています。
沖縄県が5.00倍、福岡県が4.75倍、栃木県が3.79倍、石川県が2.33倍、北海道が2.11倍などと増加している地域がある。
現在の感染状況を人口10万当たりの直近1週間の感染者数でみると、沖縄県が最も多く8.86人、群馬県が5.16人、
石川県が3.71人、栃木県が2.74人、北海道が2.62人、東京都が1.92人などとなっていて、全国では1.27人でした。

 雑感… デルタ株の新種コロナはジワリ増加傾向。 オミクロン株の感染者は市中感染も始まり、感染速度を増しています。
世は年末年始の帰省で県を跨ぐ人の移動は増え、飲食の機会も多くなりますよねぇ… なんかマズイなぁ 
なんか不気味ですねぇ  お正月休みが明け一段落着いた1月15日ころ… 感染者数はどうなっているんだろう 


 今日の花は 「オキザリス・バーシーカラー」 です。





数年前まで私は “パーシーカラー” と覚えていて、以前の日記にはそう書いていました(汗。
“パーシーカラー” とはどう云う意味だろう? と調べていて、スペルは “versicolor” だと知ったのです。 
正確には 「ヴァーシーカラー」 ですね(笑。 
一度覚えてしまうと、なかなか改める事が出来ず、ついつい 「パーシーカラー」 と呼んでしまいます(汗。 
間違えて覚えておられる方も多いようで 「バーシーカラー」 でも “パーシーカラー” でも同じ様に検索出来ます(笑。




で、その “versicolor” の意味ですが、こんな記述を見付けました。
【ラテン語の “versiō” という単語が語源になっていて “回転する、転換、向きを変える” の意味】 …だそうです。 
また付加価値を付けたり機能を改良、向上させることをバージョンアップと言いますが 
“versiō” は、英語の  “version(バージョン)”  の語源でもあるそうです。




オキザリスに共通ですが、この花も日差しが十分当らないと花が開きません。
でも、この花に限っては開いていない状態でも楽しめますよね。





この花の姿、なんて形容しましょう… “千歳飴のねじり飴” “散髪屋のポール” “閉じたビーチパラソル”…(笑。
花弁の周りが縁取られ、この花は花の裏側からも撮りたくなります(笑。 
そして植物には一定の法則があるものですが、この花には右巻きも左巻きもあります。 
まぁ人の頭のツムジでも、右巻きも左巻きも有るので不思議でもないか(笑。 
原産地は南アフリカ、ケープ地方です。


  過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2017-11-22 21  今週は先生と父兄の二者面談の為、1時15分からの一斉下校です。
1時前から見守って来ました。 6年生の女の子が1人で帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~」 「おっちゃん、私の右側を歩いてくれる?」
歩いている通学路は道路の右にグリーンベルトが有り、ひげはいつも子供を守るように
子供の左側(車が行き来する側)を歩きます。
「なんでや? 子供に車道側を歩かすわけにはイカンじゃろう」
「そうやないねん。 うち昨日の晩、寝違えて左に首が回らんねん。 
おっちゃんと話するのにおっちゃんの方を向かれへんねん」(笑。  「なんだかな~」(笑。
「教室でもなぁ、うち机が一番前の右端やねんなぁ、黒板の方見られへんねん」
「おう、そりゃぁ辛いのぅ」 「でなぁ、左端の子と席を代わってもらってん」
「ほうかぁ、まぁ明日は学校が休み(祭日)じゃけぇ、ゆっくり治せや」
と云う事で、今日に限ってひげが子供の右側を歩きました(車に十分注意して・笑。

子供たちが “正門と裏門で懇談に来たお母さんに花の苗を配っている” と言うので、
見守り終了後に見に行って来ました。



先生たちの話では、当初、花の苗を置いて勝手に持って帰ってもらうつもりだったが、
生徒たちが自発的に苗を配る役を引き受けてくれたのだそうです(感心な子供たちです。 

 2017-11-24  今週は先生と父兄の二者面談の為、1時15分からの一斉下校です。
1時前から見守って来ました。 5年生の女の子たちが帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~」 「もうすぐマラソンじゃの~、練習はバッチリか?」
「うちは見学するねん」 「なんでぇ?」 「うち腰痛やねん」(汗。
「なんだかな~、こないだのヤツは寝違えて首が回らん言うとったし」(笑。
すると他の子が 「うちも走りたくないねん」 「お前はどこが痛いんや?」
「ちゃうねん、去年走った後になぁ、気分が悪くなって戻してん(吐いた)」
「あぁ、やっぱりそう云う事が有るんか? おっちゃんも前から思いよったんじゃ。
お前らスタートからダ~っと全力疾走するじゃろ? 始めは慣らし運転して、
身体が温まってから本気で走るようにせんと気分も悪うなるわ。 もうちぃとペースを
考えて走らんとのぅ」 …とは言っても2キロくらいだとペースを考えて走っていると
取り残されるのも事実です。 全力疾走で最後まで走り切る子もいるんですから。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イチゴノキ(苺の木)」 ツツジ科 

2021-12-28 09:49:17 | 日記
        「イチゴノキ(苺の木)」 ツツジ科 ☆12月23日の誕生花☆
         花言葉は… 後が楽しみ・小さな恋・あなただけを愛します



 今朝の最低気温は夜中0時~2時の5.0℃    最高気温は午後1時の7.5℃。(予想。
雲の多い朝ですが、予報では昼前からお日様マークが並んでいます。
昨日までの風も治まり、穏やかに寒い一日になりそうです。


 日本海側の各地に大雪を降らした寒波でしたが、近畿地方では峠を越えたようですね。
ですが北陸、東北、北海道の日本海側の地域はもうしばらく大雪の警戒が必要なようです。
雪掻き、雪下ろしの様子はテレビでやっていますが、大変ですね(特にお年を召した方には・汗。
被害があった地域の方にはお見舞い申し上げます。 
残念ながらと言っては不遜かもしれませんが、ここ和泉市は一粒の雪も見かけませんでした。 
妻はちらっと舞っているのを見たと言っていますが…  少し降ると子供らは喜ぶんですけどねぇ。


 昨日は一日中テレビ三昧でした。 レコーダーに年末年始のテレビ番組を録画するスペースを作るためです。
ここ数日で “忠臣蔵” だけでも3番組、中には2時間×5回、計10時間の “忠臣蔵” もありました(笑。
まだまだスペースが足らない。 今日も時間が有ったら録画しているテレビ番組を見て過します 


 今日は昼前に今年最後のブロック注射を打ちに行ってきます。
クリニックは明日から来年1月5日まで8日間の休診です。
これまで1週間に2回、火・金曜日に打ちに行っていましたから、2回抜けることになります。
ブロック注射を打った当日、翌日は絶好調、そして先翌日までは何とか普通に動けるのですが、
4日目からはあちこちの筋肉が強張って… その強張りがどこに出るか分からないのです 
首周りに出たときは寝違いした時のように首が回らなくなります(車の運転は大変です、特にバックは辛い。
腰回りや太ももに出たときはヨタヨタのお爺さん歩きです(笑。 寝ていて起き上がるのが特に辛い (大汗。 
身体が痛いとオシッコが近くなるんですよねぇ。 起き上がるのに時間がかかり、間一髪セーフが何度も… (大汗。
と、言うことで、痛み止めの飲み薬と 座薬を貰って来ます(笑・恥。 これで何とか… 




オミクロン株 京都で新たに4人感染、家庭内感染か 12月27日
滋賀県 オミクロン株 初の感染確認 県外の勤務先で感染か 12月27日
広島県で初の オミクロン株 市中感染か 12月27日
富山で オミクロン株 感染を初確認 12月27日

機内のオミクロン濃厚接触者 全員認定やめ前後2列に 12月27日
新型コロナウイルスの水際対策として、変異株「オミクロン株」の感染者と同じ航空機に乗っていた乗客全員を
濃厚接触者と認定する扱いを従来の形に戻すと表明した。 
感染力の強いオミクロン株を巡っては、渡航歴がある感染者の濃厚接触者について「航空機の同乗者全員」と
していたが、28日から改め、従来の「前後2列を含めた計5列の乗客」に戻す。

雑感… まあねぇ “オミクロン株の感染者と同じ航空機に乗っていた乗客全員が濃厚接触者” とするのは
隔離施設がいくら有っても切りがないもんなぁ。 早晩そうなると思っていたけど、仕方ないわなぁ。
オミクロン株感染者から離れた座席の人から、新たな感染者が出ないことを祈るのみです。



【国内感染】新型コロナ 214人感染確認 12月27日
1週間前の月曜日(20日=151人)と比べて63人増えました。

東京都 新型コロナ 35人感染確認 12月27日
1週間前の月曜日と比べて24人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは10日連続です。
重症の患者は、26日と同じ2人でした。

大阪府 新型コロナ 新たに11人感染確認 12月27日
1週間前の月曜日(20日=3人)と比べて8人増えました。


 今日の花は 「イチゴの木」 です。





花が咲いて、実も生っている… 花と実を同時に見る事が出来る珍しい植物です。
普通の木の実は春または初夏に花が咲いて、秋に実が生るのがですが、
「イチゴの木」 は実が熟れるのに1年かかるのです。




ですからこの実は、昨年の今頃咲いていた花の実と云う訳です。
花の数に対して実が少ないですね。 1年の間に雨や風で落とされるのでしょう。
特に今年はいくつもの台風に見舞われ、例年より実の数が少ないです。






花は “鈴蘭のよう” と紹介されていますが、私には “アセビ(馬酔木)” か
“ドウダンツツジ(燈台躑躅)” に似ていると思います。 
実も “イチゴ” より “ヤマモモ(山桃)” に似ていると思います。




「苺の木」 の名は、英名の 「ストロベリーツリー」 を直訳したものだそうです。
美味しそうな実ですが、酸味があり生食には適さず、ジャムや果実酒に利用されるそうです。
ヨーロッパの南東部から小アジアが原産地です。


  過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2017-11-20 昨日の校区文化祭に展示してあった 「百羽の鶴」 という絵です(6年生の作品です。

昨年も同じ様な絵を見たような気がして、調べてみました。
読み聞かせ ⇒ 情景を絵にする… 一貫授業として小学校が取り入れているようです。
ですがどの作品も似たような描き方が気になります。
よくは知りませんが ‶こういう描き方もありますよ″ という統一した描き方(酒井式描画法)の指導があるようです。 
子供たちの自由な発想を妨げるとして賛否両論あるようですが、一つの画法として知っておいてもいいのかも知れないですね。

   その 「百羽の鶴」 とはこんな物語です 
【冷たい月の光で煌々と明るい、夜ふけの広い空でした。
そこへ、北の方から、真っ白な羽をひわひわと鳴らしながら、百羽の鶴が飛んで来ました。
百羽の鶴は、みんな同じ速さで、白い羽を、ひわひわと動かしていました。


首をのばしてゆっくりゆっくりと飛んでいるのは、疲れているからでした。
なにせ、北の果ての寂しい氷の国から、昼も夜も休みなしに、飛び続けて来たのです。  
だが、ここまで来れば、行き先はもうすぐでした。
楽しんで待ちに待っていた、きれいな湖のほとりに着くことが出来るのです。


「下をごらん、山脈だよ」 と、先頭の大きなつるが、嬉しそうに言いました。
みんなは、一斉に下を見ました。 黒々と、一面の大森林です。
雪をかむった高い峰だけが、月の光をはね返して、はがねのように光っていました。
「もう、あとひと息だ。みんな、がんばれよ」 百羽の鶴は、目をきろきろと光らせながら、
疲れた羽に力をこめて、しびれるほど冷たい夜の空気をたたきました。
それで、飛び方は、今までよりも少しだけ速くなりました。もう、後が知れているからです。
残りの力を出しきって、ちょっとでも早く、湖に着きたいのでした。


すると、その時、一番後を飛んでいた、小さな子供の鶴が、下へ下へと落ち始めました。
子供の鶴は、みんなに内緒にしていましたが、病気だったのです。
ここまで着いて来るのも、やっとでした。 みんなが、少しばかり速くとび始めたので、
子供の鶴は、着いて行こうとして、死に物狂いで飛びました。 それがいけなかったのです。
あっという間に、羽が動かなくなってしまい、吸い込まれるように、下へ落ち始めました。


だが、子供の鶴は、みんなに助けを求めようとは思いませんでした。
もうすぐだと喜んでいるみんなの歓びを、壊したくなかったからです。
黙ってぐいぐいと落ちながら、小さな鶴は、やがて、気を失ってしまいました。
子供の鶴の落ちるのを見つけて、そのすぐ前を飛んでいた鶴が、鋭く鳴きました。
すると、たちまち、大変な事が起こりました。


前を飛んでいた九十九羽の鶴が、一斉に、さっと、下へ下へと落ち始めたのです。
子供の鶴よりも、もっと速く、月の光を貫いて飛ぶ銀色の矢のように速く落ちました。
そして、落ちていく子供の鶴を追いぬくと、黒々と続く大森林の真上のあたりで、
九十九羽の鶴は、さっと羽を組んで、一枚の白い網となったのでした。
素晴らしい九十九羽の鶴の曲芸は、見事に、網の上に子供の鶴を受け止めると、
そのまま空へ舞上がりました。
気を失った子供の鶴を長い足でかかえた、先頭の鶴は、何事も無かったように、
みんなに言いました。 「さあ、元のように並んで、飛んで行こう。 もうすぐだ。頑張れよ」
煌々と明るい、夜ふけの空を、百羽の鶴は、真っ白な羽を揃えて、ひわひわと、
空のかなたへ、しだいに小さく消えていきました】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リフレッシュ休暇中」 ノンキ科 

2021-12-27 08:47:30 | 日記
            「リフレッシュ休暇中」 ノンキ科                                
                    
        


 今朝の最低気温は午前4~6時の1.5℃。    最高気温は午後3時の5.3℃。(予想。
今シーズン一番寒い朝を迎えました。 多少の切れ間はありますが、鉛色の雲が厚く上空を覆っています。
日中もあまり気温は上がりませんねぇ、この寒さは今日が峠のようです。
が、いったん治まった後、次は31日からの “年越し寒波” だそうです (汗。


 28日にかけて大雪・暴風雪 注意警戒点は 大晦日〜元日も強い寒気流入 


12月27日~1月2日… 今回の寒波の影響は28日(火)ごろまで続くでしょう。 本州の日本海側を中心に大雪に警戒が必要です。
雪の量がさらに増える恐れもあり、交通障害やなだれにも注意・警戒が必要です。
29日(水)と30日(木)は一時的に冬型の気圧配置が緩むでしょう。 北陸や東北、北海道でも雨や湿った雪となりそうです。
また、本州付近を気圧の谷が通過するため、太平洋側でも雨の降る所があるでしょう。
31日(金)と1月1日(土)は、再び強い寒気が流れ込んで日本海側を中心に雪が降りそうです。
大雪や猛吹雪の可能性もあり、荒れた年越しとなるでしょう。 元日の初日の出は、太平洋側では広く期待できそうです。


 オミクロン株 全国で58人感染確認 うち“市中感染”は20人 12月26日
都道府県では合わせて58人のオミクロン株への感染が確認されています。
最も多いのが大阪府で19人、次いで東京都と沖縄県がぞれぞれ10人、京都府が8人、愛知県が2人、神奈川県と岐阜県、
群馬県、埼玉県、山口県、福岡県、千葉県、奈良県、広島県がそれぞれ1人です。
感染経路が分からないいわゆる「市中感染」の可能性があるとされているのは全国で合わせて20人です。
大阪府が10人、京都府が6人、愛知県が2人、東京都と福岡県がそれぞれ1人となっています。
このほか、広島県で、海外渡航歴がなく、渡航歴のある人との接触も確認されていない1人の感染が判明しています。


 大阪府 オミクロン株 新たに8人感染確認 3人は市中感染か 12月26日
8人のうち3人は、海外への渡航歴がなく、オミクロン株への感染が確認された人との接点がないことから、
府は市中感染の可能性があるとしています。

 オミクロン株 愛知県内で初 2人感染確認 「市中感染」か 12月26日
愛知県内に住む2人が新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していることが確認された。
愛知県内でのオミクロン株への感染確認は初めてで、2人とも海外への渡航歴はなく、市中感染とみられる。

 奈良県で初 オミクロン株感染者1人を確認 12月26日
帰国時の検査では陰性でしたが、同じ航空機にオミクロン株の感染者が乗っていたため濃厚接触者と認定され、
宿泊療養施設で待機中でした。 奈良県の担当者によりますと、「市中感染は考えにくい」ということです。

 広島県でオミクロン株感染者初めて確認 12月26日
県外との往来歴があるが、海外への渡航歴はない。 市中感染かどうかは調査中。


 【国内感染】新型コロナ 263人感染確認 12月26日
1週間前の19日(177人)から86人増加

 東京都内で新たに43人感染…1週間前から10人増、6日連続で30人上回る 12月26日
直近1週間の平均新規感染者は35・1人で、前週(24.4人)から43.9%増えた。
重傷者は前日と変わらず2人だった。

 大阪府 新型コロナ 新たに30人感染確認 12月26日
1週間前の19日(13人)から17人増加


 先日訪れた “花の文化園” の装飾花園に植えられている 「ビオラ」 です。

















         コメント欄は閉じています  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする