ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「シダレヤナギ(枝垂れ柳)」 ヤナギ科 

2019-03-31 18:08:04 | 日記
    「シダレヤナギ(枝垂れ柳)」 ヤナギ科 ☆3月12日の誕生花☆ 
              花言葉は… 従順・自由



 今朝の最低気温は午前7時の9.5℃。  最高気温は午後1時の12.7℃。
朝方は曇り空、日中は青空が覗きましたが、夕方はまた曇り空になりました。
強風注意報が出ている風は冷たく、気温以上に寒く感じる一日でした。


  《朝散歩… 岸和田市内 6.5㎞ 9,265歩 1時間45分》
 今朝は美術部主催の “桜を描く会” があり、参加して来ました。

が、まだ自治会の染井吉野は1~2分咲き、皆さん冷たい風に吹かれながら、
満開の桜を思い描きながらかいて描いておられました(笑。
途中で抜け出し付近を散歩。 “ヒトリシズカ(一人静)” を撮って来ました。 
 風が強く、注意はしていましたが、散歩中に帽子を2回飛ばされました。


 今日のカープ… 広島3-6巨人 で敗けました。 
まぁ、あぁミスが多けりゃ勝てんわなぁ (怒。 
攻撃では… 送りバントが出来ん(2回)、還れる打球で還って来ん(走者の判断ミス)、
ボール球は振るわ、ストライクは見逃す… なにやってんだか (呆。
守備では… ピッチャーに四球、肝心なところでエラー(3つ)、フィルダースチョイス… 
どうにもならんのぅ。 キャンプで何の練習しよったんなら。 シャンとせんかい! 


 今日の花は 「シダレヤナギ(枝垂れ柳)」 です。

 柳青める日 つばめが銀座に飛ぶ日 誰を待つ心 可愛いガラス窓
     かすむは春の青空か あの屋根は かがやく聖路加(せいろか)か
         はるかに朝の虹も出た 誰を待つ心 淡き夢の町 東京 ♪夢淡き東京




 昭和22年(ひげが生まれた年)に藤山一郎が歌ってヒットした歌謡曲です。
耳で覚えて歌っていたのですが “聖路加(せいろか)” って病院だったんですね(笑。
春日八郎が歌っていた ♪お富さん …♪エーサオー 源冶店(げんやだな)の
“源冶店” も最近知りました(笑・汗。


ウィキペディアによると… 【古くから都市の街路樹としてよく用いられた。
そのため、単にヤナギと言えば枝垂れ柳を指すことが多い。 ヤナギ並木などは、
まず確実にこれである。 銀座の柳は、よく知られ、多くの歌謡曲などにも顔を出す】


学名の “Salix babylonicaSalix(サリックス)” は、 ケルト語の
“sal(近い)+ lis(水)”  が語源(水辺に多いことから)と言われています。
中国が原産地で奈良時代に渡来したそうです。
中国ではこの木で矢を作ったので “矢の木” と言い “やのき” ⇒ “やなぎ” と
変化したとの説が有ります。 






枝が糸のように細い事から別名を 「イトヤナギ(糸柳)」 とも呼びます。
花は同じヤナギ科だけ有って “ネコヤナギ(猫柳)” にも似ていますね。


雌雄異株ですが、日本で植えられている 「枝垂れ柳」 の多くは雄株です。
なので 「枝垂れ柳」 の雌花と実を見かけることは稀なのだそうです。


“ヤナギに風折れ無し” の諺が有るように、しなやかなで強風に強いイメージですが、
昨年9月の台風21号には耐えられなかった木も沢山有りました。
我自治体の遊歩道に植えられていた 「枝垂れ柳」 は殆んど折れました。
久米田池の 「枝垂れ柳」 も折れた物や根の部分から傾いた物も有ります。
昔から “柳の下に幽霊が出る” との言い伝えがありますが、
【柳は水辺に植えられることが多く、昔は水に身を投げて死ぬ人が多かったことや、
枝垂れ柳の姿が幽霊を連想させることなどが影響しているのであろう】 …だそうです。


今日の歩数     9,265歩 (写生会を抜け出し朝散歩)
今月の歩数   251,214歩= 175.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   735,557歩= 514.9km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハランキョウ(巴旦杏)」 バラ科 

2019-03-30 12:20:48 | 日記
     「ハランキョウ(巴旦杏)」 バラ科 ☆3月29日の誕生花☆
             花言葉は… 忠実・貞節・独立





 今朝の最低気温は午前5時の10.5℃。  最高気温は午後1時の18.5℃。
今日は正真正銘の曇り空。 雲の布団効果で暖かい朝でした。 
夕方からは小雨が降る予報が出ています。


 フンギャ~~、勝ちました!  うふふ 広島5-0巨人 完勝です。
いや~酔った酔った。 試合に酔い、酒に酔い …今朝は二日酔い(頭がどんより。

   巨 人 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0 
   広 島 0 0 1 0 0 0 0 4 x  5 

 昨夜は早目にブログを書き上げ、風呂に入り、うがい手水で身を清め… さぁ来い巨人! 
「おれが監督をしていた時は広島なんて大したチームじゃなかった」 
(確かにそうですが…汗)と言い放った3度目の出戻り監督原 なめるな原。 
今はそうじゃない。 3連覇している力を見せてやれ! 原の鼻を明かしてやれ!
 さぁ来いジャイアンツ! 

 今シーズン開幕戦の先発投手は、巨人菅野、広島大瀬良と昨年の最多勝を分け合った二人。
好投手が投げ合う時は、1点を争う好ゲームになると予想しがちですが、えてして
一方の投手が崩れ、大量得点差になる試合が多いんですよねぇ。
ですが、昨日は違っていました。 両投手とも素晴らしいピッチングを展開しました
特に大瀬良はキャッチャー会澤のかまえる所にビシビシ、スライダーは切れっきれ。
去年まで同僚だった丸は4打席(全打席)4三振。 丸でダメ?(ダジャレです
お世話になった広島に、鶴の恩返しならぬ、丸の恩返しでした(はい、ここ笑うとこ

 先に点を取ったのは広島。 キャンプ中にインフルエンザに罹り、出遅れた
安部の一発が3回裏に飛び出しました。
これで試合が動き出すかと思いましたが、さすが沢村賞投手菅野、崩れません。
まさかこの1点で試合が決まるとは思えない。 早く追加点を取ってやらにゃ (祈り。

 大瀬良の唯一のピンチは8回表でした。 先発菅野に代打阿部。 
おろっ、菅野交代? もしかしてこの回を抑えるとカープにチャンスが…(予感。
打てなかった投手が代わった途端に大量点… 昨年も良く有りました(笑。
で、その代打阿部はショートゴロで1アウト。
1番吉川がレフト前に流し打ち。 続く坂本が三遊間を鋭く抜ける左前安打… 1死1・2塁。
うへ~ここで丸だよ~ (大汗。 
昨年なら 「さぁいけマル!」 で、逆転のスリーランが飛びだす筋書きです。
ですが、いまは敵… なんか嫌な予感 
が、丸は外一杯の直球を見逃し三振 うっしゃ~!。
正直あの球はボールでしたが、球審が大瀬良の気迫に押され、思わず 「ストライ~!」(笑。
続く巨人の4番岡本も、外角のボール球スライダーで空振り三振 うっしゃ~! 
 
 9時に録画している韓国ドラマを見に、妻が2階に上がって来ました。
「うちが見とったら打つんよ」 「ほうか、たのむで」 (笑。
ピンチを脱した8回裏、この回から相手投手は菅野から大江に交代しています。
先頭打者田中がレフト前にヒット、続く菊池が絶妙のバントで送り… 1死2塁。
3番西川はセカンドゴロ。 4番鈴木は申告敬遠で… 2死1・3塁。
5番松山に代打バティスタ四球… 2死満塁  さぁここじゃ、正座し直しました(笑。

 ここでバッターは野間。 2軍のオープン戦でホームに帰って来た時、本塁を踏み忘れ、
ベンチで笑っていた(照れ笑い?) これを見た緒方監督が緊張感が足らないと激怒。 
しばらく干されていた野間。 まぁ公式戦になると野間は必要な選手ですよね。
その野間が放った当りは1・2塁間を抜けるかという深いゴロ。
これをセカンド吉川が回り込んで追い付きますが、一塁へ悪送球 
まぁ野間の足なら良い球を投げていても微妙でしたが。
この悪送球で欲しかった追加点が2点。 広島3-0巨人。 なおも2死2・3塁 
7番会澤は前進守備を敷いていたセンター丸の頭上を越える2塁打で更に2点追加。
頭の上を越された球を拾いに走る丸の背中… ちょっと可哀そうでしたねぇ (汗。
まぁこれで 広島5-0巨人 試合は決しました。

 後は恒例の “中崎劇場” の開幕です。
2死満塁まで攻められながら、後1本を打たせないところが中崎の中崎たるゆえんです。
インタビユーで今年も 「胃薬持参で見に来て下さい」 と言うかも(汗。
なにはともあれ、勝ちました。 幸運にも、守備が不安だったレフト西川のところに、
難しい打球が飛ばなかったのが良かった (笑。
さぁ今日の広島の先発は床田。 上手く滑り出せば一昨年の薮田(15勝)になれるんだが。
丸もこのまま黙っちゃおらんし… 床田頑張れ!


 今日の花は 「ハランキョウ(巴旦杏)」 です。



私は子供の頃から 「はらんきょう」 と呼んでいましたが、品種によって “スモモ”、“プラム”、
“プルーン”、 ソルダム”、“はだんきょう” など色んな呼び名が有るようです。
検索しても微妙に違う様で、違いが良く分かりません(困。
でも以前、収穫中のお爺さんが 「ハランキョウ」 と言っていたのでそうなのでしょう(笑。




 原産地は中国で、中国名は 「李」 です。
そう “李下に冠を正さず” の “李” は、この実(スモモ)の事なんですね。
【李(すもも)の下で冠をかぶり直すために手を上げると、スモモを盗ろうと
しているような誤解を与え、瓜畑で脱げた履くつを探していると、瓜を盗もうと
していると疑われる。 疑わしいまねをするものではない】 と言う意味す。




桜と同じバラ科、サクラ属ですが花弁は輝くような純白で、眩しい白さです。
名前の由来は “酸っぱい桃” から 「すもも(酸桃)」 と名付けられたようです。
原産地は大きく分けて2地区だそうです。

 
コーカサス原産のものはフランス語で 「プルーン」 と呼ばれ、
ジャムやドライプルーンとして食されています。
もう1ヶ所は中国が原産地で、日本へは奈良時代に渡来したと考えられていて、
主に生食用で、英語では 「プラム」 と呼ばれています。


↑上の実の写真は7月上旬の様子です。
国内生産高の1位は山梨県で32%、2位は長野県で15%、3位は和歌山県の11%です。


今日の歩数   0歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チオノドクサ」 ユリ科 

2019-03-29 16:07:17 | 日記
       「チオノドクサ」 ユリ科 ☆1月11日の誕生花☆
              花言葉は… 栄光





 今朝の最低気温は午前4~7時の8.0℃。  最高気温は午後3時の17.2℃。
今日も昨日と同じ様なお天気です。 晴れているんだか曇っているんだか…。

 花曇り… 【桜が咲く時期(3月下旬から4月中旬ごろ)の曇りの天気である事から
“花曇り” といいます。 曇りは曇りでも気温は低くならず、暖かい曇りの天気】
…だそうですから、まさに今日の曇りは “花曇り” と言って良さそうです。


  《朝散歩… 緑ヶ丘住宅街 8.8㎞ 12,547歩 2時間45分》
散歩に出た9時の気温は10.5℃。 やっと影が出来る位の薄曇りです。

一昨日に開花宣言が有った桜ですが、もうこんなに咲いている桜が有りました。


春休みです。 公園で子供らの歓声が聞こえます。 いいですねぇ。
 「あっ、おっちゃんや」 見守っている女の子が2人駆け寄って来ました。
「おっちゃん何してん?」 「なにって散歩よ」 「何歩歩いたん?」 「1万歩ちょっとじゃ」
「へぇ、凄っ。 あんなぁ、今日この子の家にお泊りすんねん」
「ほうそりゃ楽しみじゃのぅ、同じクラスの子か? お前は見た事無いのぅ」
「そうやで。 でも帰る道が違うもん」 「ほうか、お前ら今度何年生になるんや?」
「6年」 「6年になっても同じクラスならええのぅ」
「1年の時からずっと一緒やねんでぇ。 絶対また一緒やわ」
「ほうか、ほいじゃぁのぅ」 「ばいばい」(笑。
女の子同士のお泊りは良く聞きますが、男の子同士のお泊りは聞きませんね。


 今日の花は 「チオノドクサ・ルシリアエ」 です。



覚え難い名前ですが、前半の “チオノドクサ” は  “…クサ” が “…草” のようで、
何か日本的な名前の響きですね(笑。



 
原産地は地中海東岸からトルコ辺りで、雪解けの高山で発見されたそうです。 
そう云われれば高山植物らしい清々しい雰囲気が有りますね。




「チオノドクサ」 の名はギリシャ語の 「chion(雪)+doxa(栄光)」 からで、
「ルシリアエ(ルシリエ)luciliae」 は発見者の奥さんの名前だそうです(笑。
英名は「グローリーオブザスノー(glory of the snow)」で、“雪の誉” でしょうか。




日本での別名も 「ユキゲユリ(雪解百合)」 いずれも発見時の状況に因んでいますね。
花色はピンク、紫、青、白が有るそうですが、まだ白は見た事が有りません。
日本には昭和の初め頃に入って来たとされています。


 さぁ、今から風呂に入って身を清め、試合開始に備えます。 
今日の花 「チオノドクサ」 の花言葉は “栄光”  栄光に向かって頑張れカープ!

今日の歩数    12,547歩 (公園に子供たちの歓声が響く朝散歩)
今月の歩数   241,949歩= 169.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   726,292歩= 508.4km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レンギョウ(連翹)」 モクセイ科 

2019-03-28 19:14:20 | 日記
      「レンギョウ(連翹)」 モクセイ科 ☆3月22日の誕生花☆
       花言葉は… 希望・集中力・希望の実現・豊かな希望



 今朝の最低気温は午前8時の15.0℃。  最高気温はお昼正午の16.0℃。
ですが、今日の最高気温はと言えば夜中3時の17.0℃でした。
今日は曇りというほど曇ってはいないし、晴れというほど晴れてはいない(笑。
やっと影が出来るほどの薄曇りです。 日差しはありませんが、穏やかな一日でした。


 今日は一歩も家を出ないで録っておいた映画を見ていました。

“アリスのままで” …3人の子供と夫、幸せに暮らす女性言語学者アリス。
ある日、大学の講義で言葉が出なくなり… 若年性のアルツハイマーと診断される。
ジョギングに出ても自分の居場所、帰る道が分らなくなる。
少しづつ言葉を失う彼女は、未来の自分に宛てて動画のメッセージを残します。
携帯が毎朝8時に彼女に質問する 「3人の子供の名前、誕生日…」
これが答えられなくなったら、パソコンの動画メッセージを見るようにと。

 だんだん記憶を失っていく彼女…
もはや携帯(朝8時に彼女に質問する)の存在すら忘れた頃…
たまたまいじっていたパソコンに自分に宛てた動画メッセージを見付けます。
そう、それはまだ症状が軽い時に、未来の自分に宛てたメッセージでした。
そのメッセージの内容とは 「私はあなたよ。 とうとうその時が来たようね。
あなたは今一人? 2階の机の中に錠剤が入ってるの。 たくさん入っているけど、
残さず飲むのよ。 くれぐれも一人でいる時にね」・・・・・ 
彼女がその錠剤を見付け、まさに飲もうとした時、外で物音がして、
その錠剤を床にぶちまけてしまい、未遂に終わります。
病状は進み、家族の顔さえ分からなくなり… 身体も衰弱し… 
一人で着替えも出来なくなり… 辛い映画でしたが、考えさせられる映画でも有りました。 


 さぁ、明日からまたプロ野球が始まります。
毎年毎年優勝では感激が薄れるので、毎年優勝しなくてもいいとは思っていますが、
負けたら負けたで 「何しよるんならぁ」 ってなるんですよね(笑。
今年の広島の焦点は “丸が抜けた穴を誰が埋めるか” の一点です。
西川にしても野間にしても長打力、打率、出塁率は丸には到底及びません。
ましてや、両選手とも実績を残したのは昨年の1年のみです。
今年も昨年並みの活躍が出来るかと言えば、その保証は有りません。
それだけに人的補償でやってきた、実績十分の長野に期待しているのですが…。

 新戦力の内野手小園、外野手正隋、投手の島内にも期待しています。
そしてまだ新人王の資格を持つ床田投手も今年は調子が良さそうです。
前田健太(大リーグ挑戦)、黒田(引退)、鈴木(怪我)… 
その穴を埋めたのが薮田であり大瀬良であり、野間でした。
誰かが抜けるとその穴を埋める新たなヒーローは出現する広島。
今年は丸が抜け新井が引退… 今年は誰が新たなヒーローになるのでしょう。
そして身体も一回り大きくなり、風格が出て来た鈴木誠也。 
怪我無くシーズンを乗り切れば、本塁打王と打点王が狙える選手になりました。
今年のカープ、不安も有りますが楽しみも多いシーズンになりそうです。

 まず開幕は巨人との3連戦。 順位予想では巨人を優勝候補とする解説者も多いですね。
3連勝してギャフンと言わせたいところですが、逆に3連敗だけは避けたいところです(汗。
さぁさぁ、またハラハラ、ドキドキ、イライラ… 気をもむシーズンの幕開きです(笑。
カープが敗けた翌日は “情緒不安定” という事でブログは休もうかな(笑。


 今日の花は 「レンギョウ(連翹)」 です。



日ごろは存在感がありませんが、花が咲くと俄然存在感を発揮する花。
春の花ではこの 「レンギョウ」 と、 “ユキヤナギ(雪柳)” でしょうか。
私はここよ~って(笑。



 
↑蜻蛉池公園では広い斜面の一面にこの木が植えられています。
葉より先に花が咲くので、この時期は黄色一色に埋め尽くされ、ちょっと壮観な眺めです。


“黄金の水を吹き上げているように見える” と書いておられるブログも有ります。






原産地は中国で、「レンギョウ」 は漢名の “連翹” を音読みしたものです。
ですが、中国での “連翹” は “巴草” や “おとぎり草” の事で、日本に入って来た時
間違えられ、そのまま 「レンギョウ(連翹)」 になっているのだそうです。


「連翹」 のレン(連)の漢字は、枝の果実が並んで付いて様を表していて、
ギョウ(翹)の漢字は、鳥のキジ(雉)が尾羽を広げて、飛び立つ様を表した字だそうです。


とても繁殖力の強い植物で、湾曲した枝が垂れ下がり、地面に接触すると、
そこからも根を出して新しい株が出来るのだそうです。




 4月2日は “連翹忌” です。 “智恵子抄” などで知られる詩人、高村光太郎が
生前この花を好み、彼の告別式で棺の上にその一枝が置かれていた事から、
命日を “連翹忌” と呼ぶのだそうです。


今日の歩数   0歩。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒咲き蛇の目菊(ベニジウム)」 キク科 

2019-03-27 19:56:06 | 日記
   「寒咲き蛇の目菊(ベニジウム)」 キク科 ☆12月15日の誕生花☆
      花言葉は… 美は常に新しい・切なる喜び・変わらぬ熱愛





 今朝の最低気温は午前6時の7.5℃。  最高気温は午後2時の20.0℃。
今日も良く晴れました。 雲らしい雲は無いのですが、霞みがかかった白っぽい空です。
春の柔らかな日差しが降り注ぎ、風も弱く、穏やかな一日でした。


  《朝散歩… 包近公園 5.1㎞ 7,336歩 1時間30分》
水曜日はスーパーへ買い出しに行く日。 9時に買い物に行き、10時に帰り、
直ぐに散歩に出ました。 10時の気温は16.5℃。
散歩中に聞くラジオから “大阪城公園で染井吉野が開花” の報が流されました。
昨年より7日遅いが、平年並みだそうです。
という事で、急遽散歩ルートを変更して包近公園の桜を見に行って来ました。

おう、咲いてる咲いてる… 蕾も今にも咲きそうに大きく膨らんでいました。
【例年、1週間から10日で満開になる。今年は今週末から来週初めまで
寒気が流れ込むため、例年より遅れる見込みという】 …だそうで、
桜の見ごろは来月6~7日(土・日)ごろになりそうですね。

  《夕散歩… つくしの公園 3.4㎞ 4,820歩 1時間》
3時半過ぎ、消防車のサイレンが鳴り響き、間もなくヘリコプターが飛び…
なんか騒がしいなぁと2階の窓を開けて外を見ると、真っ黒な煙が立ち上っていました。
方向は “ららぽーと(大型ショッピングモール)” や “コストコ” が有る辺りです。
 野次馬根性で “つくしの公園” まで行ってみました。
 
写真の左が “ららぽーと”、右の奥が “コストコ” です。 火元はそのもっと先(南)でした。
それにしても凄い黒煙です。 煙の色から民家では無さそうです。 
この辺りは自動車の解体工場や古タイヤが野積みされている場所が有るんですよねぇ。
思わぬ散歩。 急いで歩いたので大汗をかきました。
 6時を過ぎ、もう煙は見えませんが、まだ消防車のサイレンが聞こえます。


 今日の花は昨日の散歩中に撮った 「カンザキジャノメギク(寒咲き蛇の目菊)」 です。



昨年この花を見たのは “花の文化園” で5月でした。 昨年のブログに 
“5月になってはもう 「寒咲き…」 とは言えませんね(笑” と書いています。
この花に出会うのは3度目ですが、 初めて見た時は “ガザニア” に似てるなと思いました。



 
鮮やかで派手で、印象的な花です(ちょっと怖いかも。 ソース顔の花ですね(笑。
この花を見て思い浮かぶのは、目の周りを黒く塗ってる姉ちゃんです。
最近は “目力(メヂカラ)” などと言われていますが…(汗。




花径約8cm程で、中心部の黒くて大きな “蛇の目模様” が特徴です。
花弁は2段になって咲いているように見えますね。 
今回見た花色はオレンジと白だけですが、黄色い花も有るそうです。


寒さから身を守っているのでしょうか、綿毛に被われた蕾や葉も面白いですね。
蜘蛛の糸に絡んだように見えますね(笑。 
属名の 「ベニジウム(Venidium)」 は “縞のある” という意味だそうで、
茎にタテの縞が有ります。   原産地は南アフリカです。


今日の歩数    12,156歩 (桜開花確認朝散歩+野次馬夕散歩)
今月の歩数   229,402歩= 160.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   713,745歩= 499.6km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする