ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「カレープラント」 キク科 

2019-06-25 21:51:14 | 日記
       「カレープラント」 キク科 ☆12月26日の誕生花☆
        花言葉は… 不滅の愛・黄金の輝き・刺激・独創的



 今朝の最低気温は午前5時の19.0℃。 最高気温は午後2時の29.0℃。
今日は昨日の午後から引き続き青空が広がりました。 カラッと暑い一日でした。
明日の午前中は晴れマークが出ていますが、午後は曇り、夜は雨の予報です。
その先の一週間は雨マークが並んでいます。 そろそろ梅雨入り(27日)でしょうか。


  《朝散歩… 花の文化園散策 3.6㎞ 5,170歩 2時間》
今日は “花の文化園” に行って来ました。 10時の気温は27.0℃。
暑い中、沢山のボランティアの方が園内の草取りをされていました。
おかげで気持ち良く散策する事が出来ます。 ありがとうございます。


 今日のカープ… まさかの九里のプロ入り初完封で 広島2-0楽天 で勝ちました。
試合経過は初回に菊池のソロで先制したのですが、5回の無死満塁に西川の
ショートゴロの間の1点のみ。 なお1死1・3塁で点が取れない 
こういう展開の時は往々にして後半にもつれる事が多いのですが… (不安。
ですが今日は九里が素晴らしかった。 高めに抜ける球は全く無く、外角低めにピシャリ・ピシャリ。
ピッチャーフライに飛び付く気迫も素晴らしく、無四球でプロ入り初完封を飾りました 

 今日は投手ジョンソンを抹消してメヒアを上げて来ました。
先発メンバーにメヒア、バティスタの2人の外国人。 
今日は結果は出ませんでしたが、迫力ありますねぇ。 当分これでお願いします (笑。 


 今日の花は 「カレープラント」 です。



いや~驚きました。 傍に近付くと本当にカレーの匂いがするんです。
カレーライスの匂いではなくて、スナック菓子のカレー味みたいな匂いです。
この植物も先日(18日)アップした “ヘリクリサム・ペティオラレ” と同じ
ムギワラギク属なので、銀葉、カサカサした花、良く似ています。
花よりも葉に観賞価値が有り、他の草花を引き立てる役に適した植物です。




乾燥させた後も、色や形の変化が無いことからドライフラワーにして利用されます。
【香りの持続性が強く乾燥させた状態のものは1年近く香りを楽しむことができます】
…だそうですが、カレーの香りが部屋中に1年間というのもねぇ(笑。




別名は 「イモーテル(不滅)」・「エバーラスティング(永遠)」 とも呼ばれ、
いずれも色や形の変化が無いことからそう呼ばれるそうです。
原産地は南ヨーロッパから北アフリカにかけての地中海沿岸で、
乾燥した岩場や砂地に見られるそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《3.3km  4,648歩  1時間15分》
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
中の一人が水着を入れた袋を持っています 「今日は暑かったけぇ気持ち良かったじゃろう?」
「なにが?」 「今日はプールが有ったんじゃろ?」
「あぁ、これ? 昨日持って帰るのを忘れててん」
「えぇ~? この暑さじゃ、臭そうなるでぇ」 「お母さんもそう言ってた」(笑。

4年生の男の子が帰って来ました 「おっちゃん、のどがカラカラ、水ちょうだい」
「おっちゃんは持っとらんよ」 「子供がここで脱水症で倒れたらどうするんよ」
「知らんがなぁ、水筒はどうしたい?」 「今日持って行くの忘れた」
「ほいじゃ水道の水を飲みゃええじゃないか。 おっちゃんらそうしとったでぇ」
今の子供は水道の蛇口から直接水を飲む発想はないようです。
運動場の隅に並んだ蛇口… 頭から水を浴びながら空を向いて口に水… 美味かったですねぇ。


今日の歩数    9,848歩 (花の文化園散策+水~見守り)
今月の歩数  213,501歩= 149.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1478,895歩=1035.2km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャスターデージー」 キク科 

2019-06-24 18:17:40 | 日記
        「シャスターデージー」 キク科 5月26日の誕生花
        花言葉は… 万事忍耐・全てを耐え忍ぶ・無意味



 今朝の最低気温は午前3~5時の20.0℃。 最高気温は午前11時~正午の26.0℃。

青い空にプカリプカリと白い雲… もう “ヒマワリ” も咲いて、
まるで梅雨が明けたかのような空でした。 そして午後は快晴の空になりました。
明日も一日晴天の予報が出ています。 梅雨、どこに行っちゃったんでしょうね。


  《朝散歩… 緑ヶ丘住宅街 8.5㎞ 12,207歩 2時間30分》
散歩に出た9時の気温は24.0℃。 昨日の雨で空気が洗われ清々しい朝でした。
暑いけど少し強めの風が心地良い散歩でした。
家を出る時、今日のお昼は “冷やしソーメン” をリクエストしておきました。
帰宅後、ひとっ風呂浴びて、父の日に子供たちからもらった “えびすビール” をグイ~っ!
 カ~ッ、うまい! で “冷やしソーメン”… 最高だわ (笑。


 今日のカープ… 仙台地方は雨で 広島×楽天 戦は中止、明日に延期となりました。
セパ交流戦の最下位も確定し、憔悴しきっている広島 (ひげだけ?・笑。
最後の1試合の楽天戦… 試合放棄、もう敗けた事にして許してもらったら? 
個人記録も有るし、そうもいかんか?(笑。 もうなんぼやってもパには勝たんわぁ  
それよりゆっくり休んでセ界戦に賭けたいです。

  
 今日の花は 「シャスターデージー」 です。



わりと大きな花、そして純白。 日が差すと花の白さが眩しいくらいです。 
“フランス菊(ヨーロッパが原産地)” と日本の “浜菊” の交配種で、
アメリカで品種改良(1901年に発表)された品種だそうです。




 「シャスター…」 の名は、アメリカのカリフォルニア北部、シエラネバダ山脈にそびえる
シャスタ山(4,317m)の万年雪にちなんで付けられた名前です。
シャスタ山の名は、この地方に住むアメリカ先住民シャスタ族に由来し、聖なる山だそうです。
そして、その聖なる山からの湧水がミネラルウォーター “クリスタルガイザー” です。
CRYSTAL=水晶 ・ GEYSER=間欠泉 という意味です。




話はそれますが… “クリスタルガイザー” は大塚食品から発売されています。
大塚食品のHPによると… 【世界でも有数の自然保護区… なかでもひときわ美しく、
アメリカでもっとも雄大な山のひとつと言われるのが、マウント・シャスタです。
この美しい山から湧き出る水こそが、古代より受け継ぐ恵みの水・クリスタルガイザーです】

【何万年もの間、姿を変えずそびえるマウント・シャスタ。

この山に降り注がれた雨や雪は幾重もの岩床を通り、じっくりと自然濾過されていきます。
年間をとおして自然状態でも10℃以下の冷たさを保つマウント・シャスタの恵みの水は、
その場でボトリングされ、世界中に送り出されています】 …だそうです。

ひげもたまにコンビニで買って飲むのですが、軟水のとても美味しい水です。
ですが、ペットボトルが薄くてべコベコなんですよねぇ(笑。
もう少ししっかりした容器に… と思っていたら
【クリスタルガイザーのペットボトルは、重量12.5グラムという軽さで強度を誇ります。
軽量化は原材料が少なくてすむうえ、製造や輸送においてもCO2の削減につながります。
環境への必要以上の負荷を避けるのがクリスタルガイザーのポリシーです】 …ですって(笑。


今日の歩数   12,207歩 (梅雨明けと錯覚の朝散歩)
今月の歩数  203,653歩= 142.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1469,047歩=1028.3km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボタンクサギ(牡丹臭木)」 シソ科 

2019-06-23 20:23:21 | 日記
   「ボタンクサギ(牡丹臭木)」 シソ科 ☆8月5日の誕生花☆
        花言葉は… 運命・輝く美しさ・清楚・治療



 今朝の最低気温は午前6時の21.5℃。  最高気温は午後1時の26.5℃。
今日も雲の多いお天気で、湿度が高く(70%以上)蒸し暑い一日でした。
夜になって雨が降り出しました。 まだ近畿は梅雨入りしていませんが、
実際には梅雨のような曇り空が続いていました。
夕方、1時間ほど纏まった雨が降りました。 やっと降る物が降った… 
久し振りの雨… ほっとする癒しの雨です 


 半年ほど前、水道メーターの交換が有りました。
その時の作業員さんに “水を使っていないのにメーターが回っています。
僅かな漏れなのでまぁ大丈夫でしょう” と言われました。
以前から家の裏の駐車場の壁から水が滲んでいたのですが、前に降った雨が
滲みこんでいるのだろうとタカをくくっていたのです。
その時の水道料金は6千円/2ヶ月。 それが次の検針では7千円/2ヶ月、
更に次の検針では9千円/2ヶ月に… ありゃ、なんか可笑しいぞ。

と、いう事で、今朝娘のお婿さん(水道屋さん)に視てもらいました。
するとすぐに地下に埋められている水道パイプ(塩ビの配管)の継ぎ目から
水漏れが見つかりました。 さすが餅屋は餅屋ですねぇ。
漏れている塩ビ配管の一部を更新し修理完了。 さすがだわ(笑。
日曜出勤という事で、少しばかりのお小遣いを… 娘には内緒で (笑。


今日の花は 「ボタンクサギ(牡丹臭木)」です。
 えっ?カープ?  はい、予想通りちゃんと敗けとります (大汗。
やっとれんわ~、0-0 から延長に入り一挙に9点取られる? 
♪し~らけ鳥 飛~んでゆく 南の空へ ミジメミジメ… はっはっは笑うしかないわ~

 で、あらためて今日の花は 「ボタンクサギ(牡丹臭木)」です(笑。



小さな花が沢山集まって球状の固まりになって咲いています。
一見 “紫陽花” の様に見えますね。
“牡丹” のような花を咲かせる “クサギ(臭木)” という意味の名前です。




↑上の2枚の写真がその “クサギ” の花ですが、花一輪を見れば何となく似ていますね。


以前はクマツヅラ科に分類されていましたが、今はシソ科に分類されているそうです。 
臭木は “臭い木”、 葉や茎を傷付ければ嫌な臭いがすると云います。
葉を取ってやってみましたが、私にはそれほど嫌な臭いには感じませんでした。 
原産地は中国南部~インド北部だそうです。

“臭木” ついでに… 最後の写真は 「ゲンペイクサギ(源平臭木)」 です。

“臭木” と同じ “クサギ属” で、「ゲンペイカズラ(源平葛)」 とも呼ばれます。
白い五角形の蕚と真っ赤な花の対比が鮮やかですね。
「源平…」 の名は源氏の白い旗、平家の赤い旗に見立てて名付けられたそうです。
原産地は西アフリカ、ボリビア辺り、日本には明治中期に渡来したとの事です。 


今日の歩数   0歩。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギンバイカ(銀梅花)」 フトモモ科 

2019-06-22 20:38:46 | 日記
    「ギンバイカ(銀梅花)」 フトモモ科 ☆2月9日の誕生花☆
         花言葉は… 高貴な美しさ・愛のささやき



 今朝の最低気温は午前5時の20.5℃。  最高気温は午後2時の29.5℃。
雲の多いお天気ながらも、今日も晴れました。 湿度の高い(70%前後)一日でした。


 今朝は4時半に目が覚め、ヤマモモ採りに行って来ました。
毎年4~5回採りに行っているのですが、今年は大不作で今日が最後(2回)です。
今日は4.5kg収穫し、8ℓのジュースが出来ました。
孫たちに連絡し、早速先ほど取りに来ました(何とか面目を保ちました・笑。


 今日は二十四節気の一つ “夏至” です。 北半球では一年中で昼間が一番長い日です。
実感としては子供の頃の夏休みが一番昼間が長かったような気がしますが…(笑。
ウィキペディアに依ると… 【1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が
最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。 日本では、日の出が最も早い日は
夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである】…だそうです。 
子供の頃、夕方遅くまで遊びほうけていたひげの思い違いだったんですね(笑。
夏に至る! 何とも恐ろしい名前。 至らなくても良いのに… (汗。


  《朝散歩… 久米田池周辺 10.1㎞ 14,438歩 2時間45分》
散歩に出掛けた9時の気温は25.5℃、湿度は76%、蒸し暑かったです。
久米田池公園のベンチで休憩していると、そばを流れる小川(どぶ川?)で、
「コサギ」 が小魚を狙っていました。


獲物に集中していて5m位まで近づいても、ひげに気付きません。


やがてシュッと首を伸ばしたかと思ったら “お見事!” 獲物キャッチ 


 今日のカープ… また敗けました。 いや、またまた敗けました(汗。
言いたくは有りませんが昨日今日と小園のエラーは大きかった 
そして結果決勝点になった磯村の守備妨害も痛かった 
守れず打てず… これで交流戦は4勝11敗1分。
4月の開幕当初4勝12敗(借金8)だったあの時と同じ星勘定になりそうです (汗。
まぁ緒方(監督)のイライラは解るが、昨日のベンチでの山口投手に対する
“公開説教” は止めて欲しいわぁ。 テレビに映らないベンチ裏でやれ、ベンチ裏で!(怒。
見苦しいし、ファンもベンチもシラケるわぁ 


 今日の花は 「ギンバイカ(銀梅花)」 です。

「ヤマモモ」 を採りに行くコスモ公園近くに植えられ、群れ咲いています。




長く放射状に伸びた雄蕊、その先の黄色い花粉嚢が奇麗ですね。
花色の白を銀、花形を梅に譬えて 「銀梅花」 の名が付いています。
花よりも長い雄蕊の方が目立ちますね。




葉に柑橘系の香りが有り、別名 「ギンコウバイ(銀香梅)」 とも呼ばれています。 
葉を揉むと芳しい香りがして、肉料理の臭み消しなどに利用したするそうです。
ハーブとしては 「銀梅花)」 ではなく 「マートル(Myrtus)」 と呼ばれます。
11月ごろブルーベリーに似た黒紫色の実を付け、食す事が出来るそうです。




花が落ちた後の、将来実になる部分の模様も面白いですよね。 




 ギリシャ神話では、アダムとイヴが楽園を追放された時、神様に許されて楽園から
持ち出した三つの植物の一つが、ハーブとしての 「マートル(銀梅花)」 だったとか。
あとの二つは果物の王の “ナツメヤシ” と 食物の王の “小麦” だったそうです。
原産地は地中海沿岸で、日本には明治時代の末期に渡来しました。 
西ヨーロッパでは神聖な愛の象徴として、結婚式の飾り花やブーケに利用されるそうです。


今日の歩数   14,438歩 (コサギの小魚捕り目撃朝散歩)
今月の歩数  191,446歩= 134.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1456,840歩=1019.8km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナツツバキ(夏椿)」 ツバキ科 

2019-06-21 22:12:16 | 日記
      「ナツツバキ(夏椿)」 ツバキ科 ☆6月16日の誕生花☆
              花言葉は… 愛らしさ



 今朝の最低気温は午前5時の21.0℃。  最高気温は午後3時の29.0℃。
今日は終日薄曇り。 湿度MAX、とても蒸し暑い一日でした。
こちらの田植えは先週の土日にほぼ終わりました。 一雨欲しいところです。


  《朝散歩… クリニック周辺 3.3㎞ 4,753歩 1時間》
今日はクリニックで検診の日。 ひげの身体もそろそろガタが来ています。
診察前、診察後にクリニックの周辺を少し歩きました。 蒸し暑い(大汗。
朝飯を抜いての血液検査、腹へった~(笑。


 今日の花は 「ナツツバキ(夏椿)」 です。





原産地は日本と朝鮮半島の南部で、日本には宮城県以西に自生しているそうです。
飾りの無い清楚な花で、茶会の席を飾る花 “利休七選花” の一つだそうです。
ツバキ科の植物ですが、葉の様子は “ツバキ(椿)” とは大分違いますね。 
葉に “ツバキ” の様な艶が無く、秋に紅葉して、冬には葉を落としてしまいます。
でも、花は “ツバキ” に良く似ていますね。
一日花なので朝に咲き、夕方には花弁が抜けて落ちてしまいます。
なので、花を沢山いれた写真を撮ろうとしても無理なのです。






 別名は 「シャラノキ(沙羅の木)」 と云います。 
よく仏教の聖樹 “沙羅双樹” と勘違いされるそうですが、“沙羅双樹” は熱帯の木で、
日本では温室でしか育たず、別物です。
以前の毎日新聞夕刊に… 【盛者必衰 平家物語にははかなさの象徴として登場する
「沙羅双樹」の花をめでる会が15日、京都市右京区の妙心寺塔頭の東林院で始まった。
こけに覆われた庭で一層映える白い花に参拝者が見入っていた。
釈迦が入滅前に横たわったとされる沙羅双樹は別種だが、日本ではナツツバキがこの名で
呼ばれる事が多い。 朝に白い花を咲かせ、夕方には落花することから、平家物語では
「沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす」 とうたわれた】 …と書かれていました。 


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《3.3km  4,765歩  1時間15分》
今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の仲良し3人組が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
中の一人が 「おっちゃん、ヤマモモジュース美味しかったよ、ありがとう」(汗。
すると他の子が 「ヤマモモジュースってなに?」(大汗。 
妻が配ったヤマモモジュースを飲んだんでしょうね。
そして親御さんから “ひげさんに出会ったら、ちゃんとお礼を言うんよ” と
言われていたんでしょう。
大人なら “一緒に歩いている人は貰っていないかも知れない” と配慮します。
現にひげがお礼を言われるのは、その人が一人になった時だけです。 仕方がない
「おう、おっちゃんが作ったジュースを配ったんじゃ。 今度お前にも飲ませてやるけぇ」
正直に伝えました。 ちょっとドギマギした瞬間でした(大汗・笑。 


今日の歩数    9,518歩 (時間潰し朝散歩+ドギマギ子供見守り)
今月の歩数  177,008歩= 123.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1442,402歩=1009.7km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする