奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計、デザインの勘所イロイロと現場での住まいの「カタチ」造りが進行の途中・・・。

2016年02月24日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計、デザインの勘所イロイロと。

現場での住まいの「カタチ」造りが進行の途中・・・・・。

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

内部の工事は一旦調整の途中で、

今日は「外部」の工事が進行しているところ・・・・・。

 

外壁の仕上げとなる「サイディング」工事の途中。

職人さんが丁寧に工事中・・・・・。

 

住まい手さんとの打ち合わせを経て

スタディ模型や現地での確認で調整した位置関係で

「張り分け」を行いつつ

二種類の仕上げ表情の違いで「家の存在」を

より良くしていますよ・・・・・。

 

表情の違いによる印象の部分。

テクスチャーが変わる事で「壁」、「部位」の

存在の意味も変化しますからね。

 

 

見え方の違いが「サイズ感」も「家の雰囲気」も

変えていきますよ・・・・・・。

 

 

外壁部分の仕上げ材工事、進行中ですよ。

壁の穴部分・・・・・実は玄関ヨコの障壁部分だけではなくて、

別の壁の部分にも設計していますよ・・・・・。

 

ここにも「スリット」がある事での効能を設計していますからね。

生活が始まって「効く」設計の工夫の部分。

設計での魔法の掛け方「イロイロ」ありますからね。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、現場でカタチをつくる途中・・・(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

2016年02月22日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住宅設計・・・・暮らしの場所としての「カタチ」を

現地でつくっている途中。

奈良・宇陀市内の新築工事現場。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

屋内の工事は大工さん主体で進んでいるところで、

屋外は外壁工事・・・・仕上げ材となる

「サイディング」を張るための準備の途中。

※商品カットサンプルで最終検討(H28年1月)

 

サイディングとは、

セメント質と繊維質を主な原料にして、

板状に形成したものです。

柄や色などのバリエーションが豊富なことから、

表情をセレクトして「家の状態」と「コンセプト」を加味して

選定しますよ・・・・・。

 

本物のタイルやレンガ、吹付材ではないので、

「フェイク」ですが、表情も豊かで素材の使い方次第で

価値も変わる部分。

そして工事用の「仮設」足場とシートで囲まれているので、

その部分は「屋外から」しっかりと分かりませんが、

設計の工夫として「壁の一部」に「穴」としての

「スリット」・・・・・隙間を設計していますよ。

 

このスリット、場所は「玄関横」に設計しており

その他の部分にも計画してあるのですが、

計画の四角い箱型のスリットは、

工事が完成して暮らしが始まると「効きます」よ。

 

 

その場所に計画する事での効能の計算結果として・・・・・・。

今回の場合は、隙間がある事で「壁の意味」も

広がりを持ちますから・・・・・。

 

状況によって「計画の意味」と「場所」は変わりますよ。

勿論「価値観」によっても・・・・・・。

設計とデザインの価値と工夫の部分。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、住宅建築・平屋の住まい(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家。

2016年02月20日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計、住宅建築・・・・・・平屋の住まい。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

 

現場での「カタチ」をつくる作業が進んでいますよ。

外周部は仕上げ材を張る為の下地工事で

防水用のシートの次に下地用の「胴縁材」を工事中・・・・・。

 

内部では大工さんが主体で工事が進行しているところ。

LDKからの続きとなる「交差するホール」を

通り過ぎたところにある階段を設置する向こう側には「ロフト」。

 

なので、その部分の天井は

「勾配天井」として「斜め」の仕上げに。

 

玄関ホールから入って、キッチンスペースの背中側にある

LDKと一体型の廊下にも「直線」が見えている状態に・・・・・。

この「直線」にも「設計の価値」と

生活・・・・・暮らしが始まってからの「意味」があります。

 

それは「もう少し先」になってからのお楽しみに・・・・・。

 

そしてこの日も

工事を依頼している工務店の

現場監督と打ち合わせ・・・・・。

 

棟梁大工さんも交えて「扉の事」イロイロと。

視線の先にある部分への生活を豊かにする「細工」の事。

細部調整で「スタディ」検討も昇華の途中ですよ。

 

「リアルサイズ」の部分で・・・・・・。

遊び心の部分で、

そこにプラスして「生活の質」と「豊かさ」の検討途中。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計・新築工事進行・・・(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家の現場。

2016年02月16日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

住まいの新築工事進行中・・・・・・。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家の現場。

 

外部では、外壁仕上げの下地

となる部分の調整中で、

内部では大工さんの工事が

着々と動いているところ・・・・・。

 

室内のコンセントやスイッチ類の打ち合わせや

住まい手さんとの現場立ち合いが終わったので

それに基づいて、次の段階の工事も進み、

断熱材が壁内部となる部分へ設置された状態・・・・・。

 

次世代省エネ基準をクリアしていますよ。

暑さ寒さの部分、

壁の中での建材の意味イロイロありますけど、

しっかりと、熱の伝わり方、温度の受け渡しを考えての選択。

 

同時に「天井下地」の仕上げも段階的に・・・・・・。

囲まれた部分も分かりやすくなっていますよ。

部分的な「ロフト」もあり

その部分との「間」には勾配天井。

 

視野も変わりますよ・・・「広さ」の感覚。

 

カタチでの調整で変わる「空間の感じ方」もありますよね。

その部分も現地立会しながら

決めている部分ですからね・・・・・。

 

 

机上での考えと現場「リアル」での検討。

それぞれの「打ち合わせの成果」を

形にしていますよ。

 

 

天井が高い位置にある事での「視界の広がり」による効果。

広さの感覚を手伝うように、

カタチを決めていますよ・・・・・・。

 

 

水平と勾配での天井の生み出す効果。

立体感の違いで広さが変わりますので・・・・・・。

その部分も「リアル」での昇華で

よりよいモノとなるように設計していますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・住まいの新築工事(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家での現場。

2016年02月06日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

週末、住まいの新築工事現場に。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

設計で整えて、現場で整える部分・・・・・・。

 

 

内部での大工工事と電気工事、

本格的に事前調整の範囲が「リアル化」してくる時期。

なので「それぞれの連動部分」を正確に・・・・・。

もうすぐ「設備」も。

 

 

そして「内部工事」が本格化しているので

勿論工事中は、現場屋内「土足厳禁」。

汚れたままではなくて「上履き」・・・・・。

 

僕は現場用スリッパ、

工事をお願いしている工務店、

現場サイドは基本は現場用屋内シューズですよ。

 

 

現場監督とは一旦電話で話してから、

現場で大工棟梁とのリアルサイズでの検討を昇華の途中。

 

今日は「勝手口上部」との微調整の範囲や、

ロフト下「部屋」の微調整、「和コーナー」での微調整という段階。

 

 

その「微調整」のやり方で「暮らしの質感」も

実際に生活が始まると変わりますからね・・・・・・。

そういう部分を「含んで」の微調整ですから。

 

 

回遊動線という家のタイトルにもあるように

住まいにプランとして「回遊性」を持たせています。

 

 

LDKの空間でありながらも「廊下」の機能と

それに「プラスアルファ」の機能と効果をもたらす場所・・・・・。

 

その「回遊性」をより充実させて「使い勝手」と「生活の質」を

向上させる意味で「屋内のハイサイドライト」も

内部廊下に設計の工夫として「細工」を施していますよ・・・・・。

 

 

現在は「下地」として「骨組み」で

枠をつくっている状態。

そこに「四角い穴」が出来る事でシーンが変わるんです。

良い意味で・・・・・。

 

通り抜けるものを考えておくのは「人」だけでははくて

「環境」という意味の要素も同じですから。

そこに「それ」が通り抜けるように「設計」しておくことで

環境が良い意味で変わりますからね・・・・・。

 

 

天井付近の壁に「穴」がある、「和室の欄間」のような

位置づけで「通り抜け」と「使い方」の意味を

よりよく「アシスト」しますよ・・・・・・。

 

暮らしを豊かにする「設計の勘所」を

住まいの中に散りばめつつ、

現場は進んでいますよ。

 

 

勿論工事途中の段階で行われる

法律上の検査・・・・・「検査機構」の中間検査も合格済みですよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------


建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/ 無料のご相談「ご依頼」は
お気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/contact.html
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、住まいの新築工事現場での模型と現地「リアルサイズ」での打ち合わせイロイロと。

2016年02月05日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住宅設計、住まいの新築工事現場での打ち合わせイロイロと。

現況の工事進み具合に応じて、

住まい手さんを交えて、

現場での打ち合わせですよ・・・・・。

打ち合わせ資料と同様に、スタディ模型も、

現場簡易打ち合わせスペースに持ち込み

「見比べ」しながら・・・・・。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

平屋での暮らしの提案・・・・・。

 

現場での打ち合わせ、

住まい手さんにも現地へお越しいただき、

その様子を見ながら「リアルサイズ」での打ち合わせ。

 

 

プランや図面やスケール感の異なる家づくり資料ではなくて

その場で出来上がっていく「過程」を1/1サイズで

現地確認しながらの打ち合わせですよ。

 

現場で簡易な打ち合わせスペースを用意して、

その場で確認しながら、「この日」は

コンセントやスイッチ類の位置を

現場で見ながら「計画」の微調整・・・・・。

 

実際に家具を置く位置との関係を再確認したり、

標準的な「床からの高さ」からの位置も、

使いやすさの「範囲」には差がありますからね・・・・・・。

 

 

コンセントやスイッチ類の「BOX」を仮付けして

位置関係をその場で見ながら分かりやすく相談出来るように。

 

 

実際に「コンセント」や「スイッチ」の使い方を想定しながら

その場で「どんな状態」が程よいのかを確認ですよ。

 

 

そこには家の中での「人の動き方」も

「回遊動線」ならではの「使い勝手」も・・・・・。

 

 

状態の変化を視野に、

リアルサイズでの打ち合わせですよ。

 

 

実際に「身体」を生活や、家事の動線に合わせて

動かずことで浮かび上がる事が

イロイロとありますからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て   
---------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・平屋の住まい、現場での「カタチ」づくりがリアルサイズで進んでいるところ。

2016年01月30日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

住まいの新築工事。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事・・・・・・。

平屋の住まい、

現場での「カタチ」づくりが

リアルサイズで進んでいるところ。

来週の住まい手さんとの現場打ち合わせに

合わせて「調整」する内容もイロイロと・・・・・・。

 

現場担当の大工・棟梁も

現地作業真っ最中・・・・。

壁の位置となる柱関係も、現地の状態として

分かりやすくなってきているところ。

 

今回、僕の設計での勘所でもある「魔法の壁」は

屋外と室内に合計4箇所デザインとして落とし込んでいますよ。

 

壁の役目はイロイロと。

単純な意味を持つもの、

そうではないモノも含めて・・・・・。

壁がそこにある事で成立する暮らしの在り方。

 

 

視界の調整も見え方、人の動き方、姿勢の誘導と

「壁」の存在だけで変わる事が

実は沢山あるんですよ。

普段の設計からデザインにはそういう「配慮」を

丁寧に考えていますよ・・・・・住まいとプランの中に。

 

 

平面的な広さじゃない部分での、

奥行きをデザインしていますよ・・・・その「魔法の壁」から

見える部分と死角となり

「見えなくなる部分」での差で生まれる視界。

 

視界をデザインする事も

設計での「勘所」ですからね。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築、住まいの佇まいと趣のバランス。

2016年01月26日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

住まいの新築工事・・・現場での「カタチ」を

リアルに生み出す仕事も進みながら、

検討の部分も進めているところ・・・・・・・。

 

内観の雰囲気・・・・壁の位置や立体的な状態を

アナログ的に再認識したり、

これからの打ち合わせの内容も「整理」の途中。

 

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

日曜の午後・・・・・・住まい手さんの現在のご自宅に

お伺いさせていただき「打ち合わせ」の途中ですよ。

 

住宅プラン検討時に制作した「スタディ模型」を

見ながら外壁仕上げ材の「色」と「テクスチャー」を

最終決定する段階・・・・・。

 

 

色のバリエーション、

トーンで印象も変わりますからね。

見え方による「佇まい」の差もありますよ。

 

そういう部分も含めて

この日は「提案」をさせていただきましたよ。

 

どのような「印象」を住まいから

「受けるのか」という部分も視野に含めて

落ち着きと「ソフト」な印象、

平屋だから似合う「情景」が出現するように・・・・・・。

 

 

表情という「視点」で外壁を選ぶことで

見えてくる事がありますよ。

色の持つ効果も内部空間と同じように、

検討ですよ・・・・・・。

 

おやつ・・・・御馳走様でした。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・・暮らしの場所イロイロと、実際の生活が見える事で必要になる部分。

2016年01月13日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・・・・暮らしの場所イロイロと。

新築工事での「昇華」の途中・・・・・・。

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

 

現場でカタチを生み出す準備の作業が進みつつ、

計画内容に関しての微調整と昇華の途中・・・・・。

スイッチ類やコンセント類の位置関係の整理。

 

実際の暮らしが見える状態に近づく事で

必要性の内容が変わるという「位置関係」・・・・・。

 

 

家具が具体化されていく途中での生活の状態。

そこに加味する部分ですよ。

 

 

当初からの想定はありますが、

コンセントやスイッチの部分・・・・・。

 

現場が上棟されて、ある程度の「位置関係」がリアルに

なった状態で住まい手さんとの現地での「微調整」を行いますが、

その前段階での位置関係の微調整途中。

 

 

家具の置き方と連動して生活のスタイルもイロイロと。

掃除の際や日頃の生活の時間も、

「リアル」が出現することで

住まい手さん自身も分かる事があるので・・・・・・。

 

 

スケールが生まれるまでの調整の時間です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事、現場でカタチをつくる作業もイロイロと工程に合わせて進んでいるところ。

2016年01月09日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住まいの新築工事、

現場でカタチをつくる作業も

イロイロと工程に合わせて進んでいるところ・・・・・。

 

 

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

 

現場では昨日の基礎への「土台伏せ」の作業が

終了したところ・・・・・。

 

 

まだ、しっかりと緊結する前の仮組終了です。

 

 

全体的に隠れてしまう部分ですが

完成した状態。

 

そこへ「住宅設備機器」設置のための下準備として

給水関係の「設備」工事も連動して、

給水、給湯の関係配管を・・・・・床下部分に。

メンテナンスしやすい工法で作業していますよ・・・・・・。

 

さや管ヘッダー工法

 

さやの中に柔軟性のある配管を入れてあるので「さや管」と呼びます。

さやは工法専用のプラスチックの素材でできた

CD管といわれるものを使用していますよ。

 

内部に入る配管は、架橋ポリエチレン管を使用。

さやの中に架橋ポリエチレン管を入れてある構造を「さや管」といいます。

 

 

さや管の一番の利点は、

将来配管の更新が簡単に出来るということにあります。

交換する際は、さやの中に入っている内管を引き抜き、

新しい配管を入れることができます。

 

 

さや管の両端に接続する部材は

各メーカーがいろいろな規格で製品化しているため

「商品在庫」等の確認も必要にはなりますが・・・・・。

従来より「メンテナンス」しやすい事は確かですよ。

 

同時に、従来の配管方法は

鋼管などネジ接合をし、

枝状に各水場に配管(枝管工法)していましたが、

ヘッダー工法は、

一度ヘッダーと呼ばれる部材に給水配管を緊結して、

その先は各水場に11本単独で配管しています・・・・・・。

 

 

時代の流れで改良しつつ、

メンテナンスフリーではありませんが、

良い意味で「安心」出来るように、

選択しながら「設備関係」の工事も進みますよ・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造住宅新築工事、現場でカタチをつくる作業中、基礎完成後の作業に掛かる途中・・・。

2016年01月08日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・・・・・木造住宅新築工事、

現場でカタチをつくる作業中、

基礎完成後の作業に掛かる途中・・・・・。

 

奈良・榛原での現場。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

年末には基礎の形状が完成して

年明けからの現場での作業・・・・・・イロイロと。

 

基礎に位置関係を「墨付け」終えた状態から

この日は担当していただく大工さんによる「土台伏せ」作業。

基礎の上に土台を伏せていく作業・・・・・・・。

 

 

予め、基礎に埋め込んでいる「アンカーボルト」と緊結して固定し、

それぞれの位置に応じた「加工」を施した土台を

伏せていきますよ。

 

基礎と土台の間に挟み込む帯状の「基礎パッキン」も。

基礎パッキンは、基礎外周部も含めて

床下での換気を促す「パーツ」ですよ。

 

 

従来は「換気口」として金網や専用のステンレス製の「パーツ」を

外周部に入れていましたが、

10年程前からはよく用いられていますよ・・・・・。

 

 

外周部基礎の立ち上がり部分の「換気の為の開口」による欠損が

無くなるメリットと「換気面積」の「均一化」というメリットもあるので・・・・・・。

そして、直接土台がコンクリートに接しない事による「メリット」も。

 

 

大工さん、段取り良く土台伏せに取り掛かっていますよ。

設備関係の配管も基礎が見えている段階で

連動して進みますよ・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計新築工事・・・・床サンプルで見え方の違いの打ち合わせイロイロと・・・・・。

2015年12月30日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計新築工事、床サンプル材で

見え方の違いの打ち合わせイロイロと・・・・・・。

 

 

設計での選択の「デザイン」から生まれる

因果関係を視野に・・・・・・。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

印象での感じ方にもイロイロと

暮らしに関係する事がありますよね。

 

 

前回の打ち合わせの際にサンプル帳を見ながらの相談で

セレクトした「床素材」について、

その素材の「カットサンプル」を取り寄せての打ち合わせを

住まい手さんの現在のご自宅で・・・・・。

 

見え方と印象の部分。

水まわりスペースでの床素材・・・・・・。

掃除のしやすさも含めて

「CF」クッションフロア素材でのセレクト。

 

見え方での印象を含めて

取り寄せしたカットサンプルを見ながら吟味中・・・・・。

 

 

色の印象や模様の方向で空間の感じ方が

変わりますからね。

模様の向きもポイントです。

他の「設置予定」の器具類等の向きとのバランスがありますからね。

向きを吟味することの重要性が

暮らし始めると分かりますから・・・・・。

 

 

部屋自体の長手方向、短手方向での印象と同じように。

その部分でも「選択のバランス」

がありますからね・・・・・。

 

 

フローリング等の場合の「ライン」の向きと同じく、

その流れの印象で部屋の広さの感覚も変わるんです。

「向き」での違い・・・・・。

 

 

そのあたりにも「留意」しながら

印象を考えていますよ。

個別の素材だけではなくて部屋全体での印象として。

建築空間は素材一つでの完結ではなくて

様々な素材の集合体ですからね。

 

 

その集合体としての「印象」を視野に選択ですよ。

デザインでの印象の部分。

清潔感も暖かさや冷たさの印象にも「色」が関係しますからね。

デザインから生まれる因果関係を視野に・・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、住まいの新築工事・・・・住まい手さんとの打ち合わせで色のバランスを。

2015年12月23日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住まいの新築工事・・・・・・住まい手さんとの

打ち合わせをイロイロと。

 

素材サンプルを見ながら、

住まい手さんの現在のご自宅にお伺い

させていただき

微調整で昇華の途中・・・・・・。

 

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

室内から見える部分部分のカラーサンプル。

 

見え方も含めて

カラーリングの部分を相談中ですよ。

 

 

素材感と同時に

色の見え方で変わる部分・・・・・・。

 

 

色と柄でも変わる部分。

柄の大小によっても向きによっても

印象の異なる事をどのように「視界」に入れるのかを

相談中ですよ。

 

 

見える範囲の色で「空間の構成」により

広さの印象や気分の違いがありますからね。

全体のベースとなるカラーによって生まれる

雰囲気に対して「バランスの良さ」を提案中ですよ・・・・・。

 

 

色使い。

部屋をスッキリとした印象に見せるには

色使いが大切・・・・・・。

 

 

あえて「ポイント」にする場合は別ですが、

そではない場合「選択」として

縦方向、横方向での違いをデザインとして取り入れるように。

 

 

空間の大きさ、後置きする家具等のバランスで、

色使いの位置関係を整えていく途中。

 

 

色の見える範囲での高さの違いを

利用して色の見え方を変えつつ

今回は「安定感」をつくる方法で相談中ですよ。

 

 

水平面を薄い色使い、

垂直・・・・縦方向を濃い色使いで。

その間に入ってくる「カラー」はどちらにも属さないですが、

視線からそれていくように・・・・・・・。

 

 

色の使い方で空間のイメージ変わりますからね。

空間への意味の持たせ方、

昇華している途中ですよ・・・・・・。

住宅設計、暮らしのデザインでの勘所。

 

打ち合わせ終わりに、

住まい手さんからクリスマスカラーの

プレゼントをいただきましたよ。

 

 

美味しくいただきたいと思います。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事のスケジュールに合わせてインテリアの要素を整理の途中・・・・・・。

2015年12月19日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住まいの新築工事のスケジュールに合わせて

インテリアの要素を整理の途中・・・・・・。

 

内容の速度・・・・・工程に合わせて考える事イロイロと。

 

この日はIDC大塚家具モダンスタイルショップ淀屋橋ショールームで

プランニングチームマネージャー是澤さんの

ショールームでの商品説明を確認しながら、

住まい手さんと「イメージの共有」と「方向性」の調整を・・・・・。

 

建築内装のカラーコーディネートが終えているので、

その状態を加味して「周辺要素」を整えるという意味での

方向性の確認ですよ。

カタチや色での印象で空間の「操作」、「人の動き」となる動線の操作も・・・・・・・。

家具そのものもそうですが、

この日は特に「窓際の印象」としてのカーテンやブラインド類を

念入りに調整ですよ・・・・・・・。

ウインドートリートメント。

 

空間そのものに対しての「イメージ」・・・・・。

空間全体をスッキリさせるのか

どうなのかにより変わりますからね・・・・セレクトが。

 

定番の「ドレープカーテン&レース」という選択、

あるいは・・・・・そうではない選択。

 

 

壁に溶け込むようなさり気ない印象が

似合う空間もアリですからね。

 

ブラインドやシェードも含めて

選択の幅で変わる印象・・・・・。

 

 

カーテンでも「和モダン」の印象をつくることが出来ますよ。

印象の持たせ方で、「線」を使い分けるように・・・・・デザインの勘所。

模様もその「大小」によって、

遠近感が違って見えるのでそれも「設計の細工」として

考えていますよ・・・・・・。

イメージへの「取り入れ方」の差で変わる空間の価値。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、住宅新築(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

2015年12月14日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住まいの新築工事・・・・・進行の状況に合わせて

商品の最終決定を調整しながら・・・・・。

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

週末の土曜日・・・・午前中は住まい手さんと一緒に

パナソニックセンター大阪ショールームで

照明器具の実際のスケールや明るさを

体感、体験しての「照明シミュレーション」の時間を・・・・・。

ショールームアドバイザーのNさんと打ち合わせ調整しながら。

選択枠を調整しながら

実際の暮らしに寄り添う「灯り」の部分。

明るさの意味を整理することが大切ですよ・・・・・。

その場所で「何」を行うのか、

行為を設計する事と同じく・・・・・その灯りが生まれる事で

どのような「心理」で何が出来るのかという事をデザインしますよ。

 

灯りの持つ意味の部分と空間の意味との調和を・・・・・。

 

 

光で照らす面の素材による

空間の印象と明るさの違いも視野にデザインする事が大切。

光の効果がしっかりと「意味」を持つように

考えていますよ・・・・・。

僕の中にもある、癒される空間へのプラン法で、

光の効能をより「生きる」ように。

 

 

建築の美しさを・・・より生かす照明のレイアウトでの質の違いも。

 

 

明るさだけでは無くて

その機能と灯りの意味・・・・・照明器具をどのように

捉えるべきかを説明させていただきながら

調整ですよ・・・・・。

 

 

空間の程よさを生み出すための「調光」の機能や

空間全体を包み込む「やさしさ」のある光の程度等・・・etc。

 

 

シミュレーションから「見えてくる事」を

整理しながら・・・・・。

 

球体デザインの「モディファイ」も意味を持ちますが

それはまたの機会に。

 

ショールームアドバイザーのNさんと一緒に

調整しながら照明を「灯りのプラン」として

調整中ですよ・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする