住まいと収納空間のバランス・・・・暮らしに直結する収納スペース。
家のどの位置に収納スペースがあるのかで、
収納の密度も使い勝手も変わります。
勿論「収納物」の内容も・・・・・。
それぞれのバランスを考えて適所に収納が出来るように、
そして「モノの場所」が明確になる事で
探し物が増える事の無いように・・・・・。
広く使うという意味の部分を設計の工夫で可変性を高く。
タワー型での「縦方向の密度」を上げる収納で
エリアの使い分けと出し入れ・・・・・・そして「見つけやすさ」を
カタチに反映するように。
空間に棚を増やして密度を調整できるように。
収納の密度が変わる事で
片付け具合もモノの分別も質よくかわりますからね。
多くの収納スペースの場合、
収納の「本質」よりも「大きさ」だけに「こだわる」事が多いですが、
高さ方向の密度を換算すると平面的な余裕も
別の空間として生まれますからね・・・・・・・。
モノの大きさを把握して
空間の稼働率を設計するように「実際に使うことが出来る密度」の設計を
僕はいつも考えていますよ。
各家庭の「生活の文化」と「暮らしの本質」とを
きちんとデザインで結び付けて・・・・・・・。
日々の当り前の部分をデザインすることも、
僕の大切な仕事の一部ですからね。
暮らしの充実度に値段のつけることが出来ない「プライスレス」を生み出す事も、
僕が出来る「設計の魔法」ですから・・・・・・・。
その現場、その暮らし・・・・・その住まいに使い分けて
場所を「質よく」計画することで、価値観と合わせて
毎日のちょっとした「事」が変わりますよ。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
---------------------------------------------------<<<<<