MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

富浦散策。

2021-01-12 10:33:38 | 日記

館山道の終点は富浦だ。富浦から一般道を走りバナナが売ってる館山はお隣なのですぐですが、行く前にちょっと行って観たかったところへ。

     

富浦にある小さな半島の先にある法華岬。

雄大な太平洋を望む景色のいい遊歩道があると言うので来てみたが…

     

どうやら、通行止めのようでした。

残念

確かに今日は波も高く海は荒れている。風も強かった。

たぶん、歩くと波がかかるかも。

     

     

向こうに見えるのはちょっと前に散歩した大房岬自然公園の半島だ。

     

仕方ないので、車の中で何の音を聞きながら高速に乗る前に買ったパンでランチをした。

この頃、お出かけする時はコンビニでおにぎりやパンなどを買って車の中や外の密でないところで景色を見ながら食べている。基本、外食はしない。

トイレはコンビニかスーパーやドラッグストアなどでしているが、この頃気がついたのですがコンビニは場所によっては清潔ではないと思う。

コンビニによって男女がいっしょのところがあるし、分かれていても時々女性のところに男の方が長く入っているのもみた。コンビニは不特定多数の方が入るのだ。

この間、我慢に我慢をしてやっと見つけたコンビニに入ったら先客がいた。待っていたら、出てきた男の人はマスクもしないで長く入っていた。ちょっとビビったけれど入ってしまったが、よくよく考えてみたらその人がコロナに感染していたらトイレの中はウィルスだらけと言う事だおまけに〇〇ちしてたら最悪だよ~

そんなわけでそれ以来、スーパーやドラッグストア・道の駅とかで用を足す事にした。特に道の駅は数もあるし清潔で換気もいい。しかし、そんなに道の駅があるわけもなく混んでる時もある。

なかなか難しいトイレ事情。

法華岬遊歩道は残念な結果になりましたが、すぐ側にある原岡海岸に行ってみる事にしました。

     

原岡海岸に行くには細い道を通らなくてはならないので、手前で車を停めて歩きます。

     

おぉ~海が見えてきましたよ。

     

原岡桟橋(岡本桟橋)です。

日本で数少ない木製の桟橋があるので有名なのでした。ロケ地やフォトジェニックのスポットです。

奥に見える富士山に雲がかかってます。

     

先の方まで行けるのですが、波が荒いのでちょっと怖いのでやめておきます。

夏にはダイヤモンド富士が撮れるそうです。

波の音が凄いけれど、静かだったらのんびり散歩もいいですね~

     

帰りがてらの富士山。

     

帰りがてらの夕焼け。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする