ステイホームだし!天気も悪いし!テンションさがるわぁ~
年末にあんなに張り切っていた掃除も、年が明けるととたんにやる気が失せる(笑)
アマゾンプライムビデオで映画三昧?本でも読む?ネットサーフィン?YouTube観る?
天気が悪いと気持ちが乗らない
そうだ!ジャムを作ろう。
柚子の時期に毎年作っている柚子ジャム。孫っち1がお気に入りなのでバァバは張り切って作ってます。
しかし、柚子は買ってあるんですが…
右手首痛し!でなかなかやる気が起きなかったジャム作りでしたが、メタボさんが手伝ってくれるというので重い腰を上げてジャム作り開始。しかし、そのメタボさんも朝・昼・晩の食器洗い(お手伝いしてくれてます)に、か弱いおててがあかぎれに。アルコール消毒し過ぎもあるんですけれどね。
サポーターをはめた私とゴム手袋をしたメタボさんとジャム作りです。
柚子は半分にして、皮と種と薄皮に分けます。メタボさんの仕事。
皮は軽く茹でます。
種がいっぱい。
薄皮は細かく刻みます。
これがけっこう大変。これもメタボさんの役目です。
皮も細切りに。
茹でてあるので、柔らかくなっているので私が刻みます。
鍋に皮と薄皮、そしてゴミパック(笑)に入った種を入れグラニュー糖も入れてグツグツと。
時々かき回しながら煮ます。
出来上がり~
孫っち1。喜んでくれるかな。
やる気が出てきたのでもう一品。
苺ジャムもね。
苺ジャムは切る作業もない簡単に作れます。
グツグツ。
けっこうあった苺はジャムにしたらこれだけ。
孫っち1はヨーグルトにかけて食べるのが好きなのでちょっと柔らかめなソースにしました。
孫っち1。喜んでくれるかな。