永平寺から離れて勝山市へ。
今や福井と言ったら恐竜ですよ。
福井県立恐竜博物館へ行ってみた。
チケットは事前予約制です。
入り口でネット予約した時のQRコードをスキャンしたらチケットを買って中に入れます。
広い!
この長いエスカレーターに乗って下へ下へと降りて行きますよ。
入り口が3階のようで地下1階まで降りるようです。
降りたら長い廊下に標本が飾られていますよ。
発掘現場再現。
中央には大きなティラノサウルスが動いてます。
ジェラシックパークを思い出しますよ。
恐竜の中で一番人気のティラノサウルスはこんなにも大きいんですね~やっぱりこんなっ恐竜が追いかけて来たら怖いですよ。
ダイノストリートをぐるりと回って見学。
リアルで怖い。
私が好きなアルゼンチノサウルス。大きいのに草食です。
可愛いよね~大きすぎだけど…
おぉ~ヴェロキラプトルですね。
ジェラシックワールドでブルーと言う名前が付いてました。肉食なのに主人公を助けてました。
タイムスリップしたような場所ですよ。
こちらも好きな恐竜トリケラトプス。
マンモスです。
「あぁ~これ観たね」「これいたね」と我々は映画ジェラシックパーク・ワールドで恐竜を覚えてるようです(笑)
地下1階にいたつもりがゆっくり回っていたらいつも間にか3階まで上がってましたよ。緩やかな坂になって展示されていたようで、優しい博物館でした。
ジュースを買って車の中で飲みました。
道路の脇に埋められた白骨がリアルですよ。
恐竜博物館は12月5日からリニューアル工事のためしばらく休館するようです。よかった間に合って。
次は~