MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

くらしの植物苑へ。

2022-11-23 14:35:18 | 日記

相変わらず自治会の仕事で忙しいメタボさん。朝から晩まで一日中いないけど、お天気がいい土曜日。

そんなわけで今日はボッチでお出かけです。

     

佐倉にあるくらしの植物苑にやってきました。

伝統の古典菊と言う展示が行われているので気になってましたよ。

     

植物苑前の銀杏並木はきれいに紅葉してます。

     

半分は終わってますね~

     

落ちた枯葉で地面も黄色に…

     

朝顔の時にも来たね。

     

初めて見る菊ばかり。

     

食用菊も。

     

同じく食用菊のもってのほか。

新潟ではこの食用菊をよく食べてましたね~

   

   

   

   

   

     

可愛い古典菊でした。

     

サザンカ展もやってましたよ。

   

苑内を一周してみます。

     

南天の実が真っ赤でした。

     

昔懐かしいジュジュ玉。

     

ナタマメだそうです。福神漬けに入ってるやつですよ。

     

クコの実。

     

     

     

ツワブキがきれいに咲いてました。

春とは違って花が少ない中、黄色の花が咲かせて頑張ってます。

     

バラも少しだけ。

     

サザンカかと思いきや椿です。

     

苑内も少しばかり紅葉していました。

     

     

外に出て銀杏並木を歩きます。

      

     

お隣の城址公園もお散歩してみます。

城址公園の紅葉はイマイチなので行くつもりはなかったのですが、いい天気に誘われて歩きます

     

水仙がもう出てました。

     

ソメイヨシノはすっかり枯れ木になってます。

     

     

      

歴博方面へと歩こうかと思ったら、道をふさいで外人さんらが写真を撮ってました。大きな声を出しているので皆様は避けてました。私も避けてUターン 

      

     

     

     

晩秋のお散歩でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする