MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

ぶらぶらとあちこち回った1日だった💦

2024-09-24 21:47:34 | 日記

3連休の真ん中の日。予報だと雨なのでどこも行かないでのんびりしてようかと思ったが、「ブドウでも買いに行こうか」ってメタボさんが言うので出かけてみることにした。

いつも買いに行く東金のぶどう郷は9月中旬で終わってしまっている💦香取のブドウ園だけまだやっっているらしいのでいざ香取市へ

     

風が強い日だったけれど、成田空港へ降り立つ飛行機がすぐ目の前を飛ぶ。

ANAカーゴだった。

     

香取にある平山ブドウ園はブドウを買う人でいっぱいだった。だってもうここしかやってないからね~そしてブドウはあまりなかった💦

シャインマスカットはいっぱいあったが巨峰やピオーネは売ってなかったのよ。聞いたらぶどう棚にはあるのでブドウ狩りをすればありますよ!ってことだったのでハサミと籠をもっていざブドウ狩りへ(笑)

もう終わりなのでブドウはあまり生ってなかった💦巨峰がどれなのかわからないので適当にカットしたらピオーネでした。

思わぬところでブドウ狩り(笑)

グラムで値段が決まるので二つだけ💦あとはシャインマスカットを購入して帰る。

     

お昼を食べようと成田ファームランドへ行ってみた。

秀じいの蕎麦を食べようかと思ったがナポリタンにしました。ここのナポリタンはおいしいの~

お腹がいっぱいになったけれどこのままかえろうか?どこかへ行こうか?

そうだ!多古に行ってお米を買おう。

     

道の駅多古へ。久しぶりに来たけれど連休のわりに空いていた。

     

遊覧船はなかった💦

静かすぎる~

     

駐車場脇のコスモス畑は草も生えてこんな感じ💦

そしてお米は売り切れだった💦多古米はブランド米なのでもともとちょっとお高いのだけどずいぶんと高くなっていたそれなのに売り切れなんてね💦売り切れって…びっくりよ。

        

近くの日本寺に行ってみた。

彼岸花の名所ではないがお寺と言えば彼岸花だから少しは咲いてるかなってことで。

     

たわわに実る栗。

     

こちらは柿の木。

     

まずはお参りを…

     

本堂。

ここ日本寺は昔々檀林だった。匝瑳市にある飯高寺と同じだね。

ここも静かすぎる~

     

アジサイ寺として有名な日本寺。アジサイは来年の開花を待っている。

      

彼岸花ありましたよ~咲いてますよ~

     

いいね~いい感じ。

     

     

     

白の彼岸花もちょっとだけ。

     

     

     

後2・3日で満開の日本寺の彼岸花でした。

     

そしていただいてきた御朱印。もらっていたかもだけど自信がないので一応もらっておきましたのさ。

     

帰りがてらに寄ってみた空の駅 風和里しばやま

     

雨が降るはずだったのにいい天気さ💦だったらウォーキングにでも行けばよかったなぁ~ちょっと涼しくなってウォーキングには最適に日だったのにね。予報は当たらない💦

 

 

 

     

     

     

     

 

     

     

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする