MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

夏の出来事

2011-08-25 19:13:58 | 日記

身内に不幸があり、しばらくブログをお休みしていました

お盆に帰郷し千葉に帰って1日こちらに居てとんぼ帰り。

悲しい事ですが、新潟に住んでいる義母がこの世を去りました。未分化ガンと言うもっともまれなガンにおかされあっという間に逝ってしまいました。今年の正月に帰郷した時に、耳の後ろにシコリが出来ているとうったえていたが、痛くも痒くもないため本人も回りもそのままに…そのシコリがだんだんと大きくなりついに病院へ行ってみることに。始めの病院では耳下腺炎との診断。入院して抗生物質で治療しましたがどんどん大きくなる始末で、ついに大きな病院へ移る事となり未分化ガンとの診断でした。未分化ガンは凄い勢いで進みます。残念です。

10数年前に義母は入院中に院内感染をし、危篤に陥りましたが奇跡の生還をした事がありきっと今回も同じ事があるのでは…と期待していましたが、残念です。その時に綺麗な花畑の先に自分の母親が呼んでいたそうですが、そばの窓から息子と娘が覗いていたそうで孫の方に来たら生き返ったそうです。今回も孫達は呼びかけたのですけれども。

2011夏の思い出は悲しい出来事でした。

悲しい事ですからブログにしたくなかったのですが、耳慣れない大変な病魔の未分化ガンの事を知ってもらいたくて。

 

ところで、新潟の葬式はなかなか大変です。東京式の葬儀に慣れている人達にはカルチャーショックかもしれません。

結婚式のようです。

親戚が勢ぞろい。どこまでの縁なのかわからない親戚まで来るのでわからなぁ~い。

通夜はビュッフェだった。もちろん私達は親戚・ご近所の方達のお酌で食べられず。

葬儀では結婚式並みの引き出物に会席料理。またまた、お酌で食べられず。おまけに火葬場に行っている間に宴会が始まっているので遅れての参加でした。

疲れたわぁ~

セレモニーの担当者に、こちらは死者への冥福より親戚へのお酌ですかと愚痴ってしまうのは私だけでしょうか

本当に疲れたわぁ~

 

 お盆帰りに撮った磐梯山

 1週間後に撮った磐梯山

1週間のうちにすっかり秋らしくなってしまいました。

 途中で撮ったスカイツリー

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べて食べて、そして食べて... | トップ | ゴーヤのテンマツと人気のケ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特別な夏 (いっちー)
2011-08-27 11:50:49
「未分化ガン」初めてききました。
お悔やみ申し上げます。

私の姑も三年前の8月に急死しました。
東京育ちの私は何もわからず右往左往
慣れない絽の着物を着来て、暑さと睡眠不足、不安な気持ち、そして悲しみと闘いました。
茨城ですらものすごく大変だったのですから、新潟のお葬式は想像を超えるものなのでしょうね。

結婚式は参加人数が分かっている分、楽だと思います。
ちなみにお酌は、全テーブルを三周はするようにと言われました
返信する
いっちーさんへ (mido)
2011-08-29 13:49:56
お酌は3周ですかぁ~それは大変でしたね。我が家はその指定こそありませんでしたが、宴会が終わるまでずっと立ちっぱなしでした。足・腰が疲れましたいっちーさんもご苦労様でしたね嫁は辛い
今だ寝不足が取れず眠い日々を暮らしています
ぽぉ~としてると思いますので宜しく
返信する
お義母様、ご逝去お悔やみ申し上げます。 (ベスママ)
2011-08-29 14:25:47
私も未分化ガン、初めて聞きました。進行が速くてあっという間だったのですね。これから1周忌まではまたお忙しく行かれることが多いと思います。私は秋田出身ですから、葬儀の大変さ解ります。祖母逝去の時、皆で白い着物を縫ったり、何日もかかり、4日目に結局私は御膳の名札書きだけして最後の葬儀に出られず帰宅でした。midoさん、お疲れがでませんように。。。
返信する
ベスママさんへ (mido)
2011-08-30 11:18:25
ベスママさんは秋田の出身でしたてっきり同県かと…
場所柄によって葬儀のいろいろがあるんですね県民ショーでもやってくれたらいいかも…
息子にこの間遺言を言っておきました。千葉流でお願いしますってね
返信する
お悔やみもうしあげます。 (サランママ)
2011-08-30 22:11:52
お義母様のご逝去にお悔やみ申し上げます。
未分化ガン初めてききました。
進行の速さ本当に悔やまれますね。
早く皆様の悲しみがお義母様との思い出になる事を願っております。
私も新潟のお葬式を経験しておりますので、とても良くわかります。お疲れ様でした。
これから一周忌法要までお忙しい事とと思います。お身体を大切にして下さい。
返信する
サランママさんへ (mido)
2011-09-06 11:11:49
ありがとうございます。
そうでしたね。サランパパさんも同じく新潟でした。ご苦労様でした。
さっそく、来月は四十九日にてまたまた新潟行きです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事