神奈川県寒川町にある八方除けで有名な寒川神社へ急に思い立って行って来ました。
リハビリにはちょっと遠いですが、運転手のメタボさんが大丈夫だと言うので行ってみるとこにした。
寒川神社は千葉市にもあって昔はそこにいってましたが、数年前から神奈川の寒川神社へ行くようになりました。去年はコロナ禍だったので行かずにお札は息子に頼んで送ってもらいました。古いお札は近くの神社に収めました。今年は行きたいよね~って話していましたが、オミクロンが猛威をふるって神奈川県の感染数は東京都の次ぐらいです。怖いですね~なかなか勇気を出して行けません。オミクロンが終息するのを待つか、それとも勇気を出して行くかなんて話している間に、我々がコロナ感染者に。
この頃メタボさんが雪かきで滑って肩を痛めたりコロナになったりとついてない事ばかり。そして今年私は方位除けです。やっぱりお祓いしてもらいたいね~って事で、今のところコロナには無敵になっただろうなので感染数が多い神奈川県へGO(笑)
浦安のディズニーホテルが見えます。
スカイツリーも見えて来ました。
お台場のフジテレビ社屋。
レインボーブリッジを渡ります。
首都高に入って見えてきたのは東京タワー。
六本木ヒルズ。
渋谷ヒカリエ。
東名は相変わらず混んでます。どうやら事故渋滞。
寒川神社へ着きました。
2月に入ったし空いてるかな~って期待していましたが、いやいやなかなかの人出です。駐車場は入るのに渋滞していたので仕方なく有料の駐車場へ。
参道は空いてますが…
神門に毎年飾られるねぶた。雷神風神らしいです。
社殿。
以外に混んでたので遠慮しようかと思ったお祓いは、せっかく遠くまで来たのだからとメタボさん申し込みました。
地下の待合室で呼ばれるのを待ちます。
呼ばれると数人で上の社殿へと進みお祓いをしました。終わったらお札を受け取ります。
地下の待合で待ってる間、外は雪がパラオラ降って来ました。えぇ~我が家周辺は快晴だったのに…
いただいたお札。火難と盗難は買いました。
去年大ポカをしたドア全開事件で、猫だけが潜入しましたが泥棒が入らなかったのはこれのおかげかもって今年も買いました。
気になっていたのでこれでスッキリしました。
お正月バージョンの御朱印があったのでいただきます。寒川神社の御朱印は持ってます。
八福餅も買いました。
お伊勢さんの赤福に似てますね。美味しいですよ。
富士山がぼんやり見えてます。
帰りは行きとは違った道を行きたいですね~って事で、ちょっと遠回りしてアクアラインから帰る事にしました。
慣れない道なので緊張しますね。大黒ふ頭に見とれて道間違えました~
渡るはずない横浜ベイブリッジを渡ってます。
仕方なく次のインターで降りて再度乗りなおしてまたまたベイブリッジを渡ります(笑)
横浜ベイブリッジの次は鶴見つばさ橋。
今日はよく橋を渡ります。
アクアラインの入り口。これから長い海の下のトンネルを走ります。走ってる間ひび割れて海の水が入ってきたらどうすんだ?ってちょっぴり不安になったりします。
海ほたるパーキングでひと休み。パーキングから千葉県側を見る。
ここもいつも混雑しているので避けてましたが、まぁいいか~って。今日は空いてる方ですね。
アクアトンネルの換気のために作られた川崎人工島(風の塔)が見えます。
富士山がぼんやり。
ちょうど、日の入りでした。
皆さんもこのマジックアワーを楽しんでるようでした。
寒いけれど…
ちょっとだけ顔を出した富士山。
アクアラインの千葉県側を走って帰ります。
リハビリのつもりで長距離運転したメタボさんですが、やっぱり疲れたようです。
いつもありがとうございます。
千葉から神奈川までの海沿いドライブは楽しそうですね。
我が家も昔は成田山まで毎年初詣に出かけていましたが歳と共にだんだん近場になってしまいました。
コロナの初期から結構な感染者数なので神奈川へは行かなくなりましたネ。ウチはコロナ前からほぼ行ってませんが(^^)
感染後なら何も怖く無いですネ♪
海水が漏れて来たら・・・とか考える人はアクアラインとか関門トンネルとか通っちゃダメなのでは?って思います(^^)
川崎側からアクアラインって乗らないので迷うかも知れませんネ♪
ソレにしても安くなりました(^^)
年寄りにはちょっとキツイドライブでした。とにかく首都高とかあまり知らない神奈川の道路とか間違わないようにとすごく気を使いました。たぶんそれが疲れの原因かと…
おぉ~成田山まで。また来てくださいな若いのですから(笑)
なんだか歳取ったら神頼みが多くなってきました(笑)
そうなんですよね~人のところも言えませんが神奈川凄い感染数ですよね。人口密度から行ったら千葉のが危険なのかもですが…
ゲノム解析してないので自分がオミクロンなのかデルタなのかはたまた新種なのかはわかってないのですが、オミクロンだろうと思って今がチャンスと行動してますが、今まで通りの感染対策には余念がありません。他のウィルスに感染するかもですからね~
時々千葉側から海ほたるに遊びにいってましたが、川崎側からは本当に久しぶりなのでおたおたしました。川崎側からは難しいですね~
そうですね、通ってはダメなのかもですね。
お祓いしてもらって
気持ち的にもスッキリしましたね(^_-)-☆
発表の感染者数ってほぼあてにならないけど
なんとなくピークは越えた気がしませんか?
緩やかにダウンしていくのかな~
桜に間に合うといいですね
今年は車で日帰り遠征
山の桜に会いにいこうと思っています(^_^)v
私もピークアウトまではしてないにせよ高どまってるって感じに思ってました。2月いっぱいで何とか治まってくれたらと思います。
しっかりお祓いしてもらいましたよ(笑)気になっていたのでホッとしました。気持ちの問題ですけれどね。