MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

柿じゃなくて牡蠣を食す。

2019-11-20 10:29:13 | グルメ

柿は好きだけど、牡蠣はちょっと苦手な私。柿は嫌いだけれど牡蠣は好きなメタボオヤジ。

たまには付き合って食べてみようかと、上野の森さくらテラス3階にあるオイスターテーブルへランチを。

     

休日の都内にあるレストランはどこも混雑している。15分ほど待って店内にあるカウンター席へと案内された。

     

散々迷って色々な牡蠣が食べれるランチペアセットをオーダーしてみた。

始めに出てきたのがサラダとスープだが、スープが牡蠣のエキスでバカウマ。

     

生牡蠣!右の大き目な牡蠣が岩手産で小ぶりな左側のが広島産。

生牡蠣苦手な私は小ぶりな広島産を食べてみた。程よい塩気とレモンで苦手な私でも美味しく食べれた。生牡蠣って美味しいな~

大ぶりな方より小ぶりな方が美味しいと思う。

     

苦手な私でも食べれるカキフライ。焼き牡蠣と香草ガーリックバター焼き。

どれもバカウマ!牡蠣って美味しいんだね~

     

牡蠣が乗ってるポテトグラタン。

     

ポルチーニ茸と牡蠣が入ったリゾット。

これも美味しい。ポルチーニ茸がはいっていたらテッパンだもの。

     

デザートはピスタチオのアイスだった。

最後まで美味しくいただきました

牡蠣は食べず嫌いだったのかもしれない。

さすが、東京はおしゃれな牡蠣の料理店があるんだね~なんて思っていたら千葉そごう牡蠣の内にもあったし、おまけに名前はちょっと違うが同じ会社だったなんだ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を観てから里山へとドライブ。

2019-11-19 09:38:56 | 日記

このところ週末は天気に恵まれている。

目的はないけれど、散歩がてらドライブに行ってみよう~

南房総市方面はまだまだ復興してないようでこの際ボランティア活動でもしようかなんて話もしたが、膝痛・腰痛。肩痛のばばぁ~と腰痛・鎖骨骨折のじじぃ~とではかえって足手まといとなるので却下して、のんびりドライブだ。

     

袖ヶ浦海浜公園に来てみた。周辺は工業地帯だった。

遠くに見えるのは東京湾アクアラインと海ほたる。

     

ここは本当に景色がいい。東京湾を一望でき対岸もよく見えた。

     

海浜公園に続く道路にはヤシの木が。

     

     

     

公園のシンボル展望塔。

階段だったので、遠慮する

     

海ほたる。

     

東京の町並みと東京タワーも。

     

スカイツリーも見えた。

     

こちらは千葉港とタンカー。

東京湾だけどけっこう波は荒かった。

     

袖ヶ浦海浜公園は、氣志團万博が毎年行われるところらしい。

 

東京湾の景色を堪能して、今度は里山に行ってみよう

途中の里山の景色は屋根に置かれたブルーシートで景色は一変していた屋根に置かれたブルーシートを見ると3・11を思い出す

     

亀山湖。紅葉で有名なのだがやはりまだまだ紅葉には早かった。

     

亀山湖はダム湖だ。

     

     

     

紅葉はまだまだだね~

     

たぶんここは鉄塔が倒れたとこだと思う。まだ工事中のようだったが鉄塔は元に戻っていた。

少しづつ復興してるんだね。

 

 

 

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野にゴッホ展を観に行く。

2019-11-18 10:28:29 | 日記

芸術の秋ですから、上野の森美術館で開催されているゴッホ展に行ってみた。

去年はフェルメール展だったっけ。

     

フェルメールも人気だったがゴッホもなかなかの混雑ぶり。

     

今回は、有名なひまわりや夜のカフェテラス・星月夜などは来てないのが残念だが、薔薇・糸杉などが来ているしハーグ派や印象派の画家たちの作品もみられるのでした。

     

糸杉。

     

麦畑。

     

自画像。

印象派のセザンヌやモネやゴーギャンの作品も観られた。

以前いったルーブル美術館にはゴッホの作品はなかったような…オルセー美術館には多数のゴッホ作品が展示されている。好きなモネの作品も多いので機会があったらオルセー美術館のいってみたいな~と思うがいつになるか6月に一人でオルセー美術館に行ったメタボオヤジはゴッホ観た観たと自慢する(チッ!)

 

ついでに公園内を散歩。

     

紅葉にはまだ早かった。

     

西郷さんの横の銀杏もまだまだ。

     

     

休日の公園は相変わらず人でいっぱいだ。

ここはどこ?って思うぐらいの多国籍言語が聞こえてくる。多いね~外国人。

     

     

     

     

     

上野東照宮へ。

     

五重塔。

     

花園稲荷神社。

     

     

夕日!いいいや、西日に照らされたレインボーブリッジ。

     

     

もう少し遅かったらサンセットの景色を観られたんですけれど…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のいただき物!

2019-11-15 10:59:57 | 日記

     

来た~毎年楽しみにしている奈良の柿が、叔母から送られて来る。奈良の柿は美味しいんだよね。

10㌔の柿。段ボールに3段詰められている。

我が家のメタボオヤジは柿を食べないのです。子供の頃のトラウマとかで食べないが、ただの食べず嫌い!

10㌔の柿を一人で食べる事はできないので、あちこちに配ってやっと1段にした。それでゆっくりと一人味わいことに。

     

タイ土産の定番ドライマンゴーとジムトンプソンのシルクのハンカチ。

     

カナダ土産のビールとメイプル味のポップコーン。

     

千葉の名産 鯛せんべい。これ好き!

     

フランス製高級チョコレート(フランス土産ではない)ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレート。

タイにカナダ・フランスちょっと日本(笑)と国際色あるいただき物でした~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック・ライアンにハマる!

2019-11-14 19:03:24 | 日記

AmazonプライムビデオのCMで有吉弘行が「ジャック・ライアン」にハマっている姿を見て、見てみようかと思ってみたら見事にドハマりしてしまった。

     

面白い!

1は観終わって今は2を観ている。それぞれエピソード8まであるので、一気に観たいがなかなか時間が取れないのでちょっとづつ観てるが、気になって気になってしかたがないジャック・バウアーで有名な「24」やXファイルにもハマって次から次にとCDを借りにいったけれど、ジャック・ライアンはAmazonプライムビデオなので借りに行く必要もないので暇さえあればたぶん終わるまで観てしまうかと…

アメリカのテレビドラマシリーズは面白いよね~

さぁ~続きを観ないと!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする