![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/559c9ffdc94203a675332c94b7197ddd.jpg)
ANA10:55発の予定が、整備の関係でほぼ1時間遅れてJAL11:45発に変更と言うちょっとしたアクシデントと、(夕べ、何だか足元が寒いなと思ってたら風邪気味になってしまったせいでしょうか)久しぶりにめまいが来て、あちゃー、どうしようと思ったんですが、無理をしないように騙し騙し休めるところでは横になり、何とか羽田空港でゆっくり昼食を摂っていきおってきたので、まずは吉祥寺美術館めざしました。
京急空港線で品川まで行って、そこからJR山手線外回りで新宿、ここで中央線に乗り換えて吉祥寺と言うルートで、スムーズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/e7d193b6d8520c8fc45297f5153c8b75.jpg)
FFビル7階のそんなに広くない美術館なんですが、たくさんの人でひしめいてまして、驚きました。皆さん、静かなんですが、食い入るように、なめるように、それはそれは熱心に眺めてましてさすがモーさまの作品展だけあるわとひとりにやけておりました。
でも、初期の「遊びだま」や「六月の声」からの展示でわたくしのテンションも一挙に舞い上がりました。ああ、わたくしの魂をわし摑みにした懐かしい作品の数々。美しい硬質な描線、見入ってしまう魅力的なキャラクターのポーズ、深い深遠を覗き込んでいるような透き通った瞳。
本当にわたくしはモーさまの絵とお話が好きで好きで同じ時代に生きていられる幸せを何度神様に感謝したでしょうか。
いやもう、思わず小娘みたいな幼稚な文章ぶちまけてしまってお恥ずかしい。
でも、めまいなんかどっか飛んでいきました。
至福の空間でした。これから、買ってきた対談集読みます。ひとまず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/033255ac6a63967787fe1fc84729e989.jpg)