男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

ネットレンタル

2006-06-01 | Weblog
DVDのレンタルがネット出来るので大変便利です。ウェブで見たいのを選び注文すればそれが、郵送されてくるのです。観て終われば返送する、いたって簡単なシステムです。郵送料はレンタル会社持ちです。レンタル会社の仕組みはどうなっているのか分かりませんが、ほとんどの作品が希望通りに借れるようです。何回かレンタルすると既存のお店での無料貸し出し券がもらえるサービスも付いています。レンタルをするのにお店に出向かなくても、自宅に居ながら可能なのです。ウェブと郵送と言う組み合わせで新しい商売の仕組みが出来上がり消費者に便利さを提供しています。とにかくアメリカ人は映画好きな国民というのは確かなようです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七人の侍

2006-06-01 | Weblog
黒澤明監督の超大作”七人の侍”の海外版(英語スーパー)を鑑賞して、つくづくと大作の重みを感じました。黒澤作品はどれも彼の映画に対する拘りのようなものが画面を通して感じられ、改めて感動を覚えました。往年、と言っても今の若い人はしらないスターが若々しい姿で画面に出ていました。三船敏郎もその一人ですが、この作品ではどちらかと言うと農民から出た侍もどきを演じていました。この作品をもとにアメリカ作品”荒野の7人”が製作されたと聞いています。今度はその作品を鑑賞したいと思っております。それとアメリカ版超大作”風と共に去りぬ”も一度見てみたいと思っています。ネットでDVDのレンタルが出来る便利なアメリカです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハード4

2006-06-01 | Weblog
ブルース・ウイルスのアクション映画シリーズ、”ダイハード4”が進行中です。監督は”アンダーワールド”を手がけた、レン・ワイズマンのようです。第4作ではブルースウィルス演じるジョン・マクレンはインターネットテロリストとの戦いに挑戦します。過去88,90.95年に出た三作では7億4千万ドルを世界中で稼ぎアクション映画メーカーに大きなインパクトを与えました。これによりテレビ中心だったブルース・ウイルスを一挙映画スターにのし上げたのです。ここの所プロデューサーのアーノルド・リフキンが若くて元気の良い監督をさがしていて、ワイズマンに注目をしたようです。さて、第4作の登場はいつか期待したいところです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする