カレッジフットボールの頂上決戦はOSUが42:39で勝利しました。ミシガンも第4QTR終了5分前頃にもタッチダウンを決めて迫ったのですが、逆転には及びませんでした。おおかたの予想通り僅差での決着でした。試合後のフィールドにファンがなだれ込んで競技場は大混乱です。早くも競技場にはOSUの勝利を告げる号外が出て配られています。あと1試合でOSUはこのシーズンの完勝(ナショナルチャンピオン)となり号外の見出しも”ONE TO GO”と大きな文字で書かれています。週明けの会社はまたこの話で持ちきりになるでしょう。私の友人にはミシガンファンもいるのですが、果たして慰めの言葉は??
前半が終わりただいまハーフタイムです。得点はOSU28,ミシガン14とOSUがリードしていますが、まだまだ気は許せません。オハイオのQBトロイテイラーが大活躍で、歴代OSUのベストだと紹介されています。一方のミシガンも結構目が話せません。超ロングショットガンで一挙にゴールです。試合開始前に近くのスーパーに出かけましたが、試合までには家に戻って観戦のようです。伝統の一戦をいろんな場所で楽しんでいるようです。私のアパートの階下はただいま奥さんが大きなピザを二箱買ってきましたから、おそらくピザを食べながら(夕食?)で観戦をしているのでしょう。そろそろ後半戦が始まるようです。
会社の建物内部での禁煙を気にしていたら、ハワイではレストラン、バー、ホテルのロビーなども禁煙になるようで、愛煙家の旅行者にはきつい観光地となりそうです。主要産業が観光である事から、観光業者への配慮で喫煙に比較的寛容だったのですが、そのハワイ州もとうとうという感じで全面禁煙となりそうです。ハワイ州のリングル知事は喫煙規制を大幅に強化する州法に署名しました。法の施工は11月16日ですから、もうすでに実施されているのです。違反者には、50ドル以下の罰金が科せられます。ホテルの喫煙可能な部屋の数も全客室の20%までに制限されます。飲食店業界からはお客の減る懸念の声がでましたが、州議会では”非喫煙者の健康を優先すべきだ”として圧倒的多数で法案が可決されたそうです。
いよいよカレッジフットボールの頂上対決、1位OSUと2位ミシガン大学の決戦当日となりました。先ほど幹線道路の状況を見にでましたら、やはりミシガンから応援の関係のくるまが続々とオハイオ目指して走っていました。新聞も今日の決戦特集です。気になるできごとは、昨日ミシガンの古参コーチがテレビ局で収録中に突然倒れそのまま帰らぬ人となってしまった事です。朝の地元のテレビ局はこれらを伝えていました。昨夜からの徹夜組みはキャンピングカーで早々にグランド駐車場で騒いでいます。また入場券が手に入らない人達は近隣のスポーツバーで騒ぐ予定ですが、こちらも場所取りで昨夜からの徹夜組みが騒いでいます。近隣の道路の混雑はこれからピークに達するでしょう。試合開始まで後3時間と切りました。私はテレビ観戦ですから、カウチに寝そべって楽チンします。