田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

春の花:先代萩

2020年05月21日 | 花さんぽ・花めぐり

来年4月、ピカピカの小学1年生になる予定の孫がいます。

4月は小学ゼロ年生となり、9月に漸く1年生になるとの案も検討されています。小学校を6.5年間とするそうです。

色々と問題もあると思います。拙速に結論を出さずに時間をかけて充分検討してほしいものです。

「センダイハギ(先代萩)」は、茎先に総状花序を出し、マメ科特有の蝶形花で黄色い鮮やかな花を多数咲かせます。

別名は別属の「紫先代萩」と区別しやすいように「黄花先代萩」とも言います。

漢字では「仙台萩、千代萩」とも書きます。名前の由来は仙台市に生える萩の意味や、歌舞伎の「伽羅(めいぼく)先代萩」に因んででつけられたとのこと。

多年草で開花期は5~8月。草丈は40~80cm。葉は3出複葉で互生。

花後にできる豆果は偏平な莢状。地下茎を伸ばして広がります。暑さに弱く暖地ではやや育てにくいです。北海道では群生している湿原もあるそうです。

こちらが同じマメ科別属の「バプティシア(別名:ムラサキセンダイハギ(紫先代萩))」

北アメリカ原産のマメ科の宿根草。草丈は0.9~1.2m。葉は3出複葉で互生。

黄花先代萩には品種がなく黄花のみ。「バプティシア」には黄色やチョコレート色などの品種があります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿