田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

初夏~秋の花:恒春葛

2022年09月14日 | 花さんぽ・花めぐり

コウシュンカズラ(恒春葛)」(Tristellateia australasiae) 準絶滅危惧 (NT) 

別名:ビヨウカズラ(美葉葛) 

キントラノオ科コウシュンカズラ属のつる性常緑低木

琉球(沖縄島慶佐次・先島列島)、台湾・東南アジア・太平洋諸島・オーストラリアに分布

高さ10mも這い上がり生長する。熱帯では庭木として利用される。

花期:6~10月(気温があれば周年) 花径2cmほどで美しい黄花 葉は対生

同科キントラノオ属の「キントラノオ(金虎の尾)」↑によく似ています。

キントラノオはつる性ではなく枝が立ち上がります。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿