先日、テレビを見ていたらコメンテーターが「めんどうくさい」と言っていた。
「めんどくさい」とばかり思っていたが、漢字を当てはめると判りやすい。
「面倒臭い」となる。この歳で間違って覚えていることが多く情けない。
’240620 つくば植物園 成長が遅いので栽培品でこのような大型株は国内では珍しいようだ。
放射状に広がったシルバーグリーンの葉が美しい「ユッカ・ロストラタ(ロストラータ)」(Yucca rostrata)
園芸店などで小型株をよく見かけますが、花が咲いている株を見たのははじめてです。
クサスギカズラ科イトラン属の常緑低木 中央アメリカ原産
耐寒性、耐暑性に優れ、乾燥にも強く土質を選ばない強健な性質を持つ。
関東以南の暖地であれば露地栽培も可能な丈夫な種で、最大5mほどにもなる。
葉は先端は刺状で鋭く、幹の上部に束生する。
花期:晩春~夏 花は幹頂より直立した花序を伸ばし、白い花を多数咲かせる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます