俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『夏は何処へ』

2011-07-30 17:18:54 | Weblog
自転車ほどの速度で日本列島東方沖をのろのろ北上して行った台風6号以降、“戻り梅雨”とかで涼しいけれど湿度の高い日が続いています。
【台風6号通過直後の九十九里浜・一宮海岸】


新潟、福島など、まるで梅雨末期の集中豪雨が降りそそいで、40万人にも避難勧告が出て大変な被害のようです。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

夏の信州には憧れます。
北信州・志賀草津道路から白根山のコマクサも絵になりそう・・・
白馬と八方尾根、黒部ダム景観や安曇野の田園風景でも良い題材がありそう・・・
霧ケ峰・ビーナスラインから見る八ケ岳と富士山の雄姿・・・

アルプス五千尺・上高地や乗鞍も景色は良いし、涼しくて食べ物も美味しそう・・・
南アルプス、中央アルプスの山々、木曽の御嶽山の高原にはシャッターチャンスは無限にありそうです。
何十年も前や以前に行った時の良い情景が目に浮かび、心が逸(はや)ります。

でも、毎日の天気図を見ていると連日の雨予報、したがって、旅に出れません。

*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*



出かけなければシャッターチャンスはありません。
従って、良い写真は生まれません。

しょうがないので前に撮ったのを、もう一度見直してみるか・・・

『囲碁』

2011-07-29 11:49:51 | Weblog
昔から、囲碁・将棋というと、子どものお遊びか、ジイさんの道楽、暇つぶしと相場は決まっていました。

ワルポンも社会人、間もない頃、昼休みに皆がやるのでやったこともありますが、仕事が忙しくなるにつれ、ほとんど遠ざかっていました。
時々、パソコン相手にやることはありますが・・・

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

一年任期の輪番で廻ってくる町内会の役員を20年ほど前に一緒にやったことのある方に囲碁の対戦を挑まれて、月一程度、近くのコミュニティセンンターへ行ってやっていたのですが、ジジ臭い囲碁など俺には未だ早いと思っていましたから、楽しむと言うよりもアフター5の一杯が楽しみでやっていました。

ところが彼は他にもNHKの囲碁教室に通ったり、学校のOB会の囲碁クラブや柏市の施設を会場に愛好者でやっているクラブへ行ったりして、結構本気です。
その柏へ行こうと誘われて、6月の中旬以降、毎週水曜日に弁当持参で行っています。

そのクラブでは自分たちで段位を決めていて、2級が3名、5級が6名と、別格で時々来られる五段が1名おられて、ワルポンは2級を頂戴しました。
もう6回ほど行っていますが、ルールがやっと判りました。

同じクラスは対で、一段階違うごとに一目置いて対戦します。
対戦相手は空いている方とランダムに対戦します。
5連勝すると一段階昇級します。

2級の一人が5連勝して1級になりましたが、他はどんぐりの背比べで、なかなか昇級しません。
五段の方はあまりに強いので対戦成績に加えません。
しかも彼の呼び名は“五段”で、誰も本当の名前を知らないようです。

2名の奥様棋士の方もおられて、夕方近くになると、“子供の夕飯を作らにゃきゃ”と、トタバタ帰って行きます。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

ワルポンの戦績は “五段”とは3連敗ですが、それを除くと18勝6敗で、4連勝が2回ほどあって、1級になるのは時間の問題です。

なんちゃって・・・、はまっちゃっています。

やだやだ! ジイさんにはなりたくないっ!

『お勉強』

2011-07-24 15:53:12 | Weblog
「一生勉強です」とばかりに、昨日は何年ぶりかの講義受けて参りました。
「プロに学ぶ“美しいネイチャーフォトの撮り方”」と題して、憧れの“美人すぎるプロ写真家”米美智子先生の講義です。

“憧れの・・・”と言っても“美人すぎる・・・”に対してではなくて、先生の撮られる“ネーチャーフォト”に対して心酔しているということです。

学んだ内容を一人占めせずに列記してみますので、興味のある方は、お読み下さい。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

【講義内容】

撮るものを決める→発見することが80%を占める→キョロキョロ探す
フレーミングを決め、被写体の構図を構成する
撮影に当たって三脚とリモートスウィッチは絶対必需品です

絞りを決めてからシャッタースピードを変えて好みの露出にする
数パターンの露出で取る→3段階
出来ればRAWで撮る→JPEGでも良いがFINEにはしたい
ピント合わせ→ライブビューにして最大拡大したモニター画面を見ながらピントを入れる

霧のある場合はワイドレンズで、対象物を近くに位置する
レンズについた水滴は時々チェックし、ブロワーで吹き飛ばす
PLフィルター、ハーフNDフィルターの活用
WBは太陽光にする

構図は、シンメトリー以外は半々にしない→6対4とか7対3とか、9対1など
不要のものは画面から隠す
水面に葉っぱやゴミ、泡などが浮いていて邪魔になる場合は動きを流れに変える
画面から人を消すことも可能→13秒、f16で

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

これであなたもカメラマンとして一段上級者になりました。
意味不明の方は、お金を払って、先生の講義を直接受けて下さい。

「今の時期、3時に起きて4時には撮影ポイントに立ちましょう」ですってよ!

ロケ現場近くの日帰り湯に入って、高速のPAや道の駅の駐車場に車を停めて車中泊。

雑誌「カーネル・2011夏・車中泊」も参考に・・・

『夜明け』

2011-07-14 20:04:14 | Weblog
今朝は、4時に起きました。

東の空は白々と明けはじめて、雲ひとつ無い晴天のようです。
“撮るっ!”
カメラを引っ下げて、車で飛び出しました。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

印旛沼のいつもの撮影ポイントに着くと、今にもお日様が山の端から顔を出しそうでした。
ちょっと待って! と云いながら、三脚をセットした途端、眩いばかりの黄金の陽の光が射しこんで来ました。

慌ててシャッターを押しました。
印旛沼の夜明けです。
午前4時39分でした。


朝焼けの湖に一艘の小舟がエンジン音を轟かせ、波を蹴立てて出て行きます。
金色(こんじき)に染まった空と湖の朝は、何んと神々しいのでしょうか・・・


       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

雲ひとつ無い晴天です。
今日も大変な暑さになりそう、と思いました。

でも、湿度が低く涼しげな風も吹いて、ここ何日かよりも過ごしやすい一日となったのは早起きの性ばかりじゃありません。
久々にお気に入りの一枚が撮れたのです・・・

フォトコンテスト用に取って置かなきゃなりませんので公開できません。
悪しからず・・・


『夏到来』

2011-07-11 13:53:07 | Weblog
印旛沼の夜明けは、清々しくも荘厳にやって来ます。


日の出とともに、カワウやシラサギたちが沼辺の水中に潜っては、しばらくして大きな魚を咥(くわ)えて浮上します。
一日の始まりです・・・

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

一昨日、気象庁が梅雨明け宣言してから、今年もやっぱり本格的夏の暑さがやって来ました。
人間様の起き出す7時には、お日様はもう空高く昇っています。
・・・もう、いけません!

まるでガマの油売りのガマの垂らす油のように、じっとしていても腋の下から、いえ、頭のてっぺんから全身に、たら~り、たら~りと、べっとりとした汗が滴り落ちます。
灼熱地獄のうだるような暑さです。
なんとかなりませんか?

女房殿のやっている畑も、空梅雨だったせいか、実りの成果は今一つのようです。
ソーメンの薬味では存在感の大きい紫蘇も暑さのせいで元気がありません。


インゲンの姿も何故か縮こまり気味です。


でも、パプリカはピカピカの良い色で元気に大きく育っています。
中身が空っぽだから暑さを感じないのでしょうか?


黄色のトマトも可愛らしいじゃないですか・・・


子どもの頃の夏休みは、連日のように川へ泳ぎに行って真っ黒に日焼けしてました。
川原の畑でトマト、キュウリ、スイカなどを失敬しては、怒鳴りながら追っかけて来るオヤジさんをすぐに振り切り、逃げ切っていました。
でも、山端に湧く雄大な入道雲を見上げては、コソ泥をいつも深く反省していました。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

あの頃と同じ入道雲が、印旛沼の畔に咲くラベンダーの花畑越しに浮かんでいました。


きっと、北関東では雷鳴が轟き、凄まじい土砂降りの夕立が暴れまわっているだろうな・・・

夕方、4時を廻ると涼しい風になり、自転車乗りも爽快です。
毎日、20kmのサイクリングを目指しています。



『頭髪が抜ける』

2011-07-03 13:16:37 | Weblog
日本の夏、特有である梅雨の真只中、蒸し暑い毎日が続いています。

3坪ばかりの芝生の庭が、ちょっと目を離した隙に草茫々になってしまいました。
昨日は、霧雨が降ったり、カ~ッと日が照ったりする中、一日がかりで草むしりをしました。

*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

スズメノカタピラ、シロツメグサ、タンポポ、カタバミ、コニシキソウ、ツメクサ、オオイヌノフグリ、カラスのエンドウ、ドクダミ、ツユクサ、オヒシバ、スベリヒユ、・・・
この他にも、調べきれない名も無い雑草がまだまだいっぱい生えています。
植物図鑑が出来るほどの多品種です。

ぺんぺん草一本生えていません。
ゴきれいな芝生になりました。
ミ袋いっぱいに詰め込んだ雑草を戦利品にして、達成感で満足でした。
ひとっ風呂浴びて、ビールで一人乾杯でも上げるとするか・・・

まだ、日が高かったけれど、汗だくになったので風呂を沸かして汗を流しました。
頭を洗って目の前の鏡を見て、“あっ”と驚きました。
外の明るい光が射す中で見た自分の頭のハゲ具合にビックリしたのです。
いつの間にかこんなに進んでいようとは・・・

風呂上りに、「急に髪の毛が減ったよ、放射能の性かな?」と言うと、ワイフも娘も「前からそうよ」と、相手にしてくれない。

*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

畑に庭仕事、一万歩散歩、サイクリング、早朝撮影、撮影の旅、・・・
アウトドアの時間が多いのです。

原発事故による「各地で観測された大気中の放射線量」の数値が地図付きで毎日の新聞に載っています。
太平洋岸で見ると、茨城県は北茨城、高萩、日立、東海、ひたちなか、水戸、鉾田、つくばの8箇所、神奈川県は川崎、横浜、横須賀、茅ヶ崎の4箇所の測定点です。

それに対して千葉県は市原の1箇所だけなのです。
勝浦の荒茶から基準値の5倍ものセシウムが検出されたと言う記事も有りました。
“どうして千葉県は1ッ箇所だけなの?文科省さん!”

連日、表をふらついている者としてはどうすればいいのだろうか?
頭の9合目から上は、ぺんぺん草も生えていない状態です。
どうしてくれる、文科省さん!

加齢の所為などと個人責任にしないで下さい。
何?気にするからハゲが進むってか?

『ほっと一息』

2011-07-01 11:24:08 | Weblog
このところ、梅雨明けのような暑い日が続いています。

フォトコンテストへ提出する写真と書類の作成で、目一杯の一週間でした。
ロケの旅に何度か出かけたのですが、あまり気に入った絵が撮れないままに、いたずらに時間だけが流れてしまいました。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

仕方が無いので、年初来撮ってあった約1000枚を一枚一枚見直して、単写真3枚と5枚の組写真一組を選び出してA4にプリントしました。

あれやこれや無い頭を絞って思いつくだけの題名を書き出して置いて、考えれば考えるほど判らなくなってしまうので、えいやっ!とばかりに画題を決めました。
撮影データの数値は一枚ごとにSDカードにあるので見ればすぐに判りますが、撮影状況の欄を埋めるのは、なかなかの難題です。

コピーした用紙に、書き仕損じては破り捨てて、全8枚を記入し終わったときには親指と人差し指、中指にマメでも出来そうにボールペンを握った跡が凹んでいました。
日頃、いかに字を書かなくなったか、という事です。

その上にです・・・ 審査員の先生方が読む気にならなくなってしまうのじゃないか、と自分でも思うような下手くそな字です。(自分には何んとか読めるのですが・・・)
やはりパソコンで作り直すことにしました。

ということで、一週間を要したのであります。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

昨日、ニッコールクラブに提出してきました。

ついでと言っては何ですが、新宿御苑前にあるキタムラのフォトギャラリーへ行って、プロ写真家8人による「ネーチャーフォト」の写真展を見てきました。
憧れの「美人すぎるプロカメラマンの米美智子先生」も居られて、サインを頂戴して感激し、大満足の気分で帰宅いたしました。

                             (米先生の絵葉書から無断借用しました)

この一週間の籠もりから開放されて、ほっとしました。
暑さ凌ぎに、この夏も大いに行動しましょう!