3月3日は桃の節句・ひなまつりです。
女の子が生まれると、初節句におひなさまを求めて飾ります。
すこやかに、かわいらしく育つようにと・・・
病気や事故がなく幸せな人生をおくれますようにと・・・
♪あかりをつけましょ ボンボリに
お花を上げましょ 桃の花
五人囃子の 笛太鼓
今日は楽しい ひなまつり
女の子のお祭でも男の子も飾り付けたり、ひなあられに甘酒や菱餅があるからか、子供心に楽しいものでした。
雪国では桃の花も、まだ咲かないということで、4月3日のところが多かったのでは・・・
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
このところ、買い物に出ても、ファーストフードのお店でも、スーパーマーケットでも、町中どこでも、童謡「うれしいひなまつり」のメロディーが流れています。
釣られて、日本一の規模という「ひなまつり」を見に、外房・勝浦へ行ってきました。
25,000体以上というひな人形が、市役所にも、図書館にも、お寺にも、どの店先にも、通りにも、・・・ 町中に飾られ、正にひなまつり一色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/01a455795f32687ef3ea40b2154616c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/03c97d5a7579c268748bf3b4bdb207f3.jpg)
中でも圧巻は、「遠見岬(とみさき)神社」正面の60段の石段に並んだ1,200体のひな飾りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/d3745ff6752ab87f3366d24da0897820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/f7a632cd6c198bfc3ae292685133f6d5.jpg)
2月19日から3月3日まで毎朝7時から80分かけて飾り付け、夕方暗くなるとライトアップされた後に19時から片付ける毎日とのこと・・・ ご苦労様です(雨天は中止)。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
正式なひな飾りは、京都では向かって右側がお内裏さまで、左がおひなさまです。
関東では逆です。
ところで、お宅の寝室は京都式ですか? 関東型ですか?
何? 山の神が右側? 関東式ですか・・・
だから、尻に敷かれっぱなしなんですよ~
女の子が生まれると、初節句におひなさまを求めて飾ります。
すこやかに、かわいらしく育つようにと・・・
病気や事故がなく幸せな人生をおくれますようにと・・・
♪あかりをつけましょ ボンボリに
お花を上げましょ 桃の花
五人囃子の 笛太鼓
今日は楽しい ひなまつり
女の子のお祭でも男の子も飾り付けたり、ひなあられに甘酒や菱餅があるからか、子供心に楽しいものでした。
雪国では桃の花も、まだ咲かないということで、4月3日のところが多かったのでは・・・
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
このところ、買い物に出ても、ファーストフードのお店でも、スーパーマーケットでも、町中どこでも、童謡「うれしいひなまつり」のメロディーが流れています。
釣られて、日本一の規模という「ひなまつり」を見に、外房・勝浦へ行ってきました。
25,000体以上というひな人形が、市役所にも、図書館にも、お寺にも、どの店先にも、通りにも、・・・ 町中に飾られ、正にひなまつり一色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/01a455795f32687ef3ea40b2154616c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/03c97d5a7579c268748bf3b4bdb207f3.jpg)
中でも圧巻は、「遠見岬(とみさき)神社」正面の60段の石段に並んだ1,200体のひな飾りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/d3745ff6752ab87f3366d24da0897820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/f7a632cd6c198bfc3ae292685133f6d5.jpg)
2月19日から3月3日まで毎朝7時から80分かけて飾り付け、夕方暗くなるとライトアップされた後に19時から片付ける毎日とのこと・・・ ご苦労様です(雨天は中止)。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
正式なひな飾りは、京都では向かって右側がお内裏さまで、左がおひなさまです。
関東では逆です。
ところで、お宅の寝室は京都式ですか? 関東型ですか?
何? 山の神が右側? 関東式ですか・・・
だから、尻に敷かれっぱなしなんですよ~