数年前に紅葉の季節の木曽路へ行った時、福島から来たと云う70年配のご老人一行に出会いました。
「木曽路もいいけど観音沼の方が勝ちだ」と、お国自慢で声をかけられました。
福島県下郷町にある観音沼は天下一の紅葉の見所だと聞かされました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
一度行って見ねばと思いつつ時が流れてしまいました。
先日行った那須岳の裏側で、甲子温泉の近くにあるとネットで調べてたので、宿をあたったら月曜日なのに紅葉シーズンのためどこの旅館も一杯で断られてしまいました。
仕方なしに、昔、行ったことのある白河高原CCに恐る恐る「ゴルフはやらないのですが泊めて頂けませんか」と、お願いしたところ思いの外簡単に快諾を得ました。
一泊6000円とリーズナブル、しかも、温泉付きで、シングルルームです。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
日中、下見がてらに沼を一周
少し、紅葉の盛りは過ぎていましたが、なかなかの景色です。
雲ひとつない晴天に紅葉も映えていました。
翌朝、5時起きして再訪
既に十数人のカメラマンが三脚を構えていました。
朝霧が沼の水面に湧いてシャッターチャンスを作ってくれました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
帰りに国道に出ると、下郷町は雲海に沈んでいました。
大内宿、塔のへつり、湯西川温泉、華厳の滝、戦場ヶ原、湯元へも廻って夕方帰着しました。
穏やかな晩秋の二日間を堪能しました。