俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『近藤勇陣屋跡』流山

2017-03-02 17:27:24 | 観光地
千葉県流山市は江戸時代に江戸川の大改修によって銚子から利根川を通っての船の航路が開設され、集散地として商家が立ち並ぶ街が出来だのです。
また、「小金牧」に属して馬の放牧が行われ、馬産地としても発展しました。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

明治に入ってからは「利根運河」が造られ、明治23年に開通してからは37、600槽もの通行があり大いに発展しました。

幕末期には新選組の近藤勇が最後の陣を敷きましたけれど、官軍に追い詰められて自首して最後の地となったのです。




名産品には「流山みりん」(万上本みりん)があり、江戸時代からの生産地でもあるのです。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

つくばエキスプレス(TX線)が開通してからは都心まで30分弱程度で行けるので沿線には大規模住宅団地と大型のショッピングセンターが出来て人気が出ています。

人口も急増していて、今後の発展が期待できそうです。