印旛沼に沿ってサイクリングロードがあります。
花見川の河口から堤防沿いに新川、西印旛沼、北印旛沼を通って利根川の長門川水門まで延長約40kmの専用道路です。(酒直水門から利根川までの一部区間は一般道路です)
ところで印旛沼の水はどこへ流れているかご存知ですか?
普通、印旛沼の水は北印旛沼から長門川を下って利根川へ流れています。
しかし、印旛沼が増水した時や、利根川が洪水で増水した時には逆流入が起こり、西印旛沼から新川や花見川の印旛沼放水路を通って東京湾へ流下します。
行政的水系では利根川の上流とも下流とも云えないそうで、分水界的水系では利根川水系の中で、利根川の川上あたるそうです。
《 国交省・利根川下流河川事務所のネットから引用 》
☆ ☆ ☆ ☆
西印旛沼の印旛村側にはサイクリングロードがありませんけれど、田舎道が通っていて、田園の風情を楽しむことが出来ます。
掲載の写真は農家の蓮池に咲いた純白の花があまりにもきれいだったので、思わずシャッターを切った一枚です。
蓮の花にはお釈迦様がお座りになっておられますけれども、花言葉は「清らかな心」だそうです。納得ですね。
千葉市検見川の落合遺跡から見つかったハスの実は、2,000年以上前の弥生時代のもので、それを咲かせた故大賀一郎博士にちなんで、大賀ハス、古代ハスと呼ばれています。
レンコンは蓮の地下茎です。
レンコンの穴は普通8個ですが、岩国のは9個あいてるそうです。
茨城県が日本一の生産高で、約3割を占めています。
酢レンコン、キンピラ、てんぷら、煮物などもおいしいですよね。
熊本の「からしレンコン」は有名ですよね。
一杯やりますかね?
清らかな心でいただきましょう。