goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

卓球おやじ家の練習1/5

2016年01月05日 | 卓球
夕方の5時30分から、内緒の卓球場での練習です。
卓球場のオーナーは出かけていて不在ですが、鍵を開けていてくれました。
まず息子とフォア打ち、バックさらにフォア・バックの切り替えし。
下切りサーブからの3球目攻撃。
サーブのやり方も教わる。
ドライブされた球のブロック練習。
その後ゲームをやる。
0-4(時間の関係で4ゲーム)の負けでした。
そのあとは の子守り。
次はミーちゃんとです。
下切りサーブからの3球目攻撃を2回交替で行う。
そのあとオールで行い、最後にゲームをしたが0-3で負けました。
でも今日は2ゲーム目は10-12でした。
段々と内容が良くなっていく・・・・次回こそは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼の検査

2016年01月04日 | 眼科
3か月毎の眼 の検査で、飯田橋の東京T信病院の眼科に行く。
何せ月曜日がオラッチの担当の先生の日なので、次の予約が3か月後なので、月曜日はほんまもん会とぶつかるので、ほんまもん会の開催日がまだ分からないので、ぶつからないように月初めの予約にしました。
昨年の10月はぶつかってしまい、検査の変更ができなかったので、そのような事にならないようにしました。
診察だけで済むと思っていたら、その前に視力検査をして、瞳孔を開く薬を点眼されて、薬が効いた頃に眼球撮影をしました。
診察はそれからとなりました。
結果は前回と変わりなしでした。
瞳孔を開く薬を点眼すると、帰りに外に出ると眩しくて見にくいので、下を向いて歩かなくてはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球おやじ家の練習1/2

2016年01月02日 | 卓球
今日も夕方、内緒の卓球場で練習をしました。
息子の に皆で乗り午後6時に卓球場へ。
オラッチが最初に息子に教わる。
フォア打ちのあと、フォアストレート。
打った後の戻りとラケットの位置に注意して行う。
次はバックストレート。
早打ちに注意して行う。
そのあとバッククロスを行ってから、フォア・バックの切り返しを行う。
これらが終わり休憩& の子守り。
休憩後ミーちゃんと下切りショートサービスを出して3球目ドライブの練習をしたが、これが上手くいかないのだ。
そのあとはオールで行い、少しやってからゲームをしましたが0-3で負けました。
昨日より少し内容が良かった。
そして休憩。
休憩後息子とゲームを行う。
0-3で負けて終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球おやじ家の練習

2016年01月01日 | 卓球
 

あけましておめでとうございます。
生さだを途中まで見て、風呂に入ってから寝ました。
ニューイヤー駅伝 を見るために7時45分に起きました。
を見ている時に時々、5~10分ウトウトしました。
そんな状態なのに、息子が「夕方練習をするよ」と言いました。
午後3時40分に にミーちゃんと を乗せて15分ほどの内緒の卓球場へ。
息子はH井くんと練習なので先に来ていた。
今年最初。初打ちはミ-ちゃんと。
フォアクロス、フォアストレート、バッククロス、バックストレートのあとオールで行い、その後ゲームをしましたが、0-3で負けました。
でも1、2ゲームは感触が良かった。
今日は軽くなので、最後に息子とゲームをする。
当然0-3で負けましたが、下切りサーブを改良したので、いつものつもりで軽くレシーブしていた息子には最初の内は有効でした。
息子はすぐに慣れて、軽く返してきたり、ドライブで決めたりされました。
ただオラッチには、もう少し練習すれば、以前より切れる、下切りサーブになると思います。

今年は卓球で今まで以上に良い結果を出したいと思います。
ランニングは股関節次第ですが、レースに復帰したいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする