大晦日なので走って
みました。
スポセンに行ったらT樹さんがゆっくりと
いました。
オラッチもゆっくりと
出しました(もっとも速くは
ないが)。
スタートしたら左右の腰が重痛い。左太股の裏は張ってはいるが以前よりは柔らかい。
5km付近でT樹さんに追いつき、その後約2km並走してくれて、彼は2時間走が終わり帰って行きました。
7km付近で左脛の外側が張ってきました。
ランニングは必ず何処かに何か変化が出てくるのです。
10km走れたからといって、そのままフルマラソンは走れないのです。
今日は我慢してどうにか10km
ました。
ランニングではなくてジョギングでしたが。
今年は夏頃から坐骨神経痛に悩まされて思うように走れませんでした。
まだ坐骨神経痛で厳しいのですが、何とか東京マラソンを走り、来年は普通に走れるようになりたいです。
卓球も練習をもっと頑張り、試合でも、もっともっと良い結果を出したいと思います。
12月のランニングは22.85km/3日でした。
2011年のランニングは1,058.35km/117日でした。

スポセンに行ったらT樹さんがゆっくりと

オラッチもゆっくりと


スタートしたら左右の腰が重痛い。左太股の裏は張ってはいるが以前よりは柔らかい。
5km付近でT樹さんに追いつき、その後約2km並走してくれて、彼は2時間走が終わり帰って行きました。
7km付近で左脛の外側が張ってきました。
ランニングは必ず何処かに何か変化が出てくるのです。
10km走れたからといって、そのままフルマラソンは走れないのです。
今日は我慢してどうにか10km

ランニングではなくてジョギングでしたが。
今年は夏頃から坐骨神経痛に悩まされて思うように走れませんでした。
まだ坐骨神経痛で厳しいのですが、何とか東京マラソンを走り、来年は普通に走れるようになりたいです。
卓球も練習をもっと頑張り、試合でも、もっともっと良い結果を出したいと思います。
12月のランニングは22.85km/3日でした。

2011年のランニングは1,058.35km/117日でした。
