goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

令和4年度足立区選手権男女別ダブルス卓球大会

2022年08月07日 | 卓球
会場はL.ソフィア(梅田体育館)
オラッチはK林さんと組んで男子シニアの部(ペアの若い方が50歳以上64歳以下)にエントリーしました。
今回は3ゲームズマッチとなり、予選リーグは勝敗に関係なく3ゲーム目も行う。
チェンジコートは無し、3ゲーム目はどちらかが5点取ったら、レシーバーを交代。



予選リーグ
 卓球おやじ/K林さん 0-3 Y田さん/N久保さん
 卓球おやじ/K林さん 0-3 T口さん/A山さん
 卓球おやじ/K林さん 0-3 E木さん/K林さん
3戦全敗で4位となり下位トーナメントです。

下位トーナメント
一回戦 
 卓球おやじ/K林さん 0-2 I木さん/Hラさん
今年は1ゲームも取れず、完敗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球試合用シューズ

2022年08月06日 | 卓球
卓球の試合用シューズがへたってきたなと感じていました。
そんな時タイミング良く国際卓球の通販で安いのを見つけましたので(定価より5,390円安い)、即購入しました。
新しいシューズは“アシックス アタックDOMINATE FF2”です。
今までの試合用はFFでした。




今までのシューズもそうですが、このタイプはアウターソール(底)のトラスティック(土踏まず)の中ほどに小さな網目のところがあって通気性を良く?しているようですが、オラッチはここを切り取り、そしてその部分に当たる中敷きも切り取り、穴を開けています。
少しでも通気性が良くなるように?
オラッチはソックスは卓球用は使用しません。
厚ぼったくてダメなので、ランニング用に近い薄手のアシックス、ナイキ、ミズノを使用しています。




また紐の部分にはシューレースストッパーを着けています。
この方が紐を結んだり、緩めたりするのが速いからです。
卓球の練習用のシューズにもストッパーを着けています。
元はと言えば、ランニングシューズで使用していたからです。
現在は走りませんが(走れない)、レース用3足、練習用2足、練習用で使用しなくなり普段履き2足にもストッパーが着いています。
ストッパーだと42.195kmを走っても途中で解けることもないので、安心してレースに集中できましたので、卓球でも使用しています。
FFは卓球の球をイメージした白くて丸い物を使用していましたが、今度は紐の色に合わせた、扁平なものです。
これ便利ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ練習会8/5

2022年08月05日 | 卓球
午後6時40分にU松さんを車に乗せて入谷小学校の体育館に7時5分頃に入りました。
今夜の参加者は7人です。
まずネコちゃんと打ち始める。
交替でU松さんと打ちました。
次の交替でT田さんと打ちました。
今夜のT田さんはカットをせずに回転を掛けてきました。
次は3人台です。
M内さん対U松さんとオラッチで打ちました。
次は同じ台で横に移動して、U松さん対オラッチとネコちゃんです。
交替でオラッチは同じ台の反対側に移動して、ネコちゃんとF士子さんが相手です。
このあとは休憩となりました。
休憩後はダブルスです。
抽選でオラッチは6番でした。
相方はT田さんです。
まず1/2番組対3/4番組でゲームです。
オラッチ達は7番のM内さんと変則ダブルスを行いました。
ゲームを終わった1/2番組とオラッチ達がゲームを行う番です。
2ゲームを行い、M内さんがいつまでも一人ではゲームもできないので、オラッチが休憩でM内さんと代わりました。
休憩後余っている人と打とうとしましたが、時間になり、台の消毒と片付けになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワ荘の記念メダル

2022年08月03日 | 記念メダル


先月30日から『トキワ荘マンガミュージアム』で新しい記念メダルが2種類発売になりました。
そこで今日の13時に予約を入れて、車で行ってきました。
トキワ荘は駐車場が無いので近くのコインパーキングに置きました。
昼間なので道路が空いていて、20分ばかり早く着きましたが、入れてくれました。
今は特別企画展を開催していないので入場は無料でした。
ここへ来るのは4回目で、メダルが目的ですから、即メダル購入へ。
今回のメダルは寺田ヒロオの“背番号0”と手塚治虫の“ジャングル大帝②”です。
メダル購入後は1階の展示品をザッと見て帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球おやじ家の練習8/1

2022年08月01日 | 卓球
茹だるような暑さですが、今日もKM卓球場のオーナーが事前に冷房を入れておいてくれました。
ありがとうございます。
即卓球を始められます。
午後6時40分頃から始めました。
いつものように息子の指導でRから教わります。
オラッチは球拾いです。
交替でオラッチが教わる番です。
フォア、バックそしてフォア・バック2球ずつの切り替えです。
そしてRと交替です。
次の交替で、バックに出された下切ショートサーブをバックに突っつき、それをバックに突っつき返された球をドライブで打ち、あとはオールです。
40回ぐらい行いました。
息子は昨日が試合(5戦全勝で、リーグ1位)で少し筋肉痛なので、Rとゲームになりました。
しかし、今夜も2-3で負けてしまいました。
そのあとRは息子と8点ハンデのゲームですが、6ゲームを行い息子の5-1でした。
最後にオラッチとRのゲームですが、1-3でやっぱりオラッチが負けました。
勝てなくなった。
次回は何とかしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする