前回「その3」では、本体キャビネット補強の事を書きましたが、
今回は、バスレフダクトの事です!
簡単に説明しておくと、スピーカー箱内部の音(特に低音)を放出するのがこの「バスレフダクト」の役目です。
ダクト(筒)の長さは、長ければより低音が出るのですが、
スピーカー本体のサイズにより、筒の長さには上限が決まってしまうのです…
SRS-Z510の奥行きは約10cmなので、10cm以上の長さの筒は理 . . . 本文を読む
アクティブスピーカー「SRS-Z510」の中身はこんな感じでした。
写真左側が「本体」
写真右側が「裏カバー」になります。
本体下部にある回路がアンプになります。
ここで注目すべき事が、スピーカー部とアンプ部がプラスチックの仕切り板で分離されていることです。
アンプは発熱するため、どうしても放熱用の穴が必要になりますが…
安価な製品だと、スピーカー部とアンプ部が分離されていないため、アンプ部にあ . . . 本文を読む
題名には「分解!」とあるのですが、それほど難解ではありません。
以前にもソニーの古いラジカセを分解したことがあるのですが、
同様に、ネジ穴には「⇒」のマークがあり(写真参照)、迷うことなくネジを順調に外すことができました。(ソニー製品の特徴なのでしょうか?)
ネジも確認しやすい場所に有り、これらのネジを全て外すと、簡単にパコッと外れました。
ちなみに、面倒な「はめ込み式」の箇所はありませんでした . . . 本文を読む