試作6号機「ver6.0」は、ユニットが端から81cmの位置にあるので、
全高(1430mm)のほぼ中央にユニットが来ることになります。
そこで、上下を反転させて周波数特性を測定してみました。
ユニット位置は、中心から10cm程度のズレがあるので、
次のように、台の上に乗せる事で、ユニット軸の高さを揃えました。
状態A(周波数特性は前回の日記参照)
状態B
[状態B:底面開 . . . 本文を読む
先日、「ムーンライトRS(試作7号機)」の図面を公開しましたが、
先に、共鳴管実験に使っていた「試作6号機」の話をします。
「試作6号機」は、
ver1.0~ver5.0まで、様々な共鳴管を実験してきましたが、
そろそろネジ穴が限界のようです。
ボンドで板を固定する、最終形態(ver6.0)を作ることにしました。
そこで、ver4.0~4.2では、コニカルホーンだったものを、
エクスポネンシ . . . 本文を読む
白川郷へ行った帰りに、クリアーサウンドイマイへ行ってきました。
http://www.clearsoundimai.com/t/t_top.htm
富山ICの直ぐ傍で、遠方から来ても分かりやすい場所にあります。
早速店内に入ると、これまた美しく並べられたオーディオ機器が印象的。
大きなガラス窓があり、明るい雰囲気の店内です。
何種類かシステムがありましたが、
どれも繊細な鳴り . . . 本文を読む