オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

gooブログの不思議

2007年02月08日 10時22分39秒 | オーディオ
gooブログでは、日記に「ジャンル」を設定することができます。
日記には直接表示されないのですが、「gooブログトップ」から探す時に「ジャンル」は使います。

ここからが本題です。
私は「オーディオ」のジャンルを選択する事が多いのですが、
「オーディオ」は「デジタルアイテム・コンピューター」のジャンル区分に属するのです。
具体的にはこんな感じです。

『デジタルアイテム・コンピューター』

・家電、ケータイ、コンピューター機器、モバイル機器、オーディオ、デジタルカメラ、デジタルビデオ、ソフトウェア、OS、・・・・

オーディオってデジタルなんでしょうか・・・
iPodやCDプレーヤーは確かにデジタル信号を扱っていますが、「メディア→DAC」間しかデジタル信号は扱っていないはず・・・
むしろ、「プレーヤーのライン出力→アンプ→スピーカー」は、ほとんどの場合完全アナログです。

デジタルアンプへデジタル信号を直接入力するような特別な場合は、「デジタル」がメインになりますが・・・


というわけで、オーディオは
「趣味・特技」
の分類に入れるべきでは?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散音パネル作製中 | トップ | 散音パネル完成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事