2017年もあっという間に過ぎて、残すところあと数日となりました。
そこで、この2017年のオーディフィル活動を振り返ってみようと思います!
・ 1月「PR-83Solの発表!&第3回試聴会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/dde50d5d613a1fb294f21d6560a86624.jpg)
今となっては、定番ラインナップにある「PR-83Sol」ですが、
実は、製品版になったのは1月の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/e5c8d27ddc8f3be47f5e8c8508b76a78.jpg)
そのお披露目会として、「第3回試聴会」を開催しました♪
・ 2月「公式webページ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/21b8ce247ecd0e680b5afea633b3bfe5.jpg)
公式webページが、だいぶ形になってきたのもこの頃でしょうか。
「桧スピーカー工房 AudiFill」
http://www.audifill.com/
・ 3月「アニソン試聴会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/856ee0873a711e28a2602697a522dbcb.jpg)
3月には「エクスペリエンス・ストア二子玉川」様で、アニソン限定試聴会を開催しましたね。
最新のアニソンだけを鳴らすガチな試聴会で、私が一番楽しんでいたかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/bb2107b1a1945368382be767d240a102.jpg)
この頃に発売された「FE88-Sol」もお借りして、8cmフルレンジ×アニソンを堪能できるイベントとなりました。
2017年03月25日「「第4回オーディフィル試聴会」セルフレポート」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/8f02df0d06a7b7ee6c7484248e613ef0
・ 4月&5月「PR-10」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/f45ef8199243be8944ffb85e22762f47.jpg)
4月には、前もって発表していた「PR-10」を引っ提げて、
「集まれ塩ビ管スピーカー 関東オフ会」に参加してきました♪
そのオフ会に持参したのは、濃ゆい見た目の「塩ビEdition(特別製作ver.)」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/fd1b452632f036c7f999de12569f2e23.jpg)
・ 5月&6月「連載!共鳴管型スピーカーの作り方」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/5df4189b065a90997b6c827b58939393.png)
5月と6月には、日記で「共鳴管型スピーカーの作り方」を連載しました。
今見返しても充実した内容なので、自作派の方はぜひ!
2017年05月19日「共鳴管型スピーカーの作り方 その1」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/f13a6352707ba7466c7ab9aff7b5f244
・ 7月~10月「嬉しいお便り」&「真空管フェア出展!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/c5544955a6a3f54e09e22749c2c2fef4.jpg)
9月には、「PR-10」を買って下さったお客様からお便りを頂くことができました。
作ったものが旅立っていくのは、製作者冥利に尽きますね。。。
2017年09月02日「嬉しいお便り / OMF800P搭載の新作S-065」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/dcd87e1de43797b234ceefbf119d7751
そして、10月には「第23回2017真空管オーディオフェア」に参加!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/72a76ebd78215581c37c022b3d1c9ca7.jpg)
沢山のお客様に、桧スピーカーの音を聴いて頂くことができました♪
2017年10月15日「真空管オーディオ・フェア 無事に終了しました。」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/682f04288275c6572a81bc8542595169
・ 11月~12月「ミューズの方舟 コンテスト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/f8dfb3a57716aa68e3ba00d8d08480ba.jpg)
そして、怒涛のコンテスト参加!!!
なかなかのハードスケジュールだったかも(汗
そんな中でも、新方式「多段共鳴管」に挑戦できたのは大きな収穫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/af4c42024d3d243e7da195ad16176c7e.jpg)
これからも自作スピリッツを忘れずに頑張っていこうと思います!
2017年11月18日「S-066 (製作記2)(ミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2017出品作)」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/a57925084374a1357cd94207f5f2228d
------------------------------------------------------
改めて振り返ってみると、盛りだくさんの一年でしたね。
来年も、一歩ずつ頑張っていこうと思いますので、
今後ともお付き合いよろしくお願いします!
それでは、良いお年を!!
そこで、この2017年のオーディフィル活動を振り返ってみようと思います!
・ 1月「PR-83Solの発表!&第3回試聴会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/dde50d5d613a1fb294f21d6560a86624.jpg)
今となっては、定番ラインナップにある「PR-83Sol」ですが、
実は、製品版になったのは1月の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/e5c8d27ddc8f3be47f5e8c8508b76a78.jpg)
そのお披露目会として、「第3回試聴会」を開催しました♪
・ 2月「公式webページ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/21b8ce247ecd0e680b5afea633b3bfe5.jpg)
公式webページが、だいぶ形になってきたのもこの頃でしょうか。
「桧スピーカー工房 AudiFill」
http://www.audifill.com/
・ 3月「アニソン試聴会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/856ee0873a711e28a2602697a522dbcb.jpg)
3月には「エクスペリエンス・ストア二子玉川」様で、アニソン限定試聴会を開催しましたね。
最新のアニソンだけを鳴らすガチな試聴会で、私が一番楽しんでいたかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/bb2107b1a1945368382be767d240a102.jpg)
この頃に発売された「FE88-Sol」もお借りして、8cmフルレンジ×アニソンを堪能できるイベントとなりました。
2017年03月25日「「第4回オーディフィル試聴会」セルフレポート」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/8f02df0d06a7b7ee6c7484248e613ef0
・ 4月&5月「PR-10」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/f45ef8199243be8944ffb85e22762f47.jpg)
4月には、前もって発表していた「PR-10」を引っ提げて、
「集まれ塩ビ管スピーカー 関東オフ会」に参加してきました♪
そのオフ会に持参したのは、濃ゆい見た目の「塩ビEdition(特別製作ver.)」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/fd1b452632f036c7f999de12569f2e23.jpg)
・ 5月&6月「連載!共鳴管型スピーカーの作り方」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/5df4189b065a90997b6c827b58939393.png)
5月と6月には、日記で「共鳴管型スピーカーの作り方」を連載しました。
今見返しても充実した内容なので、自作派の方はぜひ!
2017年05月19日「共鳴管型スピーカーの作り方 その1」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/f13a6352707ba7466c7ab9aff7b5f244
・ 7月~10月「嬉しいお便り」&「真空管フェア出展!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/c5544955a6a3f54e09e22749c2c2fef4.jpg)
9月には、「PR-10」を買って下さったお客様からお便りを頂くことができました。
作ったものが旅立っていくのは、製作者冥利に尽きますね。。。
2017年09月02日「嬉しいお便り / OMF800P搭載の新作S-065」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/dcd87e1de43797b234ceefbf119d7751
そして、10月には「第23回2017真空管オーディオフェア」に参加!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/72a76ebd78215581c37c022b3d1c9ca7.jpg)
沢山のお客様に、桧スピーカーの音を聴いて頂くことができました♪
2017年10月15日「真空管オーディオ・フェア 無事に終了しました。」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/682f04288275c6572a81bc8542595169
・ 11月~12月「ミューズの方舟 コンテスト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/f8dfb3a57716aa68e3ba00d8d08480ba.jpg)
そして、怒涛のコンテスト参加!!!
なかなかのハードスケジュールだったかも(汗
そんな中でも、新方式「多段共鳴管」に挑戦できたのは大きな収穫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/af4c42024d3d243e7da195ad16176c7e.jpg)
これからも自作スピリッツを忘れずに頑張っていこうと思います!
2017年11月18日「S-066 (製作記2)(ミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2017出品作)」
http://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/a57925084374a1357cd94207f5f2228d
------------------------------------------------------
改めて振り返ってみると、盛りだくさんの一年でしたね。
来年も、一歩ずつ頑張っていこうと思いますので、
今後ともお付き合いよろしくお願いします!
それでは、良いお年を!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます