今日は、イベント情報のお知らせです。
2018年6月8日(金)~23日(土)の期間で、
秋葉原のショップ「オーディオみじんこ」にて、
オーディフィル「PR-83Sol」の展示を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/dde50d5d613a1fb294f21d6560a86624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
「PR-83Sol」は、桧スピーカーの中堅モデルです。
弟モデルの「PR-10」は、以前からオーディオみじんこさんの店頭で展示をしていましたが、
今回は、より大型の「PR-83Sol」も聴いていただける機会となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/6d1214d979df4123b79ed7c6dd53a2ed.jpg)
(弟モデル「PR-10」inオーディオみじんこ)
PR-83Solは、十分な物量をもつエンクロージャーにより、
フルレンジの伸びやかな音を存分に楽しんでいただける設計となっています。
また、超コンパクトサイズのPR-10と比べても、より大音量での再生が可能なことから、
試聴会でも度々活躍してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/c5e9103231c28c3e5a23ccb91ab2212a.jpg)
(2018年5月12日 第6回オーディフィル試聴会にて。写真内側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
もちろん、「オーディオみじんこ」にあるのは、桧スピーカーだけではありません。
代表の荒川氏らがハンドメイドで製作する各種ケーブル・アクセサリーや、
様々な小型スピーカーも必聴ものです。
~小型スピーカーシステム~ (状況により、展示品は変わる可能性があります。)
オーディオみじんこ「花蓮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/bb7d2e4f9f1b3fc77061f51253d7f0d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/b0e577a4156f4895510e0cb27042cb75.jpg)
The NUDE CABLE「E'nbee RSS-01x」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/a271b08ebd1e2d8433d37c6cf5ceb935.jpg)
オーディオみじんこ「後面開放型スピーカー」(写真左)
オーディオみじんこ「マークオーディオ7cmフルレンジユニット用エンクロージュア」(写真右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/589ee05902339c9c7536d36f95fd59da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
展示期間中には、
「アナログオーディオフェア」6/9~6/10(秋葉原「損保会館」にて)
http://analog-audio-fair.com/#top.html
「OTOTEN」6/16~6/17(有楽町「東京国際フォーラム」にて)
http://www.oto10.jp/
などのイベントも近くで開催されています。
サブシステムとして、近くに置いておきたい小型スピーカーをお探しの方は、
この機会に店頭に行ってみてはいかがでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/dde50d5d613a1fb294f21d6560a86624.jpg)
「PR-83Sol」展示イベント詳細は、こちら。
http://www.audifill.com/event/event_top.html
「オーディオみじんこ」への行き方は、こちら。
https://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/963ce69473006a7012e5fc817f43b178
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/8e4e47fce0a94ffce2cdc234c3a8d25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
2018年6月8日(金)~23日(土)の期間で、
秋葉原のショップ「オーディオみじんこ」にて、
オーディフィル「PR-83Sol」の展示を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/dde50d5d613a1fb294f21d6560a86624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
「PR-83Sol」は、桧スピーカーの中堅モデルです。
弟モデルの「PR-10」は、以前からオーディオみじんこさんの店頭で展示をしていましたが、
今回は、より大型の「PR-83Sol」も聴いていただける機会となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/6d1214d979df4123b79ed7c6dd53a2ed.jpg)
(弟モデル「PR-10」inオーディオみじんこ)
PR-83Solは、十分な物量をもつエンクロージャーにより、
フルレンジの伸びやかな音を存分に楽しんでいただける設計となっています。
また、超コンパクトサイズのPR-10と比べても、より大音量での再生が可能なことから、
試聴会でも度々活躍してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/c5e9103231c28c3e5a23ccb91ab2212a.jpg)
(2018年5月12日 第6回オーディフィル試聴会にて。写真内側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
もちろん、「オーディオみじんこ」にあるのは、桧スピーカーだけではありません。
代表の荒川氏らがハンドメイドで製作する各種ケーブル・アクセサリーや、
様々な小型スピーカーも必聴ものです。
~小型スピーカーシステム~ (状況により、展示品は変わる可能性があります。)
オーディオみじんこ「花蓮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/bb7d2e4f9f1b3fc77061f51253d7f0d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/b0e577a4156f4895510e0cb27042cb75.jpg)
The NUDE CABLE「E'nbee RSS-01x」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/a271b08ebd1e2d8433d37c6cf5ceb935.jpg)
オーディオみじんこ「後面開放型スピーカー」(写真左)
オーディオみじんこ「マークオーディオ7cmフルレンジユニット用エンクロージュア」(写真右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/589ee05902339c9c7536d36f95fd59da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
展示期間中には、
「アナログオーディオフェア」6/9~6/10(秋葉原「損保会館」にて)
http://analog-audio-fair.com/#top.html
「OTOTEN」6/16~6/17(有楽町「東京国際フォーラム」にて)
http://www.oto10.jp/
などのイベントも近くで開催されています。
サブシステムとして、近くに置いておきたい小型スピーカーをお探しの方は、
この機会に店頭に行ってみてはいかがでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/dde50d5d613a1fb294f21d6560a86624.jpg)
「PR-83Sol」展示イベント詳細は、こちら。
http://www.audifill.com/event/event_top.html
「オーディオみじんこ」への行き方は、こちら。
https://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/963ce69473006a7012e5fc817f43b178
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/8e4e47fce0a94ffce2cdc234c3a8d25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/b7febd045dbd486bd8dd029419c4a82f.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます