どうやら、散音といえど闇雲に散音するのはいけないよう。(当然ですねw)
①フラッターエコーを抑える
とりあえず、有害要素は抑えます。手を叩いて判別できるような明らかな問題があればカーテン等で対策します。とはいうものの、カーテンの上には簾(すだれ)を掛けて吸音を抑えます。
②散音はSPから離れた後方をメインに。
SPからやや離れた後方に散音材を置くのがコツのようです。SPとの距離が近すぎると定位・音場が乱れてしまうのですが、ある程度距離をとり(50cm以上?)、適当な場所に散音材を置くことで定位・音場を改善することができました。
③中低音は吸音
ブーミングの原因となる中低音は吸音します。これを怠ると、散音材が大量に必要になってしまうそうです。
とはいうものの、対策が一番難しい点ではあるのですが・・・
①は私の部屋の場合、それほど問題にはなっていないよう。②は先日対策済み。③がこれからの課題ですね。
①フラッターエコーを抑える
とりあえず、有害要素は抑えます。手を叩いて判別できるような明らかな問題があればカーテン等で対策します。とはいうものの、カーテンの上には簾(すだれ)を掛けて吸音を抑えます。
②散音はSPから離れた後方をメインに。
SPからやや離れた後方に散音材を置くのがコツのようです。SPとの距離が近すぎると定位・音場が乱れてしまうのですが、ある程度距離をとり(50cm以上?)、適当な場所に散音材を置くことで定位・音場を改善することができました。
③中低音は吸音
ブーミングの原因となる中低音は吸音します。これを怠ると、散音材が大量に必要になってしまうそうです。
とはいうものの、対策が一番難しい点ではあるのですが・・・
①は私の部屋の場合、それほど問題にはなっていないよう。②は先日対策済み。③がこれからの課題ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます