見ての通り、横倒しですwww
最初は常識的な手段として、インシュレーターを吟味していたカノン5D。
直置き<木製インシュレーター<オーディオテクニカインシュレーター
と、オーディオテクニカ製インシュレーターが良好でした。高さの変更は低音に、素材の変更は中高音に、それぞれ影響があるようでした。
足元を触ると・・・ネジ穴??どうやら、底板の取り外しが可能なようです。
底板を手に持ってみると、軽い!軽すぎるorz
どうやら、パーチクルボード+プラスチックという構成のようです。
ヤマハ側の宣伝としては、「低音を全方向に放射するため」のようですが・・・・・・正直、低音を反射するはおろか、共振によって付帯音の原因となりそうな部品ですorz
さっそく、除去。(写真のSW上に乗っかってます)
変化としては、音に若干の透明度が復活しましたが、それほど大きな変化ではありませんね。
そして、メインイベント。SWの横倒しですw
色々な方向を試してみましたが・・・
・ダクトは上向き
・ウーハーは前面
の条件が良好でした。
変化は圧倒的。まず、中高音の定位感・音場感が向上。低域は、解像度と量感と力感(グリップ感)が見事。ベースやドラムの低音に対する追従力が向上したように聞こえます。
ちなみに、「SWの位置が特定できてしまう」という事は余り気になりませんでした。
『SW横倒し法』は定在波や設置状況によっても変わってくると思うので、必ず良くなるとは言えません。ただ、設置する向き・方向によって大幅に(低音だけでなく)音が変化するので、試す価値は大きい・・・・・というか位相調整同様に、必須事項だと言えるでしょう。
最初は常識的な手段として、インシュレーターを吟味していたカノン5D。
直置き<木製インシュレーター<オーディオテクニカインシュレーター
と、オーディオテクニカ製インシュレーターが良好でした。高さの変更は低音に、素材の変更は中高音に、それぞれ影響があるようでした。
足元を触ると・・・ネジ穴??どうやら、底板の取り外しが可能なようです。
底板を手に持ってみると、軽い!軽すぎるorz
どうやら、パーチクルボード+プラスチックという構成のようです。
ヤマハ側の宣伝としては、「低音を全方向に放射するため」のようですが・・・・・・正直、低音を反射するはおろか、共振によって付帯音の原因となりそうな部品ですorz
さっそく、除去。(写真のSW上に乗っかってます)
変化としては、音に若干の透明度が復活しましたが、それほど大きな変化ではありませんね。
そして、メインイベント。SWの横倒しですw
色々な方向を試してみましたが・・・
・ダクトは上向き
・ウーハーは前面
の条件が良好でした。
変化は圧倒的。まず、中高音の定位感・音場感が向上。低域は、解像度と量感と力感(グリップ感)が見事。ベースやドラムの低音に対する追従力が向上したように聞こえます。
ちなみに、「SWの位置が特定できてしまう」という事は余り気になりませんでした。
『SW横倒し法』は定在波や設置状況によっても変わってくると思うので、必ず良くなるとは言えません。ただ、設置する向き・方向によって大幅に(低音だけでなく)音が変化するので、試す価値は大きい・・・・・というか位相調整同様に、必須事項だと言えるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます