今日の更新は、
初心者の自作スピーカー講座
「第13回;バスレフ型スピーカーを設計しよう~その3~」です。
今回は、今まであった記事を編集ました。
バスレフ型スピーカーの設計方法を初心者にも分かりやすく説明しているつもりなのですが…う~ん、難しいです。
数式を使わないと明確に説明できないのは、「技術」を扱っているから当然な事なのですが、初心者向け解説に数式の羅列をしても始まらないと思うのです。
結局、重要な場所は「公式」として押さえているつもりですが、その導出まで扱うべきか扱わないべきか…やはり難しいです。
まあ、導出を載せるにしても、ネットや書物で調べたことをまとめるだけなのですがw
初心者の自作スピーカー講座
「第13回;バスレフ型スピーカーを設計しよう~その3~」です。
今回は、今まであった記事を編集ました。
バスレフ型スピーカーの設計方法を初心者にも分かりやすく説明しているつもりなのですが…う~ん、難しいです。
数式を使わないと明確に説明できないのは、「技術」を扱っているから当然な事なのですが、初心者向け解説に数式の羅列をしても始まらないと思うのです。
結局、重要な場所は「公式」として押さえているつもりですが、その導出まで扱うべきか扱わないべきか…やはり難しいです。
まあ、導出を載せるにしても、ネットや書物で調べたことをまとめるだけなのですがw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます