またまた、自作スピーカーの話ですが、
高域のクセを除去したら、今度は音がモヤモヤしてしまうなぁ…
と悩んでいたのですが、
吸音材として「半紙」を使ったら一発解決しました。
(空気室の端にある長細い白い部分が「半紙」です)
このアイディア自体は古くからあるもので、「戸澤式レゾネーター」などはこの延長上だと言えます。
「半紙」は、書初めとかで使うのでタイムリーな素材だと言えますねw
音としては、一気に晴れ渡るような感じで、前に遠慮なく張り出してきます。
所謂「FEサウンド」って感じだと思うのですが、ちょっと煩さも顔をのぞかせます。
とりあえず、バックロード+吸音材は盲点だったので、(というか、使うと音が明るくなる吸音材って初体験なんですがw)
今後、要調整ですね。
高域のクセを除去したら、今度は音がモヤモヤしてしまうなぁ…
と悩んでいたのですが、
吸音材として「半紙」を使ったら一発解決しました。
(空気室の端にある長細い白い部分が「半紙」です)
このアイディア自体は古くからあるもので、「戸澤式レゾネーター」などはこの延長上だと言えます。
「半紙」は、書初めとかで使うのでタイムリーな素材だと言えますねw
音としては、一気に晴れ渡るような感じで、前に遠慮なく張り出してきます。
所謂「FEサウンド」って感じだと思うのですが、ちょっと煩さも顔をのぞかせます。
とりあえず、バックロード+吸音材は盲点だったので、(というか、使うと音が明るくなる吸音材って初体験なんですがw)
今後、要調整ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます