ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

母校、シード権に暗雲…

2017-01-02 13:41:13 | 日記
箱根駅伝往路、ゴールの芦ノ湖に続々と選手たちが入ってきています。

母校は、8位から12位に順位を落としてフィニッシュ…。

明日の復路で、しっかり走らないと、来年の箱根も予選会からになってしまいます。

青山学院大学がトップでしたが、2位の早稲田大学との差は、たったの30数秒です。

青山学院の三連覇にも黄信号が…。

青山学院・原監督はインタビューで「復路にも強い選手を揃えている」と答えていましたが、心中穏やかじゃないでしょう。

明日の戦いが、楽しみです(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原中継所では…

2017-01-02 12:26:01 | 日記
箱根のゴールへ向けて、山登り区間への中継が行われる小田原中継所…。

青山学院がやっぱり強くてトップ通過しました。

母校は、4区で順位を上げ、8位で襷を繋いでいます。

今年の出場は、予選会で勝ち取った(ほぼ毎年そうだが)ものなので、できればシード権のある10位以内で終えて欲しいんですが、そう上手くはいかんでしょう。

山登りで頑張って、明日の復路に繋いで欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝3区中継

2017-01-02 10:15:49 | 日記
戸塚中継所、トップで襷を繋いだのは神奈川大学…。

母校は、遅れること約3分。

青山学院も頑張ってますが、今年は思わぬ展開になりそうです。

1区は、団子状態だったけど、距離が伸びるほどに、バラけてきています。

拓殖大学のエチオピア出身選手が10人をごぼう抜きするなど、やっぱり外国人選手は強いなぁ~という印象です。

以前、山梨学院が外国人選手を揃えて、強かったことがありました。

拓殖は、4位まで順位を上げだけど、3区の日本人選手が5つも下げて10位になっています。

母校は、3区の5キロ付近で順位を一つ下げてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝スタート!

2017-01-02 08:21:47 | 日記
今年も箱根駅伝が始まりました。

母校の選手も今第2集団の中程で頑張っています。

東洋大学の服部選手が強いらしく、彼の動きを見ながら各選手が付いて行くという展開です。

別れていた集団が、今は又ひとつになって、シノギあいが続いています。

書いてる間にも、ドンドン展開が変化して、目が離せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする