じいちゃんの身近に直接迫る大事ではないけど、次期アメリカ大統領の就任式が間近に迫ってきています。
ツイッターで「ギャアギャア」喚いているトランプさんですが、混沌とする世界情勢の中で、世界の盟主たるアメリカ合衆国の大統領として、本当にその職務を果たせる人なんでしょうか?
先日初めて行われた記者会見の様子を見ても、「言論の自由」を封じ込めるような発言が目立ち、特に自分の批判をするメディアに対しては「牙を剥き出し」にするような印象が残りました。
まあ、日本の各メディアがそんな場面ばかりを流しているので、より強く印象に残るのですが…。
トランプさんの現段階での政治姿勢は、「アメリカファースト」で「再びアメリカを強くすること」。
「国内の雇用を増やし、経済を発展させる」ためには手段を選ばない…。
その矢面に立ってるのが隣国のメキシコや貿易不均衡状態になってる中国や日本です。
現在もアメリカは世界一の経済大国。
なのに、これまで以上に他国との経済摩擦を増やして行くんでしょうか?
アメリカが内向きになれば、他国も内向きにならざるを得ません。
日本の工業製品に高関税を掛けるのなら、米国から輸入する農産物やiphoneなどの製品に日本も高関税を掛けて、そのお金で国内生産を増やしたり、福祉政策に使い「国内雇用を増やす、ジャパンファースト」なんてことも対抗処置として必要でしょう。
日本の軟弱な政治家たちは、「そんなことしたらトランプさんを激昂させる」からと絶対にしないでしょうが、向こうが先に「目には目を」というなら、こっちもなんか手を打たなきゃ、言いなりになるばかり…。
同盟国として、米国と手を結んできた日本も変わらないといけない時期に来ているのかもしれません。
「現行憲法の改正」も、米国との防衛同盟関係が消滅すれば手を付けざるを得ませんが、果たして太平洋を手中に収めている米国が中国の太平洋進出を黙って見ているとも思えません。
取りあえずは、トランプさんが、どういう政策を打ち出してくるのか、当面は静観しているしかないんでしょうね。
ツイッターで「ギャアギャア」喚いているトランプさんですが、混沌とする世界情勢の中で、世界の盟主たるアメリカ合衆国の大統領として、本当にその職務を果たせる人なんでしょうか?
先日初めて行われた記者会見の様子を見ても、「言論の自由」を封じ込めるような発言が目立ち、特に自分の批判をするメディアに対しては「牙を剥き出し」にするような印象が残りました。
まあ、日本の各メディアがそんな場面ばかりを流しているので、より強く印象に残るのですが…。
トランプさんの現段階での政治姿勢は、「アメリカファースト」で「再びアメリカを強くすること」。
「国内の雇用を増やし、経済を発展させる」ためには手段を選ばない…。
その矢面に立ってるのが隣国のメキシコや貿易不均衡状態になってる中国や日本です。
現在もアメリカは世界一の経済大国。
なのに、これまで以上に他国との経済摩擦を増やして行くんでしょうか?
アメリカが内向きになれば、他国も内向きにならざるを得ません。
日本の工業製品に高関税を掛けるのなら、米国から輸入する農産物やiphoneなどの製品に日本も高関税を掛けて、そのお金で国内生産を増やしたり、福祉政策に使い「国内雇用を増やす、ジャパンファースト」なんてことも対抗処置として必要でしょう。
日本の軟弱な政治家たちは、「そんなことしたらトランプさんを激昂させる」からと絶対にしないでしょうが、向こうが先に「目には目を」というなら、こっちもなんか手を打たなきゃ、言いなりになるばかり…。
同盟国として、米国と手を結んできた日本も変わらないといけない時期に来ているのかもしれません。
「現行憲法の改正」も、米国との防衛同盟関係が消滅すれば手を付けざるを得ませんが、果たして太平洋を手中に収めている米国が中国の太平洋進出を黙って見ているとも思えません。
取りあえずは、トランプさんが、どういう政策を打ち出してくるのか、当面は静観しているしかないんでしょうね。