ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ayameちゃん、大ばあちゃんの家へ…

2017-01-06 11:50:09 | 日記
 大分、インフルエンザのかげんが良くなったayameちゃん…。

 今日は、さすがに保育園はお休みして、ばあちゃんに連れられて大ばあちゃんの所へ行きました。

 新聞を読んでいたら、階段をトコトコ降りてくる音がして、リビングのドアを開けたayameちゃんが「ばあちゃん(ayameちゃんはブログで書かれている「大ばあちゃんは、ばあちゃん」、「ばあちゃんは、ば~ば」と呼んでいる~~分りにくいですが)の所へ行ってくるよ~」と声を掛けてくれました。

 昨日、じいちゃんが「いちごあめ」を渡してから、ズゥ~とpapaとお部屋に籠っていたので「いちごあめ食べた?美味しかった?」と聞くと「おいしかったよ~。ビニールについてたのは取れんかったんで捨てたよ」ということで、包装のビニールにくっついてた飴以外、全部食べたようです。

 ということで、普段通り、今、家にはじいちゃんだけです。

 先日「ホンマでっかTV」を見てたら、ある専門家が「医者がインフルエンザに罹らないのは、15分に一回は必ずお茶を飲むから…」と言っていました。

 喉に付いたウィルスをお茶で胃に流しこんで、胃酸でウィルスを殺してしまうんだそうです。

 じいちゃんは、コーヒーが大好きで、夏はアイスコーヒー、冬はホットコーヒーを2時間に一回くらい作り、少しづつ飲んでいるんですが、これがここ何年か風邪をひかなかった理由かもしれません。

 知らないうちに「風邪の予防策」をとっていたんでしょうね。

 出演者が「うがいはダメなの?」と聞いてましたが、「うがいより、飲み込んじゃった方がいい」と専門家は答えていました。

 製薬会社のCMに騙されて、みんな「うがい」をするのがよいと思っていたかもしれませんが、製薬会社のCMのコピーをよく思い出してみると「外から帰った後は…でうがいを」みたいな感じで、騙すつもりはなかったのかも???

 TV番組でも「帰宅したら、スグに石鹸で手洗いとうがいをする」と紹介されていますから…。

 でも、身近にインフルエンザのウィルスを持った人がいたら、ウィルスを飲みこんで「胃酸で殺す」方が効果がありそうです。

 問題なのは、誰かがインフルエンザを家庭に持ち込んでも「潜伏期間」があるので、症状が出る前にうつされてしまうことです。

 インフルエンザが流行してる時期には、日頃からお茶などをしっかり飲んで、予防することが大事なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする