今日はセレッソ大阪と対戦するグランパス…。
どういう結果になるんでしょうか??
セレッソは現在5位のチーム。
18位で最下位を不動のものにしているグランパスに勝機はあるのでしょうかね。
このゲームは、NHKのBSで放送されるのでTV観戦しようと思っているのですが、ゲーム終了まで見ていられるのか、途中でアホらしくなって他のチャンネルに変えてしまうことになるのか分りません。
風間監督が貫いている攻撃重視の戦略では守備が手薄になって、攻撃でミスをするとアッという間にゴールされるという戦い方が続いていることは、誰が見ても明らかです。
頑なにそんな戦法を続ける監督をフロントは「長い目で見てるからこのまま…」と話しているようですが、果たして本当にそれでいいのでしょうか。
攻撃は常に外国人助っ人頼りで、日本人の生え抜き選手が全く育っていないのは今に始まったことじゃ~ありません。
有能な選手をおカネで引っこ抜いてきたりして補ってきたツケは未だに変わらず、フロントは自分たちが連れてきた監督を途中交代させれば自分たちの責任論に発展してしまうので保身のために決断が遅くなるばかり…。
監督の戦略に一筋の明かりが見えているならいざ知らず、まったく見えてない状態では、監督に少し頭をキリ変えてもらうか、残念だけど交代してもらうことをしっかり考えなきゃ~、サポーターもブチ切れてしまいます。
今日のセレッソ戦でこれまでと同じ過ちを犯すなら敗戦がひとつ重なり、チームタイ記録の9連敗…。
勝たなくてもいいから、何とか引き分けできるような戦略を練って欲しいです。
引き分けゲームを狙って守備を固めて行けば、もしかしたらゴールを上げるチャンスが2・3回はあるかもしれません。
グランパスにとって今必要なのは、攻撃よりも守備ということをもっと考えて欲しいです!
どういう結果になるんでしょうか??
セレッソは現在5位のチーム。
18位で最下位を不動のものにしているグランパスに勝機はあるのでしょうかね。
このゲームは、NHKのBSで放送されるのでTV観戦しようと思っているのですが、ゲーム終了まで見ていられるのか、途中でアホらしくなって他のチャンネルに変えてしまうことになるのか分りません。
風間監督が貫いている攻撃重視の戦略では守備が手薄になって、攻撃でミスをするとアッという間にゴールされるという戦い方が続いていることは、誰が見ても明らかです。
頑なにそんな戦法を続ける監督をフロントは「長い目で見てるからこのまま…」と話しているようですが、果たして本当にそれでいいのでしょうか。
攻撃は常に外国人助っ人頼りで、日本人の生え抜き選手が全く育っていないのは今に始まったことじゃ~ありません。
有能な選手をおカネで引っこ抜いてきたりして補ってきたツケは未だに変わらず、フロントは自分たちが連れてきた監督を途中交代させれば自分たちの責任論に発展してしまうので保身のために決断が遅くなるばかり…。
監督の戦略に一筋の明かりが見えているならいざ知らず、まったく見えてない状態では、監督に少し頭をキリ変えてもらうか、残念だけど交代してもらうことをしっかり考えなきゃ~、サポーターもブチ切れてしまいます。
今日のセレッソ戦でこれまでと同じ過ちを犯すなら敗戦がひとつ重なり、チームタイ記録の9連敗…。
勝たなくてもいいから、何とか引き分けできるような戦略を練って欲しいです。
引き分けゲームを狙って守備を固めて行けば、もしかしたらゴールを上げるチャンスが2・3回はあるかもしれません。
グランパスにとって今必要なのは、攻撃よりも守備ということをもっと考えて欲しいです!