ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

関東学連と日大選手の声明文

2018-05-30 10:45:01 | 日記
 昨夜、ゴルフレッスンから帰って晩酌しながらニュースを見ていたら、例のアメフト反則事件について関東学生連盟による調査報告の記者会見が行われていました。

 この調査によると先日行われた日大選手の記者会見での言葉が真実で、監督・コーチの会見での弁明は信頼できないと断罪したものでした。

 また、この日発表された日大アメフト選手たちの「声明文」には、監督・コーチの指示に盲目的に従って自分で考えることがなかったという体質とアメフトを応援してくれている人たちへの謝罪と感謝が記されていました。

 この声明文を出すにあたりコーチから「自分たちの首を絞めるぞ」という脅しもあったようですが、彼らは勇気を振り絞って声明を発表しました。

 内部で隠蔽しようとモガク首脳陣と世論を味方にして正しい道を選んだ選手たち…。

 巷の人々はどちらを支援するかは明白です。

 学連の発表では、日大の元監督と井上コーチは除名処分に、日大アメフト部の活動禁止なども合わせて発表されましたが、反則した選手やアメフト部には、部の体制の改革などを条件に活動禁止期間が短縮されるということです。

 そして、今後は刑事事件として捜査が行われるようです。

 日大関係者がどんなに隠蔽しようとしても学連の調査で真実が語られたのは、なぜでしょう。

 相撲協会のように第三者委員会がどんなに調査しても、団体内部のまとまりが強いためになんだか胡散臭くて信用できないのとは違い、各大学がそれぞれの立場でこの問題に誠実に向き合った結果だと思います。

 まあ、強豪の日大にヒビが入れば、自分ちにも有利だなんてこともあるでしょうが…。

 この胸のつっかえが降りるような会見を見るとどうしても安倍政権の国会での野党とのやり取りが希薄に見えて仕方ありません。

 野党は、同じことの繰り返し、自民は逃げ回るだけ…。

 官僚は間に挟まれて右往左往するばかり…。

 本当のことを知ってる人たちが一生懸命口をつぐむのは、日大のコーチじゃないけど「自分の首を絞めるぞ」とどっからか脅しがかかっているからでしょう。

 脅されても真実を語ろうとすると関西財務局の職員のように自殺に追い込まれてしまう(自殺に見せかけた殺人かもね)のが政界の怖い所です。

 全く信頼されてないのに、まだまだ居座りを続けようとする首相の根性もある意味立派なもんです。

 第1次内閣では、回りの圧力に屈して体調を崩し辞任した安倍さんですが、第2次では精神力も格段に強くなってやりたい放題です。

 安倍さんも国民の信頼を取り戻したいなら、真実を正々堂々と語って国会を解散し、また選挙で勝てばいいと思うのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする