日大VS関西学園大のアメフトのゲームで関学のQBに悪質な反則行為をした選手の記者会見が行われました。
自らの反則行為の謝罪となぜそんな行為をしてしまったかを真摯に語る姿は爽やかに映りました。
監督・コーチから精神的に追い詰められて「このままじゃ、試合に出られない」と考えていた選手に対して、監督から「相手のQBをつぶせ!」とコーチを通して言われた選手の頭の中は「やらずにはいられない」という状況になってしまったのでしょう。
選手をこんな状況に追い込んだにもかかわらず、いまだに「選手との間に齟齬があった」と言い続けている日大アメフト部の首脳陣たちの姿は、イヤらしい大人の世界を見せつけられているようで気分が悪い…。
その様は、どっかで見たようなシーンで安倍首相が加計理事長と会ったという愛媛県の文書に対して「面会記録は破棄されている」と答えた菅官房長官の記者会見を見ているようです。
安倍政権では、何事か都合の悪いことがあると「文書は破棄された」というのが通例のようで、自衛隊の日報も森友の国有地払い下げ文書も取りあえずナイことにすれば何とか逃れられるかもしれないと考えてのことでしょう。
そして、ドンドン追い詰められて結局は「どこそこにあった」と話し、内容を書き換えたりして提出するなんてことが続いています。
こんな政府の姿を見せつけられたら、そこそこの地位にある大人たちは自身に不都合なことがあれば「まずは真相を隠蔽しよう」と思うでしょう。
文科省が学校指導要領を改訂して作った小学校2年生の「どうとく」の教科書をayameちゃんに借りて読んでみたんですが、そこに書かれていることは至極もっともなことばかりで「どこにも嘘をついていいよ」なんて書かれていません。
じいちゃんたちが小学校で学習した内容と変わりなく「大人が子供の教育」のために作るものなんて、実際の世間とはかけ離れたものです。
日大の選手の会見での爽やかな表現に対して、安倍さんをはじめとする世間の大人たちは、どんな感想を持ったのか、正直に話して欲しいと思います。
安倍さんが選手に対して「真実を話してたと思う」というような発言をしたら、ますます彼が信じられなくなってしまいます。
自らの反則行為の謝罪となぜそんな行為をしてしまったかを真摯に語る姿は爽やかに映りました。
監督・コーチから精神的に追い詰められて「このままじゃ、試合に出られない」と考えていた選手に対して、監督から「相手のQBをつぶせ!」とコーチを通して言われた選手の頭の中は「やらずにはいられない」という状況になってしまったのでしょう。
選手をこんな状況に追い込んだにもかかわらず、いまだに「選手との間に齟齬があった」と言い続けている日大アメフト部の首脳陣たちの姿は、イヤらしい大人の世界を見せつけられているようで気分が悪い…。
その様は、どっかで見たようなシーンで安倍首相が加計理事長と会ったという愛媛県の文書に対して「面会記録は破棄されている」と答えた菅官房長官の記者会見を見ているようです。
安倍政権では、何事か都合の悪いことがあると「文書は破棄された」というのが通例のようで、自衛隊の日報も森友の国有地払い下げ文書も取りあえずナイことにすれば何とか逃れられるかもしれないと考えてのことでしょう。
そして、ドンドン追い詰められて結局は「どこそこにあった」と話し、内容を書き換えたりして提出するなんてことが続いています。
こんな政府の姿を見せつけられたら、そこそこの地位にある大人たちは自身に不都合なことがあれば「まずは真相を隠蔽しよう」と思うでしょう。
文科省が学校指導要領を改訂して作った小学校2年生の「どうとく」の教科書をayameちゃんに借りて読んでみたんですが、そこに書かれていることは至極もっともなことばかりで「どこにも嘘をついていいよ」なんて書かれていません。
じいちゃんたちが小学校で学習した内容と変わりなく「大人が子供の教育」のために作るものなんて、実際の世間とはかけ離れたものです。
日大の選手の会見での爽やかな表現に対して、安倍さんをはじめとする世間の大人たちは、どんな感想を持ったのか、正直に話して欲しいと思います。
安倍さんが選手に対して「真実を話してたと思う」というような発言をしたら、ますます彼が信じられなくなってしまいます。