ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

地方議会選挙へ行ってきましたが…

2019-04-07 11:30:18 | 日記
 愛知県議会議員と名古屋市議会議員の選挙に行ってきました。



 暖かくて選挙日和なのに会場は閑散としています。

 投票所に入っても若い有権者はほとんどいなくて、じいさんやばあさんばかりです。

 こんな状態では、議員さんたちの目が高齢者に向いてしまうのは当たり前です。

 桜も満開に近いこのお休みが投票日では、お花見に繰り出しても、投票に行くなんて若者たちはアホらしいと思ってるんじゃないでしょうか。

 じいちゃんだって、県会や市会の議員さんを選べと言われても、余りに身近すぎてとっても難しく選挙公報を読んだり、新聞を見たりしても誰に入れるかを決めることができず(自民・公明の与党はイヤだし、減税は河村市長が嫌いだし、維新は大阪色が強いし、立憲や国民は裏切り者ばかりだし)、投票所で「誰にしようかな~」と候補者名を指差して決めたような感じでした。

 まったく、胸にグッとくるような公約をしてくれる候補者はいないもんでしょうか。

 国政から地方まで、政治家たちは本当に国民のことを考えて何かをしてるのか?

 行政組織ができ上がっちゃてるから、議会改革をしようにも何もできへんし…。

 彼らが訴えていることは、いちいち御尤もだけど、あまりに小さなことばかりで、市民生活が飛躍的に良くなる様なものはありません。

 こんな時代だから、地方行政ができる限界まで大風呂敷を広げてやろうなんて人はいないのかしら。

 嘘っぱちでもいいから、大きなことを大声で叫ぶ人がいても面白いんじゃないかと思うのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラもグランも逆転負けで最悪… | トップ | 初めてのコースへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事