ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

春の嵐が治まって・・・

2015-04-20 15:48:28 | 日記
 朝から雨風ともに凄かったじいちゃんちの辺りですが、この時間になってやっと治まってきました。

 雨は1時間ほど前から止んできましたが、強い風が相変わらず吹いています。

 明日から晴れ間が多くなってくるようですが、4月は日照時間が少なくて、SCでは野菜がすごく高くなっています。

 じいちゃんが買う野菜は、ほとんどがカットされていろんな種類の野菜がミックスされた使いきりの袋ものが多いので、同じものを買ってる分には値段はほとんど変わりません。

 ただ、玉ねぎはネットに3個入ったものを買うので、高くなったり安くなったりしているのは、何となく分ります。

 最近安くなったと感じるのはガソリンの値段ですね。

 じいちゃんが給油する格安店でも一時は150円を越え160円台までいっちゃったことがありましたが、今は120円代の前半で落ち着いています。

 普通のガソリンスタンドの表示価格を見ると大体130円代の前半ぐらい。

 格安店は10円ぐらいは安いです。

 10年ほど前は格安店のガソリンは粗悪品だという噂が流れていましたが、ここ2~3年同じ店で給油してるけど一度も燃料トラブルはありません。

 株価は2万円前後をうろついていて、アベノミクス効果が出ていると言われていますが、景気が良くなったという実感はありません。

 これから春闘で値上げされた分の給与が支払われるので、少しは景気回復の兆しが見えてくるんでしょうか。

 物価が上がるだけじゃなくて、給与も上がってくれば、国民の気持ちも豊かになってくるんじゃないかと思いますが、そうなると消費税の増税なんてことになるし、今年からは相続税も高くなったり、医療費や介護費、年金などにもザクッと手が入ってきて高齢者には住みにくい世の中になってしまいそうです。

 世の中、取りあえず安定しているのが一番だと思いますが、夢も希望もない世の中ってのも・・・。

 じいちゃんは、ばあちゃんや息子たちに今になって無視されるほど、ずぅ~と好きなことをやってきましたので、まあ楽しい人生です。

 これで宝くじでも当たって今後の暮らしが悠々自適ならもっと楽しいことが一杯あるだろうと夢を見るのはいけないことでしょうか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ayameちゃん、5歳の誕生日

2015-04-19 14:14:29 | 日記
 ayameちゃんが今日5歳の誕生日を迎えました。

5歳の記念写真です。



 じいちゃんは先週お誕生日のプレゼントをあげたのですが、今日はpapaやkenから貰ったようで、午前中はプレゼントのDVDをばあちゃんと見ていました。

 さっきまで、じいちゃんの机で絵を描いていましたが「これ見て~」と爪をマジックで真っ黒に塗って見せてきました。

 「ダメよ~、このマジック洗っても落ちないよ~」と言っても「だいじょう~ぶだよ~ん」と全く気にしません。

 困ったもんです。

 暫くして、ばあちゃんの所へ行ってしまったので、ayameちゃんの作品が貼ってあるボード(彼女が勝手にボードにピンで留めている)を見ると爪が真っ黒に塗られている手を描いた絵が貼ってありました。



 何を描いてるのかと思いながらTVを見てたんですが、自分の手を見て描いてたんですね(指が6本ありますが・・・)。

 ボードには保育園で作ったいろんな工作物や絵が貼ってあり、毎週その量が増えていきます。

 人の顔や折り紙の花、切り絵などなど、段々上手にできるようになってきました。

 来年は小学生です。

 「小学生になったら、しっかりお勉強してね」と言ったらたった一言「やだね~」という答えが返ってきました。

 「あ~ぁ・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権与党がTV局から事情聴取???

2015-04-18 10:14:51 | 日記
 政権与党・自民党の情報通信戦略調査会がNHKとテレビ朝日の幹部を呼んで事情を聴いたというお話です。

 NHKは、「クローズアップ現代」という番組で「出家詐欺」を扱った際に登場した人物が局側が用意した人間で「やらせ」ではないかということで、NHKの調査委員会が中間報告で一部の誤りを認めた内容を聞いたようです。

 テレビ朝日の場合は、「報道ステーション」で元官僚の古賀茂明氏が「官邸からバッシングを受けていた」ということを生放送中、急に話しだしてキャスターの古館さんが大慌てで古賀さんをとどめるということがあり、菅官房長官はすぐさま否定・・・、これについて聞いたようです。

 これまでいろんな「やらせ番組」がありましたが、自民党が事情を聴取したなんて聞いたことがありません。

 本当は、テレビ朝日だけを呼びつけて脅そうと思ったけど、それではあまりにも門が立つので、NHKも呼んで一緒に聞こうということになったんでしょう。

 そういう裏事情はよっぽど馬鹿な国民でない限り、誰でも分ることです。

 翁長沖縄県知事との会談と言い、TV局の事情聴取と言い、自民党は本当に幼稚なことばかりしている政党になり下がってしまいました。

 政権党なら世間の批判を浴びるのは仕方ないことです。

 耳の痛いことを言われて、まるで腕力しか自信のない餓鬼のように拳で殴り倒すようなことをするなんて、全く子供じみています。

 今日のワイドショーである番組のキャスターが「与党からの圧力はないって言ってますが、私がちょっと発言するとすぐさま電話が掛かってきますよ」と言ってました。

 菅さんが直接かけたんじゃないかもしれないけど、菅さんや安倍さんの意向をくんだ取り巻きの人が文句を言ってきたのなら、それは彼らが言ってるのと同等の文句だと思います。

 自民党は大っきらいな朝日新聞と深い関係があるTV朝日も大っきらいなんでしょうね。

 今朝の別番組では自民党の代議士が声を荒げて「事情を聴くのは当たり前だ!」と叫んでいましたが、自民党および安倍首相を守ろうとする態度が大袈裟で見っともないと感じました。

 政権の裏事情をよく知る元官僚に秘密を暴露されることによほど抵抗があるんでしょう。

 それだけ国民に見えない所でいろんな悪さをしているということでしょうね。

 嘘つきどもめ~!

 安倍政権は、NHKが自分たちの手中に納まったので、テレ朝を使って「もし、わしらに不利なことを言ったら同じ目に合わせるぞ~」と他の民放に脅しをかけたんじゃないでしょうか?

 「放送免許」を与えるのは政府だから、「免許をやらんぞ!」と言えばすごい脅しになるんですから・・・。

 何年かに一回、免許を与えるための書き替え(運転免許と同じように)があるので、その際に法律違反があるから「免許取り消し(でっち上げでもね)」と脅せば、TV局は震え上がってしまうでしょう。

 政府に免許を出させているからこんなことになって、マスコミがマスコミでなくなっちゃうのは国民にとってイイことではありません。

 政府から独立した機関が免許を出すようにしないと、いつまでたってもTV局が独立した報道ができませんからね。

 とはいうものの、日本は三権分立と言いながら、三権が分立していないのが現状です。

 マスコミや国民が政府の恫喝を受けて、言いたいことを言えない国なんて「三流国」以外の何物でもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍さんが翁長さんに会うんだと・・・

2015-04-17 12:36:56 | 日記
 安倍首相が翁長沖縄県知事と今日の午後官邸で会談するそうです。

 先日菅官房長官が沖縄を訪問した際に、知事から首相との会談を要請されたことに応えたという訳です。

 あんなに知事と会うのを拒んでいたのに、何で急に話をするのか???

 それは今月26日からの訪米でオバマさんにいい顔をしたいからです。

 このまま翁長さんと会わないで訪米したらオバマさんから「沖縄基地はどうなるんじゃ~!」と一喝されかねない情勢だから、取りあえず知事に会って対話を続けているという姿勢を見せなきゃいけないからですね。

 まったくやってることが幼稚で見ていられません。

 翁長知事は「辺野古への基地移転は絶対認めない!」と言い張るだろうし、安倍さんは「絶対やる!」という姿勢を崩さないでしょう。

 官邸からは多分会談についての詳しい話は聞けないでしょうから、翁長知事が公の場で安倍首相との会談内容をぶちまけてやりゃいいんです。

 そうすれば、訪米のため(アメリカにいい顔したいため)に会談したということが逆効果になるでしょう。

 直接投票で選ばれる大統領には、外交や軍事、マクロ経済といった政策に大きな権限が与えられていますが、それでも住民の反対運動があって基地なんかは人里離れた所に設置されているそうです。

 オスプレイの基地も墜落が多いということで反対運動があり、移転を余儀なくさせられました。

 アメリカは国土が広いからどうにでもなるんでしょうが、日本はどっかに基地を作ろうとしても、どんな所にもいっぱい人が住んでいるという状況で容易ではありません。

 世界一危険な普天間基地の移設を沖縄県内で行うのは、そもそも無理があるのかもしれません。

 海兵隊は絶対に沖縄になきゃいけないんでしょうか?

 工業誘致を目論んで失敗した空いてる埋立地が一杯売れ残ってるからから「そこでよければどうぞ」という訳にはいかないんでしょうね。

 関空の先の先を埋め立てて海上基地をつくり、兵隊さんにその基地内だけで暮らしてもらって、絶対に日本の婦女子を襲わないようにしてもらうとか考えなきゃいけません。

 民間の飛行機が近くの海上を飛んでるから、頻繁に訓練をしてもらうのもご法度です。

 本土の山の上や川の上を飛ぶのもうるさいから絶対ダメ・・・。

 いろんな条件で雁字搦めにして「もう日本から出てく!」とアメリカさんに言わせるのも手です。

 そうなった場合には、憲法9条を改正して自衛隊をチャンとした軍隊に作り替えて、軍事予算も大幅に増やさなければいけません。

 アメリカさんがいなくなったら、中国があっという間に攻め込んで?くるでしょうから、話し合いで何とかなると思っている人たちは文句を言うでしょうが、仕方ないですね。

 今のようにアメリカさんに守られているのが安くつくのか、それとも高い金を出して自分の身を守るのかは、国民の判断ということで国民投票でもしてくれればいいのになぁ~。

 自民党と公明党だけで勝手に進めるのは止めてほしいと思うんですけどね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシアナ航空事故、パイロット逃亡?

2015-04-16 10:40:26 | 日記
 14日に広島空港で起きたアシアナ航空機の事故で、乗員・乗客82人のうち負傷者が22名出たということです。

 機体はエアバスA320で、フランス南部やインドネシア沖で墜落したりと不幸な事故が続いています。

 広島空港での事故の概要も少しづつ分ってきました。

 天候が悪く、風の向きが電波誘導による自動着陸ができない逆向きだったとか、着陸の際に下降気流により機体が押し下げられたとか、いろいろ原因が挙げられています。

 もちろんパイロットの操縦ミスという話しも出ています。

 さて、操縦していた韓国人機長が行方不明らしく、逃亡したんじゃないかという噂が流れています。

 そう言えば、韓国フェリーの「セウォル号」が転覆・沈没してから1年、船は引き上げられもせず、亡くなった遺族から朴大統領は逃げ回っています。

 あの時も船長は船から乗客のフリをしてさっさと逃げ出してしまいました。

 朝鮮の人というのは、なんで大事な時にいなくなってしまうんでしょう?

 すべての人がとは言いませんが、目につく所ばかりで失態を繰り返すのはどうしたもんでしょうか。

 日本人はバカが付くほど正直ですから、事故を起こした機長は責任を感じて逃亡じゃなくて自殺しちゃうかも・・・。

 世界中でLCC航空会社が誕生していますが、やはり経費を削って運行してるんでしょうから、パイロットの技術や整備などに支障が出ているのかもしれません。

 じいちゃんが空撮の際にヘリのパイロットにお願いしてた方は、自衛隊で何千時間も飛んでいたベテランで怖いと感じたことは一度もありませんでした。

 通常料金の航空会社の飛行機が絶対に落ちないとは限らないし、格安だからと言って落ちる訳じゃありませんが、信頼度という意味ではやっぱり通常料金の飛行機会社の方が上でしょう。

 最近、航空機事故が続いていますが、気象条件とか何らかのアクシデントとかいう不可抗力での事故というより、疲弊した人心が原因のものが多いのではないでしょうか。

 それから「エアバスA320」というバカ売れした機体が事故に遭遇する確率が高いというのも気になります。

 日本人なら即「お祓い」しなきゃということになります。

 じいちゃん、遠くへの旅行はあまり好きじゃないので、飛行機事故の話を聞くと何の罪もないのに命を落としてしまった乗客たちが可哀想でなりません。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする