ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ayameちゃん、2年生の運動会

2018-05-26 13:09:53 | 日記
 スッキリと青空のもとでとはいきませんが、少し曇って少々温度の高い今日、ayameちゃん2年生の運動会が行われています。



 競技が始まって少し過ぎ出番を待つayameちゃんと同級生の面々…。

 今年は白組なので、上級生たちが頑張ってる様子を応援しています。



 徒競争に出場したayameちゃん左から2番目のコースでスタートです。

 結果は4人中3番でした。



 玉入れや綱引きなど、じいちゃんたちが子供の頃にやっていた競技が今も続いているようです。



 そして、ayameちゃんが昨日から楽しみにしてた「親子じゃんけんゲーム」にpapaと登場…。





 1回戦でトップに立ち、その後勝ち残った親子と一緒にお褒めの言葉を頂きました。



 校庭の片隅に「鳴海絞り」の大弾幕があります。

 takapapaたちの頃にもあった伝統の大弾幕です。



 午前中の競技が終わって、皆で昼食です。



 「じ~じの分はないってさぁ~」というので、じいちゃんは午前中だけで一人寂しく家に帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛で不安なラウンド…

2018-05-25 16:39:36 | 日記
 今日は、岐阜県土岐市にあるゴルフ場で3週連続のラウンド…。

 軽い腰痛がぶり返して、昨日接骨院でマッサージと針治療をしてもらったおかげで、何とか最後までプレーできました。

 が…、腰が痛くなると怖いのでか~るくか~るくクラブを振っていたので、飛距離はいつもの約3分の2ぐらい、もちろんその影響もあってスコアにはなりませんでしたが、取りあえずはとっても楽しいラウンドでした。

 今日のコースは、前半のOUTコースが池ばかりで異常に難しくグリーンは砂が入っていてホールの直前で急に曲がったり、止まっちゃったりと、ショットだけでなくパターも最悪でした(じいちゃんは…)。

 コースはとてもキレイで記念写真なんぞを撮影してきました。



 いつも回っているお仲間の一人が体調を崩して、ゴルフレッスンを一緒に受けている女性が代役で入ってくれました。

 1ホール目だか2ホール目だかに、彼女がバッグに入れていたパンをカラスに盗まれるという被害もあり、そんな光景は初めて見ました。

 ゴルフ場のスタッフに聞いたら、バッグのチャックを開けて食べ物を盗んで行くお利口さんなカラスもいるとのこと…。

 今後の予定は、体調を崩したお仲間次第です。

 とても暑かったので、家に帰ったらグッタリとしてしまいました。

 腰痛の方は、何とか治まっています…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰を軽くゴキッと…

2018-05-24 11:25:21 | 日記
火曜日のゴルフレッスンで調子に乗ってガンガン打っていたら、シャワーを浴びてる時に腰をガキッとやってしまいました。

症状は、それほど悪くないと思いますが、昨日は椅子に長く座っていると痛みが出て、立ち上がって動いていると痛みは治まっていきます。

明日、土岐市でラウンドがあるので、久しぶりに接骨院で治療してもらおうと来ています。

もう2年ほど来てませんので、看護師さんに「あら~、久しぶりですね」と言われてしまいました。

先生に腰を診てもらい、マッサージの後に、軽く針治療もしてもらおうと思ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大反則選手の記者会見

2018-05-23 10:44:10 | 日記
 日大VS関西学園大のアメフトのゲームで関学のQBに悪質な反則行為をした選手の記者会見が行われました。

 自らの反則行為の謝罪となぜそんな行為をしてしまったかを真摯に語る姿は爽やかに映りました。

 監督・コーチから精神的に追い詰められて「このままじゃ、試合に出られない」と考えていた選手に対して、監督から「相手のQBをつぶせ!」とコーチを通して言われた選手の頭の中は「やらずにはいられない」という状況になってしまったのでしょう。

 選手をこんな状況に追い込んだにもかかわらず、いまだに「選手との間に齟齬があった」と言い続けている日大アメフト部の首脳陣たちの姿は、イヤらしい大人の世界を見せつけられているようで気分が悪い…。

 その様は、どっかで見たようなシーンで安倍首相が加計理事長と会ったという愛媛県の文書に対して「面会記録は破棄されている」と答えた菅官房長官の記者会見を見ているようです。

 安倍政権では、何事か都合の悪いことがあると「文書は破棄された」というのが通例のようで、自衛隊の日報も森友の国有地払い下げ文書も取りあえずナイことにすれば何とか逃れられるかもしれないと考えてのことでしょう。

 そして、ドンドン追い詰められて結局は「どこそこにあった」と話し、内容を書き換えたりして提出するなんてことが続いています。

 こんな政府の姿を見せつけられたら、そこそこの地位にある大人たちは自身に不都合なことがあれば「まずは真相を隠蔽しよう」と思うでしょう。

 文科省が学校指導要領を改訂して作った小学校2年生の「どうとく」の教科書をayameちゃんに借りて読んでみたんですが、そこに書かれていることは至極もっともなことばかりで「どこにも嘘をついていいよ」なんて書かれていません。

 じいちゃんたちが小学校で学習した内容と変わりなく「大人が子供の教育」のために作るものなんて、実際の世間とはかけ離れたものです。

 日大の選手の会見での爽やかな表現に対して、安倍さんをはじめとする世間の大人たちは、どんな感想を持ったのか、正直に話して欲しいと思います。

 安倍さんが選手に対して「真実を話してたと思う」というような発言をしたら、ますます彼が信じられなくなってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の嘘がまたバレるのか?

2018-05-22 11:34:26 | 日記
 愛媛県から参院予算委員会へ提出された新文書に安倍首相と加計理事長が面会して『獣医大学はいいね』と話したという記録がありました。

 首相が国会で「加計学園獣医学部の新設をいつ知ったかという」質問に対して答弁した時期とは全く違っていて、記録には随分早くから首相が加計学園獣医学部の新設計画をご存じだったという証拠にもなります。

 この問題の本質は、首相がお友達の加計理事長が経営する学校法人に対して便宜を図ったかどうかという所で「計画をいつ知ったのか」なんて話は末端の末端の話ですが、首相がこんな些細な真実を隠し続けるのは何か裏で蠢いていた策略があったからだと誰しもが疑惑を持っているからです。

 お友達なんだから将来の夢を語り合うのは当たり前で加計さんが「50年も新設されてない獣医学部を創りたい」という話しを首相にしても何の不思議もありません。

 首相だって加計さんに「憲法9条を改正して自衛隊を軍隊にしたい」とか言ってたりしたんじゃないでしょうか。

 問題は、首相が今朝も会見で話してたように「私と加計さんが、その日に会ってたことは調べたがなかった」と文書内容を完全否定したことです。

 会ってたら会ってたで良さそうなもんなのに、すべてを否定するのは国会答弁との整合性が崩れてしまうからです。

 愛媛県の職員が嘘を記録に残したのか、ハタマタ首相や官邸の官僚たちが言ってることが嘘なのか?

 どっちに転んでも、国民からすればいつまでドタバタ劇を繰り広げてるのかアホらしくて見てられません。

 いい加減に、安倍さんも本当のこと(本人は国会答弁や記者会見で話したことが真実だと思い込んでるだろうが)を早く白日のもとに晒して肩の荷を下ろした方がいいと思うのですが…。

 野党は加計孝太郎理事長と柳瀬唯夫・元首相秘書官の証人喚問と、愛媛県の中村時広知事の参考人招致を決めたそうで、まだまだ一波乱二波乱ありそうな模様になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする