そういう難しいコトは解らないので仕事の話。
30㎝角の鉄平石をカットして仮に並べてみた。
ここで仕事するのは久しぶり。
少々の雨なら大丈夫。
家でカット出来るのはココまで、後は現場にあわせて仕上げる事に。
雨がね・・降らないなら明日から現場に入ろうと思う。
工房では相変わらず足掻いてます。
ムリ無理はがし落とした硝子片と目地材。
大きな作品なので作業台でやるのはいちいち片付けなければならないし、重いから大変なので立てた状態のまま作業をしている。
やってみて解ったこと。
この状態の方が掃除は楽だけど、新たな硝子片を貼り付けるのと、目地材を詰めるのはやり難い。
確認しようと 離れて観るときはとても良い。
という訳で、今夜も硝子片と格闘中でアル。(ボンドが乾くのを待っている)
30㎝角の鉄平石をカットして仮に並べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/b9c47f2ead025e83d66afae30c8b54ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/ca33ccc30bb9f4b3c1819cea5ed7b491.jpg)
ここで仕事するのは久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/28da871f0137662a33e4c6cdbbf1efcb.jpg)
家でカット出来るのはココまで、後は現場にあわせて仕上げる事に。
雨がね・・降らないなら明日から現場に入ろうと思う。
工房では相変わらず足掻いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/61901f2567f2229d0e5a55878ad7a27b.jpg)
大きな作品なので作業台でやるのはいちいち片付けなければならないし、重いから大変なので立てた状態のまま作業をしている。
やってみて解ったこと。
この状態の方が掃除は楽だけど、新たな硝子片を貼り付けるのと、目地材を詰めるのはやり難い。
確認しようと 離れて観るときはとても良い。
という訳で、今夜も硝子片と格闘中でアル。(ボンドが乾くのを待っている)