4年ぶりに帰ってきた。
「北松本駅西口にある喫茶「雁」に、先日K君にお願いして引き取りに行ってきた。
モチロン連休明けには返すつもりです。 昭和な雰囲気が懐かしく「近かったら通いたい」と思わせてくれる店です。
松本山雅草創期の泣ける話をコーヒー飲みながら聞かせてもらいました。
4年前は小さいと思っていたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/494f31016adcf7f6c7e0c84d6e67d2fb.jpg)
今使ってるガラスのサイズと比べると大きい硝子片で作ってたんだな(当時はこのサイズが技術的な限界だった)
モザイクの灯 その後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/87718e42d5540bc8e3a9d436f031c890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/805f072df69e41dee38c45e6bb2538e7.jpg)
「エッグライト」という学校教材用のライトを「建築工房 富澤」さんの奥様に教えていただいて、何とかモノに出来そうな予感! ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/dc471c1e8598323ccc434e4d8ac936a4.jpg)
「北松本駅西口にある喫茶「雁」に、先日K君にお願いして引き取りに行ってきた。
モチロン連休明けには返すつもりです。 昭和な雰囲気が懐かしく「近かったら通いたい」と思わせてくれる店です。
松本山雅草創期の泣ける話をコーヒー飲みながら聞かせてもらいました。
4年前は小さいと思っていたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/494f31016adcf7f6c7e0c84d6e67d2fb.jpg)
今使ってるガラスのサイズと比べると大きい硝子片で作ってたんだな(当時はこのサイズが技術的な限界だった)
モザイクの灯 その後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/87718e42d5540bc8e3a9d436f031c890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/805f072df69e41dee38c45e6bb2538e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/6ba0fef09c1895b80c12d2b482b8689b.jpg)
「エッグライト」という学校教材用のライトを「建築工房 富澤」さんの奥様に教えていただいて、何とかモノに出来そうな予感! ありがとうございました。