前回 横道にそれたり、付録だけだったのでその後の様子。
何処からだったっけ・・?^^
数日前、ノリノリで石をカットしストーブ周りの石貼りから・・
左官ズ相方が撮ってくれた写真で紹介しましょう♪
下地処理した後にイヨイヨ石貼り
途中 大工さん達に手伝ってもらいながら
翌日 こんどは床面。
まずセメントをこねて
そして・・
本日 壁面の仕上げ。使ってるコテは四代目から借りた♪ その四代目は和室の囲炉裏作りをしておりました。 !!四代目とは・・湯澤左官店の親方であります。
完成したのがコレ♪
その頃室内ではクリーニングが始まっておりました。
カメラのレンズに埃が
この二人、「なんちゃって左官ズ」相方の相方たち・・?^^
なんでも一年に一回? あれ? 数年に一回だったかなぁ・・雑誌「きっと」を編集・出版されてるのです♪
いずれチャンと紹介しようと思っております。(たぶん^^v)
。・。・。・失礼しました。・。・。・今 ブログ見たら「一年に二回くらい^^」発行でした!
本日の作業、ご苦労様でした
何処からだったっけ・・?^^
数日前、ノリノリで石をカットしストーブ周りの石貼りから・・
左官ズ相方が撮ってくれた写真で紹介しましょう♪
下地処理した後にイヨイヨ石貼り
途中 大工さん達に手伝ってもらいながら
翌日 こんどは床面。
まずセメントをこねて
そして・・
本日 壁面の仕上げ。使ってるコテは四代目から借りた♪ その四代目は和室の囲炉裏作りをしておりました。 !!四代目とは・・湯澤左官店の親方であります。
完成したのがコレ♪
その頃室内ではクリーニングが始まっておりました。
カメラのレンズに埃が
この二人、「なんちゃって左官ズ」相方の相方たち・・?^^
なんでも一年に一回? あれ? 数年に一回だったかなぁ・・雑誌「きっと」を編集・出版されてるのです♪
いずれチャンと紹介しようと思っております。(たぶん^^v)
。・。・。・失礼しました。・。・。・今 ブログ見たら「一年に二回くらい^^」発行でした!
本日の作業、ご苦労様でした