平成31年4月17日。
私はJCGの会員ではありませんが、よくここの講座は申し込みます。
会場は東京・神保町で、お茶の水駅から歩いて会場へ。
途中、若かりし頃通った今はなき大学のあたりを通ります。
遠い郊外へ移転した母校の跡地には、びっしりと病院やビルが建ち、
今でも変わらぬ付近の古本屋だけが懐かしい。
今日は、「社労士であればこの労働判例だけは絶対に押さえておこう」
と題して、寺前総合法律事務所の岡崎教行先生のお話でした。
私は、この先生の講義は初めてですが、ざっくばらんなお話しぶりで、
肩ひじ張らず、とても楽しい? 講義でした。どんどん質問をしたくなります。
我々社労士は、基本的には使用者側の弁護士の話しかききませんが、岡崎先生も
使用者側弁護士で、最近の判例を紐解いて、本音で語ってくださいました。
よーし、勉強するぞ――! という気になるから不思議です。
夕方事務所に戻ると、不在だった間にたまった事務処理が山積。
今も、そんな事務処理をしながら、ブログを書いています。
★就業規則、労働者派遣業許可、労働・社会保険、助成金、給与計算
介護保険事業所知事指定、パート雇用、社会保険手続ならこちら
“企業と人のベストパートナー”社会保険労務士大澤事務所
★埼玉で派遣業許可申請なら社会保険労務士大澤事務所へ
★雇用問題でお悩みの使用者の方は、特定社会保険労務士大澤朝子へ
にほんブログ村
私はJCGの会員ではありませんが、よくここの講座は申し込みます。
会場は東京・神保町で、お茶の水駅から歩いて会場へ。
途中、若かりし頃通った今はなき大学のあたりを通ります。
遠い郊外へ移転した母校の跡地には、びっしりと病院やビルが建ち、
今でも変わらぬ付近の古本屋だけが懐かしい。
今日は、「社労士であればこの労働判例だけは絶対に押さえておこう」
と題して、寺前総合法律事務所の岡崎教行先生のお話でした。
私は、この先生の講義は初めてですが、ざっくばらんなお話しぶりで、
肩ひじ張らず、とても楽しい? 講義でした。どんどん質問をしたくなります。
我々社労士は、基本的には使用者側の弁護士の話しかききませんが、岡崎先生も
使用者側弁護士で、最近の判例を紐解いて、本音で語ってくださいました。
よーし、勉強するぞ――! という気になるから不思議です。
夕方事務所に戻ると、不在だった間にたまった事務処理が山積。
今も、そんな事務処理をしながら、ブログを書いています。
★就業規則、労働者派遣業許可、労働・社会保険、助成金、給与計算
介護保険事業所知事指定、パート雇用、社会保険手続ならこちら
“企業と人のベストパートナー”社会保険労務士大澤事務所
★埼玉で派遣業許可申請なら社会保険労務士大澤事務所へ
★雇用問題でお悩みの使用者の方は、特定社会保険労務士大澤朝子へ
にほんブログ村